何だかな~


はい、メルル元気ですよ(^O^)/
私が部屋に居るとずっと側に居ます。
さっきは発作的にメルルのお腹をモフモフしました。
嫌がらなかったのが意外…(^_^;)
私の顔を舐めてるし(苦笑)





最近の悩みは「歯ぎしり」。
無意識に普段からやってしまっているんですね。
その内、歯がグラグラしちゃうんじゃないかとか、顎が痛くなるんじゃないかとかビビっています。

何なんでしょうね?
昨日のメンタルを受診した時に相談すれば良かったな。
多分ストレスかなぁ?と思っています。
ここ何ヶ月かくらいなので、震災の影響なのかな?とか。
最近は揺れても自分が揺れているのか地震なのかわからないし、前は睡眠薬を飲んでいても揺れる時は起きたのに、最近は起きられなくなっているんですね。
ちょっと不安になるよ(T_T)

逆上せも強くなっているので、飲んでいる漢方薬を変えようかという話もあったんだけど、調べたら病院指定の物が無かったのでそのまま今の薬を続ける事に。

何だかなぁと。

健康が1番だよね

実は今月の初めに胃カメラの検査をしてきました。
先月の健康診断の時にちょっと引っかかったので・・・(汗)
今回は初めて鼻からカメラを入れる事になりました。
私は胃カメラは片手で足りないくらい何度も飲んでいるんですけど、毎回あの嘔吐感には堪えられなくて辛くてここ数年は胃カメラ検査を避けていたんですね。
実は実は昨年のバリウム検査でも引っかかっていて胃カメラ検査を受けるように云われていたんですが、逃げていたんです。
今回は流石に逃げられなかったので溜息をついていたら、先生に「そんなに辛いなら喉からじゃなくて鼻から入れる方法があって、そちらだと吐き気も少ないから楽だと思うよ」と云われました。
一瞬迷ったんですけど、「じゃあ鼻からの検査でお願いします」と予約をしました。

で、やってみて、いや~、びっくりですね。
最初は気持ち悪さはあったんですけど、嘔吐感も一瞬でしたし、慣れてくるとモニターを見る余裕も出てくるんです。
結果、重篤な病気はなかったんですが、胃壁には点々と赤い水玉が・・・思わず「わ~」と思っちゃいました。
赤い水玉は胃炎の痕でした。
先生は「このくらいなら今飲んでいる薬で大丈夫ですよ」と。
(でもガスター飲んでいるんですけどね(汗))
それよりいつもより早くに検査が終わったのにもビックリしました。
また引っかかって胃カメラ検査を勧められたら、鼻からの検査を受けるようにしたいと思います。
それ以前に検査に引っかかるなと云いたいんですけど、ストレス性胃炎は慢性的なものなのでまた引っかかりそうですが(__;)
そういえば、バリウム検査の時も胃カメラの時も私は胃の動きを止める薬を注射しません。
私は合わないみたいで、副作用が強く出てしまい眩暈や気持ち悪さで倒れた事があるんですね。
こういうのも体質なので、事前に注射はしないでくださいと断っています。
検査慣れしている自分も悲しいですけどね。

健康が大事ですが、なかなかコントロール出来ないのが自分の身体です。
今抱えている病気も長い付き合いです。
少しずつは良くなってきていますが、まだまだ「元気!!」という所までいきません。
薬の副作用はまだありますから身体も辛い事が多いです。
焦りもありますし、憂鬱にもなりますが、マイペースで「元気」になっていきたいと思います。
人間、元気で健康なのが1番ですね。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

歯医者

この前、堅いものを噛んで右下の奥歯がぐらついてしまい、昨日はついに抜けかかってしまいました。
このままではまともにものが噛めませんし、痛みが出てきた為、連休でも診察をしている歯科医院をネットで検索して探し、地元で割合近い所に歯科医院が見つかり、今日行ってきました。
レントゲンを撮った結果、その問題の右下の奥歯だけ歯の下の骨が無く歯茎だけで歯を支えていたような状況になっていました。
私も驚いたのですが、原因は不明。
心当たりは歯の矯正をした時の影響か、その前に抜いた親知らずの影響か?
私の親知らずは下の歯は上に向かって生えず、前に向かって生えていましたから可能性は無くもないですね。
他の歯には異常は無く、もうすぐに抜けると云われたので問題の奥歯を抜歯する事になりました。
麻酔はかけましたが、痛みは殆ど無く、今も親知らずを抜いた時のような辛さはありません。
しかしその奥歯の生えていた辺りの顎の骨がえぐれていたのではインプラントも出来ないですね・・・
右下の奥歯は今後は無いままになってしまうのでしょうか・・・・?
その辺りは歯科医院の先生と相談するしかないようです。

でも何でこんな事になったのか・・・・・・?
定期的に歯科医院に行っていたら今回のような事は起きなかったのか?というと疑問を感じます。
前に通院していた歯科医院ではそんな事を云われた事は無かったですからね~。
矯正の医師とは滅茶苦茶相性が悪かったですから、もう前の医院は行くつもりはないですが。
残りの歯が同じ様な事が起こらないように今後は気をつけなくちゃな。

しっかし、連休で出掛けたのは歯医者だけっつ~のも寂しいものがありますね。
お財布も寂しくなっちゃったし(泣)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

5月病かなぁ?

連休に入り、何処に行くわけでもなくずっと家に居ます。
な~んにもやりたくない状態で倦怠感が強く、頭も重いので横になっている事が多いです。
心当たりがあるとすれば婦人科の薬かなぁ・・・
ホルモンに影響するものなのでいつも身体が怠くなるんですよね。
これがないと身体のリズムが狂ってしまうので飲まないわけにはいかないのですが・・・
まぁ、今はお財布も寂しいので少しセーブしないと・・・(汗)
それもあって出掛けるという考えが浮かばないんですけど。
明日は整体に行こうかなぁ・・・?
どっかのキャラじゃないけど、「めんどくせ~」になってしまって・・・・
結局連休は何処にも行かないで終わりそうですね(汗)
いや、別に未練はないですよ。
だって会社を休んでいるわけじゃないから心も痛くないし。
本当に自由に過ごせるわけですから。
ただ端から見たら勿体ないかなぁと思うんですけどね。

今の状態って、ネットをやるのは別に気にならないんですけど、本を読んだり、録画したものを観たりとかが面倒でせっかくの時間を何かに使うって気力が起きないわけです。
疲れているなぁというのはずっと感じているんですが・・・
かなり寝倒しているんですけど、いくら寝ても寝足りないというか・・・
何もやる気が起きないんです。
だから5月病かなぁ・・・?と。


あ、金曜日にいつもの検査の結果が出たのですが、経過は良好でした。
薬もまた減ったので嬉しい事なんですけどね。
ただ次回から担当の先生が変わってしまうというのがちょっと不安を感じました。
この先生も2度目なんですけど、また信頼関係を最初から作らなくちゃ行けないのかと思うと憂鬱です。
同じ病院ですが、メンタルの先生はずっと変わらずなのでこちらは安心しています。
他の曜日の先生だとかなり入れ替わっているのですが、この先生だけ最初から変わらずなので不安を感じなくてすむのが嬉しいですね。
でもいつかは変わってしまう事があるのかなぁ・・・?
もう数年お世話になっているのでもし変わると辛いですね。
特にメンタルは一度個人病院で失敗しているのです。
医者と患者でも人間関係ですから信頼関係を築き上げていくのが難しいですよね。
S先生まだまだ辞めないでね(汗)
そういえば、「先週と今週は体調不調でのお休みは無かったです」と云ったら「良く頑張ったね」と云ってくれたんですね。
その時に「頑張った」と見て貰えたんだと凄く嬉しく感じている気持ちが強くて自分でもびっくりしたんです。
なかなか休まないでいられる週が無いので自分でも辛かったんですけど、振り返って「あ、今回は休んでいないや」と思って先生に云った事で貰った言葉がこんなに身に染みると思わなかったです。
また次も頑張れると良いなという気持ちになれました。
まぁ、体調次第なので、不調な状態は連休中に良くなる事を願うしかないですかね(汗)

もしかしたらこの5月病はその反動なのかしら?

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

検査しました~

今日、予約していたMRIの検査をし、また脳外科を受診しました。
MRIは頭が固定されている状態が凄く嫌だったので、ずっと目を瞑っていたのですが、音楽を聴けるようにとヘッドホンをつけ、音量も私が聴こえる音量に設定してもらえました。
もの凄く不安感はあったのですが、何とか検査を無事に終える事が出来ました。
終わった後は脳外科で待ち、受診したのですが・・・・
結果・・・・脳に異常はないとの事です。
脳梗塞とか腫瘍とかくも膜下とかも無いとのこと。
頭痛の原因は首のヘルニアと肩凝りが原因じゃないかと。
ただ右目周辺の顔面痙攣は、MRIで気になる所がありました。
左目の上の神経の側を血管が通っていて、触っているらしいんですよね。
それが原因じゃないかと。(脳の左側は右側の目とか身体を、右側は左側の目とかを動かしています)
でも治すには目の上に注射をするか、頭を開けて原因部分を治すしかないそうで・・・(泣)
目に見えて酷い痙攣を起こしている訳じゃないので、無理に治療しなくても良いんじゃないかって云われました。
注射はここの病院ではやっていないので、ペインクリニックに通院していると云ったらそこで相談してみたらと云われました・・・
でも来週ペインクリニックの予約入っているから相談してみよう・・・(でも顔に注射は嫌だよ~(泣))

病院が終わった後に整体にも行ってきたんですが、身体の左右とももの凄いガチガチで凝りの根っこが深いって云われました(汗)
ここの整体に通院出来ていなかったら私の身体保たないんだろうな・・・・

ところで、この後に携帯に来たメールで某さんがもの凄い事をやってしまった話を聞いて唖然としました。原因が!!!
誰か・・・も何をやったのか・・・も本人が公にしていないんで明かしませんが(苦笑)
いったい何をやってんだか・・・・(__;)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

ぜーはー

体調、少し落ち着いてきました。
まだ喉に痰が絡んでいるので呼吸が辛いのですけど・・・・
頭痛については検査するまではわからないので我慢出来なくなったら痛み止め飲んでいます。
今回はちょっと辛かったですねぇ。
我が家では母も同じ様な風邪をひいているので、家事がお互いに出来なくてボロボロです。
買い物も火曜日以来行っていないから冷蔵庫は空っぽに近い状態。
明日辺りに買い出しに行かないと拙いかな・・・
私の体調もこの週末中には何とか落ち着かせたい所です。
来週は年度も変わるしお出かけの予定もあるから頑張らないとね。
メンタル的に参ったなと思ったのが、気持ちが沈んでくると涙が止まらなくなって大変だった事。
泣くと鼻水も凄くなるから余計にしんどくて。
やっぱ今回は心身共に参っていたんだなぁと思います。
復活のきっかけが作れれば良いんだけどね~。




今朝放送していたフィギュアスケートの世界選手権の男子フリーで高橋君が金メダルの快挙でしたね。
こっちは嬉しくて泣いちゃった(笑)
男子のフィギュアスケートでは初めての金メダルだから余計に盛り上がりましたね~。
五輪の他のメダル選手が今回は出場していない状態でしたけど、五輪で燃え尽きずに世界杯でトップの座をとった高橋君の頑張りは素晴らしいと思います。
まだまだ彼の滑りは見ていたいのでもう暫く頑張って欲しいな。
来年は東京が世界杯の開催地だものね。
他の2人・・・小塚くんと織田くんはちょっと残念でしたね。
それが今回は惜しかったなぁと思います。
さてこれからは女子ですね!!
まだまだ上を目指せるチャンスがあるから出場選手には頑張って欲しいですね。
うん、真央ちゃんも金メダル取れると良いね!!
もちろん美姫ちゃんも。(あのコーチが不調らしいですが、大丈夫かな?)
今回は鈴木選手も出るんだったっけ?
彼女にも最高の滑りを見せて貰いたいですね。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

まだ風邪・・・

相変わらずまだ鼻水に咳と風邪っぴきです。
ついでに花粉にも反応しているんで、外に出たらマスク無しは怖い事になります。
今日は母もダウンしていたので、日中も寝ていました。
昨夜は風邪が凄くて家が揺れるんで眠れなかったんですよね~。
だから午前中は本気で爆睡していました。
寝ている間ずっとメルルが側に居てくれましたよ。
ずっとぺたーっとくっついているの(笑)
ただ咳が止まらないので時々起きてしまいましたが・・・





今日は葛Gと昨日がNightHawksの哲ちゃんの誕生日ですね。
おめでとうございます~。

は~、葛Gは今日がライヴだったんだったな・・・・・
今回も体調不調で行けませんでした。
ライヴも行きにくい体質になっているのかなぁ・・・?(泣)
最近大音響の中に行くのが怖くなっています。
頭痛の原因がわかれば少しは気が楽になると良いんだけど。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

風邪だった

今日、耳鼻科に行ってきたんですが、症状を説明したらもう花粉症の鼻炎を通り越して菌に感染しているので風邪ですって云われました。
だから青っ洟だったんだな~Σ(-∀-;)
2週間分の抗生物質が処方されたんですけど、ちょっと長引くという感じなのかな?
まだ鼻水が止まっていない上に喉に来ていて咳もちょっと出るのでしんどいと云えばしんどいです。
そんな状態で明日もまたペインクリニックとメンタルクリニックの掛け持ち通院です。
あ~しんど・・・・
午後は整体に行けたらいいなぁと思ったら、午後はケーブルテレビの工事があるんでした(泣)
電話回線もちょっと変えるので部屋をまた片付けないと・・・なのですね。
はぁ~、早くゆっくり過ごしたいです。
連休中は身体を休めたいなぁ・・・

そういえば明日からダッフィーのシーズンコスチュームが発売されますね。
凄い混むんだろうな~。
行きたいけどお金が無いから無理だなぁ。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

風邪なのか花粉症なのか?

未だに鼻がズルズルで呼吸が辛いです。
鼻で呼吸出来ないから、口でぜーはーとやっているわけですが、喉に来たせいか咳が出始めました。
喉痛いし(泣)
これって花粉症じゃなくて風邪?
鼻は蓄膿症になってるんじゃないかって感じです。
もう青っ洟だし・・・(泣)
やっぱ木曜日にまた耳鼻科に行ってこようかな・・・
ホント、スイッチが入ったみたいに鼻炎が酷くなったからねぇ。
もう一日中マスクつけています。
最初メルルがマスクをつけている顔に警戒していたんですが、今は慣れたようで・・・(笑)
暖かくなってきたのもあって布団には潜り込んでこなくなりました。
今は私の左肩の側で丸くなって寝るというパタンです。
まだ側に居たいんだな(笑)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

結果は来月・・・(汗)

今日、脳神経外科を受診してきました。
早めに行ったので受付は1番(笑)
頭痛歴が長い事から、緊急性は無いだろうとのことなので、来月にMRIを撮る事に。
つまり、来月まで結果はわからないと。
自分がお休みの日に指定したので早い日にちで予約出来なかったのもあるんですが・・・・
(これからはなるべく予定の日以外は休まないようにしたいな~と思っていたので)
でも来月までお預けって事は来月まで治療が出来ないわけで、頭痛とかとはまだ暫く原因不明で悩むんでしょうね~。
治まったかなと思った右目瞼の痙攣もさっきまたなっていたので、一過性のものではなさそうです。
耳鳴りは左側なんで、何かあったら左頭の脳かなぁ?(何かあって欲しくないですが)
今月中には眼科も受診しておかなくちゃな・・・
歯医者も行きたいし・・・
なんか病院ばっか・・・(泣)
医療費でお金が飛んでいく~(泣)

花粉症は相変わらずで、今日の好天気と風の強さで花粉も元気に飛び回っていた様子。
マスクは箱買いしていたんですが、外ではつけ心地が良くないので内側がガーゼになっているというマスクを探し求めて回っていました。
結局地元のスーパーでやっと見つけたのですが・・・(箱ではないので高いですが)
でも通気性はいいし、つけ心地も良いし、眼鏡は曇らないし・・・楽です。
元々マスクは嫌いなんですけど、鼻の具合がマスクをつけていた方が良いので仕方ないですねぇ(泣)
あと1ヶ月くらいはマスクのお世話になるのかな~?

そうそう、今日は姪(上)の中学卒業の日でした。
病院が終わった後時間があったので整体に寄ってから行ってきました。
とうとう中学終わっちゃったんだねぇ・・・
でもこの3年間、色々なハンデを抱えながらも頑張って学校に行き、もの凄い成長を見せてくれました。
高校に入ったらまたずんずんと成長するのかな?
それがとても楽しみです(*^▽^*)
今まで出来なかった事が出来るようになると良いね!!
その前に春休みはずっとうちに居るんだよね・・・・(汗)
イイ子にしていてちょうだいね(^_^;)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

プロフィール

めぐる★

  • Author:めぐる★
  • 刀剣乱舞とTIGER & BUNNYと鋼錬と猫と映画とMacと車が好きな私です。
    他にゲームや読書(漫画&小説)、あとは動画(MMD)が好き。
    (ゲームはスクエニ系が多いかな)
    今は自分の病気の事とか日々の中で感じた事も色々と書いています。
    最近はTwitterで呟いたものがログになっていますが、たま〜に突発で直接こちらに書き込む事もあるかも…(^_^;)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
MAIL

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク