今月も皆勤

今日は朝イチで整体のカウンセリングに行ってきました。
やっぱり食事指導にちょこちょことチェックが入ってしまいました(汗)
う~ん、毎日の食事でも控えないといけない物が増えてしまったんで、どれをどの様に食べたらいいのが悩むんですよね。
とにかく炭水化物は減らして下さいって云われたんだけど・・・
慣れるまではストレス溜まりそうです(苦笑)

その後は補聴器センターに寄って、母の補聴器のイヤーモールドを受け取ってきました。
今度は外れる心配が無くなったので、安心して聞けると喜んでいました。
対応してくれたMさん(お店の社長)と色々話していたのですが、どうも私が聾学校の幼稚部時代にお会いしているらしいんです。
お互い全然覚えていなかったんですが、お世話になった先生の名前を挙げていくと殆ど重なるんですよね~。
もしそれが確実だとすると私の人生の殆どをMさんにお世話になっていた様なものですよね。
人の縁って不思議です。

次は母の眼鏡の歪みを修理に行き、同じ施設にあるアニメイトに寄ってきました。
いや~、変な物を自爆しています。
BLEACHのコミックスを少しずつ買っているんですが、某所で多分洗脳されたらしく、この作品に出てくる某隊長のグッズを買ってしまいました・・・
洗脳って怖いわ~(爆)
あ~、別の本屋に注文した鋼錬劇場版のフィルムブックスでしたっけ?を受け取りに行かなくちゃ(汗)
でもいつ見ても平日昼間なのにお客さんがいっぱいいます。
多分あの施設内ではアニメイトが1番売れている店なんじゃないかなぁ。

その後は一旦家に戻り、タイヤ交換の為に冬用のタイヤを車に積み、某GSに行って参りました。
暮れにお世話になった所なんですが、久しぶりなのに前回担当して頂いた人に顔を覚えられていましたよ(苦笑)
タイヤ交換の費用は思ったより高かったんですけど、まぁメンテナンス込みと思う事にしました。
でも次の交換の時は安くやってくれる某所に行くつもりです。
今日は雨でしたけど、ウチの辺りは2~3月に雪が降る事が多いので、何とか間に合ったという所でしょうか?
妹には自分で付け外しをした方が良いって云われるんですけど、私には無理です・・・・
晴れたら洗車して貰って、ボディの傷の修理の相談してみようと思います。
今年は車検があるので、綺麗にしておきたいんですよね~。

次はカル○ールに寄り、ちょこっと買い物。
また水を箱買いしたので、荷物持ちが大変でした・・・(T^T)
でも腰に負担はかかっていないようなので良かった~。

夕方やっと帰宅したら、今度は洗濯機が壊れたからと父が工具を買いに行きたいというので車を運転させられてしまいました。
最初に行った所は気に入ったのがなかった様で、今度は別のお店へ・・・
なんか今日は街中をグルグルと走り回っていた様な気がします。
そのせいかな~?疲れているというか眠いです。
ドラマ版の「戦国自衛隊」も見たかったんだけど睡魔でリタイヤ。
録画セットしてなかったんで諦めています。
(録画っていえば、シャープの録画失敗した~(泣))




そうそう!
今日ゆ~さんからアンソロジー本が届きました。
心配していた色も綺麗に出ていたのでホッとしています。
本文も色紙使っているので、ちょっと雰囲気が良いですね。
やっぱり出来上がった物を見ると感動しますね~。
私自身の原稿は殆ど落ちてしまったので、申し訳ないな~とやっぱり思いました。
そうそう、ゆ~さん!
郵便の方法には「冊子小包」ってのがあるのよ~。
郵便料の一覧表を貰ってきたから、今度の打ち合わせで報告するね。
後はイベントに受かるかどうか・・よね?
一応私もポスカチャレンジしてみます(^_^)

再びお隠りの日

今朝は結局妹達は出勤、通学したようです。
大丈夫なのかな?
予定では今日妹は残業の日なので、子供達が自分で電車に乗ってバスに乗ってウチに来るのです。
今度は喧嘩しないで仲良く来てくれるといいな。
妹の様子も心配です。
早くちゃんと通院先を決めて万が一の時にも対応できるようになれば良いのだけど。

今日は朝からPCやっています。
何でだろう?PCやっている時って右手だけがもの凄く冷たくなるの。
やっぱり腱鞘炎かなぁ・・・
程々にしないとね。
昨日作り直した某サイトの掲示板のチェックしたりとかしてました。
そしたら某バンドのDr.のTちゃんから携帯にメールが・・・
お気遣いありがとうございます~(T^T)
呑みのお誘いも嬉しいです~。(酒は飲めないけど)
ライヴの日程も教えてくれたんだけど・・・今の私には初台は遠すぎるのよ~(泣)
でももうちょっと元気になったら行きますね!約束です!

ところでここのブログはテンプレートの数が豊富なんですけど、実は私が望んでいるスタイルのテンプレートが無いんですよね・・・。
CSSやらはさっぱり解らないので、自分で作るってどうやるの?って感じです。
自分でデザイン出来るんなら「こんな感じがいいな~」ってのはあるんですけど。
テンプレートもいくつか候補を見つけ出して自分用の広告入れたりしてみるんですが、どうも納得いかない・・・
そんなわけで当分まだずっとこのスタイルです。
このテンプレートを選んだ理由は自分のサイトのフレームから見ても違和感のない色やバランスなんです。
白い画面に黒い文字って実は苦手・・・
暗い所でモソモソ書いているのが好きなんですよ(苦笑)
サイトを初めて立ち上げた時から背景は黒ベース。
10年たっても変わりません。
だからサイトのリニューアルは当分無いでしょうね。
今のスタイルに自分が納得しているし、更新しやすいし、どんな環境でも綺麗に見られるのが1番だと思っているから。

結局というか、やっぱ今日はずっとお隠りかな(^_^;)
明日はまた整体のカウンセリングの日なんで朝から外出です。
タイヤ交換も出来たらしたいなぁ・・・

ちょっと大変でした

これは私のお話じゃないんですが・・・

妹が夕飯過ぎた頃に心臓が苦しいと云ってきたんです。
元々持病というか生まれつきで心臓に障害があるんです。
日常生活には支障が無いのですが、疲労が溜まったりすると頻脈になるらしいんです。
実はあまり詳しくは教えて貰っていません。
でも何度か救急病院へは付き合った事はありました。

最初は保険証を持ってきていないと云うので、妹んちへ取りに行ってきました。
往復1時間半くらい。
そして妹を拾い、今度は夜間の救急病院へ行きました。
待合室は大変な事に・・・というか患者さんがいっぱいで凄かったです。
風邪やインフルエンザなんでしょうね、子供さん達は吐いてしまったりしていて辛そうでした。
大人もフラフラな人も居ましたし、救急車で運ばれてきた人もいました。
そんな状況だったので、1~2時間は待つかな?と思っていたのですが、妹の場合は「心臓」の発作でしたので、早くにカルテが回されたようで、割と早くに呼ばれ心電図を取り、診察を受けていました。
とりあえず頓服は貰ったようですが、今後は通院出来る病院を探さないといけないね~と話していた所です。
帰ってきた時は日付が変わるちょっと前・・・
私も睡眠薬飲んじゃった後だったので、睡魔が来ない様にガム噛んだり、音楽かけて歌ったりして気を紛らしていたんですよね。
無事に帰ってこられて良かったです。

今回、救急外来の様子を見ていて、Yさんのお仕事を想像しちゃいました。
夜勤も日勤も毎日こんな状態なんだろうな~って・・・
患者は早く診て貰いたい、でも看護師や医師の数は足りない、大変な事です。
もっと救急病院があればいいのに・・・って思います。
平日昼間なら普通の病院に駆け込めばいいのでしょうけど、夜間は本当に大変です。
国も県ももっと力入れて欲しいですね。
生きている限り病院と縁は切れないのですから・・・

そ~いや私もこの夜間病院に姪っ子を連れて行った時に、水疱瘡を移されたんでした(苦笑)
あの時はまさか自分がまだかかっていなかったとは思っていませんでしたからねぇ・・・
大人がこういう病気にかかると後が大変です。
丁度10日後に発症し、高熱が出ていた為に即入院、しかしその日の夜に水疱瘡と解った時点で翌日からは個室に隔離されました。
ま、周りに人が居ると寝られない体質なので、個室はありがたかったですけどね(^_^;)




今日は夕方から某バンドの私設ファンサイトの掲示板をリニューアルしていました。
ここのところずっとスパム書き込みが酷くて、毎日チェックしていても追いつかないんですよ。
書き込みがあるとメールが来る様にしてあったんですけど、削除するとすぐにまた書き込みでいたちごっこだったんです。
あまりにも酷くてキレかかったので、思い切って掲示板のCGIを入れ替えました。
前のは古くてもう6年前のプログラムでしたしね。
今度のはスパム対策プログラムが組み込まれているので、今後は楽になるかな?
久しぶりのCGI設置でしたけど、何とかスムーズに出来たのでホッとしています。
レンタル掲示板は自分で管理出来ないので、やっぱり自分で設置する方が気が楽です。
それに広告嫌いだし(苦笑)
でもあのスパム書き込みを見てバンドのメンバーの人に心配されちゃいました(^_^;)
多分もう大丈夫だから~!(笑)>Tちゃん
あ~、このバンドのライヴ復活してくれないかなぁ・・・

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

なんか微妙・・・

う~ん、さっき朝食を食べに下に降りたんですが、週末は姪っ子達が居間を占領しているので、ご飯を食べる場所がありません・・・
姪っ子達はLEGOで遊んでいたんですよ。
つまり場所いっぱいに広げて遊んでいるわけです。
しかも朝のアニメを見ながら(苦笑)
日本語版セサミストリートはなんか好きになれません。
英語版の方が素直に見られたような気がします。
その後のマイメロディも姪っ子達くらいの年頃にハマっていましたけど、アニメになると「う~ん」って感じで・・・
ともかく「せっちゃん(姪にこう呼ばれているので)にご飯食べる場所を分けてくれ~!!」とスペース空けて貰ってボソボソと食べていました。
(最近和食系のおかずが多いんですが、「おから」が美味しいです♪)

新聞のテレビ欄を見れば、今日から新しい仮面ライダーが始まっていたようです。
「カブト」って書いてあったんで、「何、今度はカブトムシなのか!?」と呟いたら、しおしおが「そうだよ、そのまんまだよ」と云いました。
何だ見てたのか・・・?>しおしお
昔アマゾンライダーってのもいましたけど、いくらムシキングが人気だからといってカブトムシはあんまりじゃ・・・?
どんなマスクなのかまだ見せませんが、何となく想像しちゃいました(笑)
後でサイト見てみよう~っと。
私にとっての平成仮面ライダーはクウガ、アギト、龍騎で終わっています。
555(ファイズ)も時々は見ましたけど、話を把握しているのは龍騎までですね。
併せて戦隊物はタイムレンジャーが途中から、ガオレンジャーがメインでハリケンジャーは斜めに見ていました。(これらは前にも書いたけどね~)
だから別の番組やドラマとかでこれらの役者さんが出てくると喜んでみています。
龍騎の須賀くんも最近のドラマに出ている様で・・(ホストもの?)
そういや暮れの大晦日で布施明さんのバックにも仮面ライダーが居ましたね。
たしか「響」だっけ?
布施さんが主題歌を歌っていたのかとその時初めて知った(見た事無いので)わけですが、最後に主役の人が出てきていましたね。
テレビ局違うんじゃないの?って(笑)(でもこの人「義経」にも出てたんだよね)

で、朝ご飯食べて薬飲んでから部屋に戻ったわけですが、何かつまらんのです。
私の部屋は寒いしね。
2度寝の気分じゃないしね。
メルルは日向ぼっこ優先にしていて相手してくれないしね。
ネット廻っても遊ぶ相手いないしね。
昨日描いた絵も後で見ると不満が出てきちゃっているし(汗)
妹は昼までは起きてこないし。
買い物も行きたいけどお財布厳しいし・・・(明後日までの我慢)
(あ、妹よ、貰った図書カード早速使ってしまいました(汗))
これアップしたらまた下に降りますわ。

久しぶりに描きました&鋼錬劇場版

久しぶりにサイトのトップ絵を更新しました。
っていうか、お絵描き自体久々~(汗)
(ブログからいらした方は、リンクに書いてあるサイトをクリックしてくださいませ)
何かヘロヘロな絵で申し訳ない気分になります(T^T)
実際にお絵描きは本の編集の時にちょこっと描いていますし、表紙用の絵も描きましたけど、サイト用に描いたのは久しぶりです。
しかし肩凝った・・・
せっかく良くなってきた肩凝りが復活しそうです(汗)
やばいやばい(^_^;)

今日、姪っ子と一緒に鋼錬劇場版のDVDを観ました。
やっぱり1人で観るよりいいね~。
特典ディスクもちょこっと観たのですが、こちらは後で自分の部屋でじっくり観た方が良さそうです。
外野が五月蠅くて何云っているかわからなかったのよ~(泣)
やっぱ字幕は欲しいなぁと思います。
ガンダムやジブリは字幕ついているのになぁ・・・
英語字幕つけられたって読めるわけ無いのになぁ・・・
不満はありますが、久しぶりにじっくりと映像を観たって感じかな?

ところで既に気持ちは3月発売のDVDに心が逝ってしまっているようです(爆)
「新しい物が観たい」という気持ちもあるんですよね。
USJ版も観られるのは嬉しいですし、新作で作ってくれた~ってのも嬉しいですよね。
まだまだ鋼錬熱が冷めない様ですね。
原作もアニメも一緒に楽しめる作品は私的にはなかなか無いのでずっと追っていきたいです(^_^)

テーマ : 鋼の錬金術師 - ジャンル : アニメ・コミック

歯医者行ってきました

あれれ歯医者のスレッドって無いのかな?

さっき歯医者に行ってきました。
矯正の先生の都合で矯正受診は来月になりました。
今日は今まで仮歯だった奥歯をちゃんとしたものに被せようという事で型を取りました。
いつも思うんですが、あの型取りのピンクのアレは喉がつまりそうになります(泣)
しかも上下両方なので2回型をとりました。

そういや補聴器のイヤーモールドの耳型を取る時も時間がたつと固まるもので出来ています。
アレの名前が何だか解らないんで何て読んだらいいんだろ?
耳型の時は小さい時からやっているんで、行く度に色ややり方が変わるのが面白いです。
今は音楽のライヴ様のイヤホンや、TVのアナウンサーが使用しているイヤホンも各自の耳型をとって作っているらしいですね。
普段使っているヘッドフォンも耳型があれば音漏れしなくていいんだろうな(高くなるけど)

何か話が脱線しました(汗)
次は来月の初めに受診になったのでまた暫く仮歯です。
でも歯医者ってやっぱり好きになれない~(T^T)
薬の液体が喉にきちゃって気持ち悪くなったし(T_T)
早く矯正も終わりにして矯正の先生とはおさらばしたいです。
もう真剣に!
あと1年はかかるのかなぁ?(T^T)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

少しずつ・・・

今日は朝早くから整体の予約を入れていましたので行ってきました。
ダイエットのカウンセリングと整体の両方でしたが、久々に逆上せが出ていて緊張しました。

カウンセリングの方は耳ツボの貼り替えもやったんですけど、実は私の場合は健常者の人とは違い、補聴器のイヤーモールドがツボに当たるので強烈に痛い所があったんですよね。
見て貰いましたらずれていたそうで・・・
数日「我慢だ~」と思いながら我慢していたんですけど、流石に辛くて(泣)
今日はちゃんとした所に貼り替えて貰いましたら痛みは無くなりました。
またずれたりして痛くなったら取っても構わないとの事でしたので、また同じ様な状況になったら母に頼むつもりです。
それから食事日記ですが、基本的にメニューが和食系なので「合格です」って云われました。
これは母の応援のお陰ですね。
私も基本的にはあっさり系が好きなので、今のメニューには不満は無いのです。
前の方が極端だったからな~。
昨日はケーキ食べちゃったんですが、夕飯の「ご飯」を削ったので体重増加には影響無かったようです。(昼食も寝ちゃったんで抜いていたし)
良かった・・・(T^T)
久々に目方も減っていたのでちょっと嬉しかったり。
今は数字には出ていないのですが、時々「あれ?」と思う所が変わってきている様に思えます。

カウンセリングの後は整体。
肩の凝りが取れてきていて良い状態になってきたそうです。
歩く時の姿勢も良くなっているって云われました。
体調の変化はまだ始めたばかりなので結果として出ていないけれど、徐々に新陳代謝も良くなるので大丈夫って云われ「よし、頑張るぞ」って気持ちになれましたね。
院長先生の施術だったので終わるのが早かったです。
注意点では「下半身を暖かくしていて下さい」って云われました。
冷えない様にしましょうって事なんでしょうけど・・・う~ん、ジーンズの下にタイツでも履きますかね?

終わった後はタンブラーを持ってきていたので近くのスタバで休憩。
ハーブティのパッションが美味しかったです(^_^)
整体の後の一息ってリラックスするんですよね~。
今日は血行が良くなっていたせいかまだ逆上せた様な感じがありましたけど、以前の様な辛いものではないのであまり気になりませんでした。
手足はまだ冷たかったりする事が多いけど、首が温かいので前程辛さを感じません。
何となくですが自律神経の方も落ち着いてきている様で嬉しいです。
ここの整体の先生とは相性が合うようで良かったです。
どんな病院もそうですけど、医者との相性って大事ですものね。

今日は夕方に歯医者に行くので、ちょっとだけ休んでおこうと思います。
メルル付き合ってくれるかしら・・・?(^_^;)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

届いた・・・

ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- 特典 特別映像DVD「COMPILATION of FINAL FANTASY VII: REFLECTIONS」付き
ダージュ オブ ケルベロス -ファイナルファンタジーVII- 特典 特別映像DVD「COMPILATION of FINAL FANTASY VII: REFLECTIONS」付き


予約してあったこのゲームが届きました。
これってオンラインでも出来るゲームなんですよね・・・
でもPS2にオンラインの環境がないので多分しないと思います。
それにキングダムハーツ2がストップしたままなのに新しいゲームは出来ません(汗)
でもムービーは見たいんですよねぇ・・・
だってクラウドも出てくるんだし・・・
特典にDVDに入っていたのにちょっと気になるのがありました。
PS3のゲームになるようですが、これってFF7の新作ですよね?
エアリスやクラウドが出てきたんで多分そうなんだと思うんだけど。
発売予定とか出てなかったから(と思う)、まだ殆ど情報が無い状態なんだろうな。
ヴィンセントが好きなので買ったゲームですが、なんかお蔵入りになりそうでちょっと可哀相な感じです。
だってアクションゲームは苦手だし・・・
KH2でもヒーヒーやっていたし(T^T)
それに今はゲームやっていると疲れちゃって前みたいに徹夜なんて出来ませんし・・・
本当はやりたいんだけどなぁ・・・




関係ないんですが、さっき昨日買った鋼錬劇場版DVDをちょろっと見ました。
でも居間のテレビで・・・だったのと、父の目線が痛かったのと、1人で観ているのはつまらなかったってのもあって、途中で止めちゃいました。
やっぱ姪っ子達が来てから一緒に見よう(汗)

も1つ、父はどうやら今日が何の日が覚えていたようです(笑)
下に降りたらケーキを買ってきてありました。
コージーコーナーのモンブランケーキ3つ(笑)
母が好きなのはモンブランなんで多分母に・・・なんじゃないかな?(笑)
でも母は「夕飯は大した物は作れないわよ」と。
「何か買ってくるか?」と父は云いましたが、「お金が勿体ない」とあっさり・・・
ちょっとだけ父が可哀相になりました(爆)

テーマ : ダージュオブケルベロスFF7 - ジャンル : ゲーム

今日は引き籠もり?

今日は朝から母の通院の送迎も兼ねて付き合っていたんですが、あっというまに終わり、いきなり暇になってしまいました。
いつもなら買い出し行こうかっとかになるんですけど、お財布の状況が厳しいし、私が行きたい所って買い物する場所なんで却下しちゃったんですよね。
だから結局帰ってきてからはずっと寝てました。

昨日も昼に身体が凄く怠くなって辛かったので、それも引きずっていたし・・・
でも昼ご飯食べずに寝ちゃって起きたの今です(汗)
久々の引き籠もり状態ですわ・・・
流石にお腹がぐーぐー鳴っています(苦笑)
何かまだ時々身体の方も体調の波があるみたいです。
やっぱりまだ時間が必要なんだな~って思います。

さっき思い出したんですが、今日は両親の結婚記念日。
2人とも何も云わないけど覚えているのかな?
何かお祝いくらいしてあげればいいんだけど、昨日DVD買ってきたりしてお財布がかなり厳しいので延期させてもらいます(汗)
傷病手当給付金も後1回しか貰えないので本気で計画的にやっていかないとね。
あと妹にも立て替えて貰っていたお金返さないと(^_^;)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

鋼錬劇場版DVDを受け取ってきました!

劇場版 鋼の錬金術師シャンバラを征く者 完全生産限定版 プレミアムDVD BOX
劇場版 鋼の錬金術師シャンバラを征く者 完全生産限定版 プレミアムDVD BOX


本日、アニメイトへ上↑のDVDを受け取ってきました。
一応開封して中身をざっと見たのですが、DVDでは見ていません。
週末に姪っ子達が来た時に一緒に見ようかな~って思っています。
っていうか、今日はちょっとダウン気味で気力無かったんです。
久しぶりにコミックスの新刊も買ったんですがまだ読んでいません。
調子悪いと話が頭に入ってこないんですよね。
明日は母の通院に付き合うつもりでいるので待ち時間に読もうと思っています。

年が明けて初めてかな、久しぶりにアニメイトに行ったのですが、ダ○エー閉店の影響は関係ない様で、平日昼間なのに客がいっぱい居ました。
若干オタク系の人種が多かった様な気がします。
一緒に付いてきた母も本を探していたようですが、捜し物は無くてその代わりに「やじきた学園道中記」の新刊を買ってきてって云われちゃいました(笑)
いい歳した親子でアニメイトですからね~(爆)

鋼錬のグッズも新しいものっぽいのが入っていましたけど、食指が湧かなくて・・・
今はデフォルメキャラのグッズばっかりで物足りないのです。
ただビックリしたものが「軍服型ペットボトルホルダー?」
こんなん買う人いるのか!?Σ(°∀°*)
グッズは初期の頃の原作版のものの方が好きだったな~。

忘れないウチに・・・と鋼錬のOVAの予約もしてきました。
そしたら特典がついていまして、以前に配布していたステッカー一式だったんですよね~。
一応持っているけど、原作版のステッカーもあるのでやっぱり嬉しいですわ。
あとはAV祭りとかでスクラッチカードを頂いたのですが、欲しい商品が無かったんですよね。
でも貰えるんなら~と選んだのがトリニティブラッドのポスカとゲームの魔人のどのシリーズかは忘れましたが、それのクリアファイル貰いました。
鋼錬は来月からのスクウェアエニックス系の商品を買う事でポスカとか貰えるようです。
やっぱりたまに覗かないと駄目ね~。

テーマ : 鋼の錬金術師 - ジャンル : アニメ・コミック

お座り

P1000167a.jpg


今朝撮った画像です。
実はメルルの部屋は少しだけ扉を開けてあります。
完全に遮断してしまうと気になるし、メルルも不安だろうから・・・
私の足音がするとこんなふうにしてちょこんとお座りして待って居るんです。
エスカレートすると「にゃ~ん」って何度も鳴きます。
だから私も素通り出来ないんですよね。

父が猫嫌いなのでメルルの部屋と私の部屋しか行動範囲が無いのです。
可哀相な事をしているなぁと自分でも思います。
だから今は寝る時は一緒に居る様にしているんです。
そのせいかな?最近は私でないと抱きつかなくなってきたようです。
母は寂しがっていますが・・・(苦笑)
鋼錬のメイ・チャンのシャオメイの様なランク付け作っているのかな・・・?(笑)

テーマ : ねこ大好き - ジャンル : ペット

ちょっと気が楽になった

さっきまで某所で絵チャしてました。
久々に中途覚醒しましてて、何となくネットしてみたら・・・
やっぱりいらっしゃいました(笑)
1時間ちょいくらい語りましてお開きなったのですが、たま~にでもこうしてお話が出来るのは嬉しいです。

実はさっきメールをチェックしましたら、会社の人事の方からのお返事が来ていました。
その前に私の方から今の状況を報告し、まだメンタル面での不安があるという事をメールに書いたんです。
そうしたら下記のお返事が来ました。

そうですか、のぼせや動悸は落ち着いてきてるんですね。よかったです~!
「早く体をなおさなきゃ!」と思うことが、メンタル的にも負担になってるのでは・・と思います。
ゆっくりと時間をかけて、でちょっとずつやっていきましょうよ☆

何をするにも体が一番大切なので、あまり仕事のことは気にせずゆっくり休んでください。
また近況を教えてくださいね。


涙出て来ちゃいました。
メールした後はどんなお返事が来るのか凄く不安だったんです。
Oさん、いつもいつも本当にありがとうです(T^T)
こんなに恵まれている職場にすぐに戻れない自分が悔しいです。
このような会社に出会えるのはもう二度と無いでしょうね。
今度こそは本当に元気になって仕事出来る様になりたいです。
だから身体改造計画もしっかり進めて行かなくちゃ!ですね。
ちょっと気が楽になりました。

やっぱり好きだわ~

今日、整体の後に久しぶりに映画を観てきました。
ハリー・ポッター以来かな?
観た映画は「レジェンド・オブ・ゾロ」です。

レジェンド・オブ・ゾロ
レジェンド・オブ・ゾロ


前作の「マスク・オブ・ゾロ」も試写会からずっと観ていたくらい好きなんですよね~。
バンデラスは私が大好きな俳優の1人です。
とにかくアクションもラテン系なノリも笑わせる所も最高!
バンデラスを初めて観てハマったのが「デスペラード」なんですけど、この人のアクションってホントにカッチョイイんですよ。

前作ではアンソニー・ポフキンズが初代ゾロとして身体張っていたアクションをしてた事にも驚いたんですけどね。
実はアラン・ドロンの「ゾロ」も何度か小さい時に観ていたんですけど、何でこんなに惹かれるのかなぁと思ったんです。

アラン・ドロンのゾロ
アラン・ドロンのゾロ



今回観ていて確信しましたが、CGに頼り切らないでアクションも全て本人達やスタントが身体を張って生で演技をしていたからなんですよね~。
前作から7年たった後に作られた「レジェンド・オブ・ゾロ」ですが、前作にも引けをとらないアクションと展開で面白かったです。
あ~、もう一度観に行きたい!!(≧∀≦)

マスク・オブ・ゾロ デラックス・コレクターズ・エディション
マスク・オブ・ゾロ デラックス・コレクターズ・エディション


ふと思ったんですが、バンデラス主演の映画って「レジェンド~」が付くのが他にもあるなぁと思ったのが下↓の映画(笑)

レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード コレクターズ・エディション
レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード コレクターズ・エディション


これにはジョニー・デップも出演してまして、バンデラスもデップも凄い個性派俳優ですから豪華でしたね~。
そういや今年の夏上映の「パイレーツ・オブ・カリビアン」の続編が予告で流れました。
これも期待大~!!(≧∀≦)b
ジャック・スパロウもウィルもエリザベスも大活躍の様です。
とても楽しみです~♪

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション
パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション


なんか久々にミーハーな記事になってしまった(汗)

テーマ : レジェンド・オブ・ゾロ - ジャンル : 映画

お腹が空いたら・・・

今日はカウンセリングを受ける日でした。
整体の方は腰痛も治まっているので、次の通院の日に予約を入れました。
毎日の食事日記を持参したのですが、まだ主食のご飯等の量が多いって云われてしまいました。
私のお茶碗ってそんなに大きくないはずなんだけどなぁ・・・
普通に今までの半分と思っていたんだけど。
量は例えるとお寿司の握りを2つ分くらいなんだそうです。
おかずも手のひらに乗る分だけです。
朝と夜に食事の前にサプリメントとプロティンを飲むので、メインの食事の内容がバランスが摂れていれば大丈夫って云われています。
ダイエットを始めてから、家の食卓の内容が大分変わってきました。
根野菜を中心に、主食は「白い」ものは駄目です。
これはパン、ご飯、うどん等。
ご飯も雑穀米や五穀米のようなものが良いらしいのですが、これは父が嫌がるので食べられません・・・
そしてダイエットを始めてから意識していないのに怒りっぽくなるというかイライラする事が多くなってきたと云いましたら、「食べられない事へのストレスでしょう」と云われ、「1ヶ月は辛いですが我慢して下さい」と。
困るのが外食の時。
外食でメニューのバランスが良い物って殆ど無いですものね~。
それに半分残すってのは気分的に嫌ですよね。
自分で作った物ならともかく、注文して頂くのですから・・・
飲み物も今は水かお茶を飲む様にしています。

間食が出来ないので、イライラ感をどうしたら良いか悩んでいると話しましたら、干し芋やホタテの貝柱の薫製?とかを1つだけ時間をかけて食べる方法もあると云われました。
蒸かし芋は駄目でも干し芋がOKという基準が良くわからないんですけどね(苦笑)
あと食事の前のサプリメントとプロティンは時間をかけて摂取してくださいとのこと。
ゆっくり食べる事でお腹を満足させるんだそうです。
実はまだ体重の変化はありません。
でも気のせいかな~?お腹周りがスッキリした様で、以前はピッタリだったジーンズがまた緩くなっていました。
後はどのように運動して体力を取り戻すか・・ですね。
今はまだ体力が無いから無理な運動はしないで、簡単なストレッチからチャレンジしてみて下さいとも云われました。
日中は散歩から始めて、家で軽くストレッチをやってみようと思います。

ここに書く事で自分は逃げられない様にしているって感じですが(苦笑)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

自分の気持ち

今日も部屋でお隠りしています。
父は出かけて、母も出かけて私1人です。
メルルはお日様を選んだので振られました。
しかも手に噛みつこうとするんで怒ったら珍しく口答えしたんです。
「にゃうぅん」「うにゃあ」と2言鳴いたんでΣ(°∀°*)
元々あまり鳴かない子で、鳴くのは「構って」と「お腹空いた」の催促の時だけなんですよ。
やっぱ毎日相手していて新しい発見があるので一緒に居られるのが嬉しいですね(笑)

今の私は一時期に比べて血圧・脈拍は落ち着いてきました。
猛烈な冷えも逆上せもたま~に来るくらいです。
ただ昨日の夕方は両腕の筋肉が強ばってしまい、メルルの部屋の雨戸を閉めるのに苦労したんですよね。
もの凄く痛い、攣った様な感じでしょうか。
今はそんなに気になりません。
何だったんだろう?
足ならわかるんだけど、なんで腕?
身体中の筋肉が変になっているのかしら?

そしてまだ気分にムラがあります。
感情の起伏の波は相変わらず大きくて、抑えるのに一苦労してしまいます。
滅入って凹んでいる時、妙にハイな時、プッツンしてイライラしている時と極端なので疲れるんですよね。
また外出する度にヘロヘロになっていますし、まだ気力と体力がまだまだ足りない様な感じです。
食事制限もしてますから、今は丁度身体の中が変化しているんだと思います。
だからもうちょっと時間が欲しいなと思うんですよね。

先日、私絡みの事で父と険悪ムードになったんですが、私の代わりに妹が父に凄い剣幕でぶつかっていったんです。
「今のお姉ちゃんの状態を作ったのはお父さんのせいだ!」と云ったんですよ。
私も流石にびっくりしたんですけどね。
それで妹に怒りの矛先が向いたんですけど、父の顔は私に向いて云うんですよ。
それに対しても妹は怒っていましたけど・・・
あれは父が妹に勝てないから・・・だと思います。
我が家で父と対等に張り合えるのは妹だけだと私は思います。
「帰れ!出て行け!」と云われても自分の家があるという強みもあるんでしょうけど、私から見ていて妹は昔から父に対して強気でしたね。
途中で喧嘩の口論を聞くのが嫌で私は「止めて!」と何度も云ったんですが、どちらも引っ込みがつかないからなのか止めないんです。
でも途中で変な方向に話題が変わった事で、いきなり険悪ムードが滑っていましたけど。

妹はこのブログを読んでくれているようです。
愚痴ばっかりの文章を読んでいたんだ~と思ったです。
今の自分ってこうなのよと直接云ってもわからないものですよね。
でも毎日その時の自分が感じた事を書いている事で伝わっている所もあるのかもしれません。
これれからは悪い事ばかりじゃなくて良い事ももっと書ける様になれたらいいなと思います。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

何だかな~

何かここ最近の食事制限のせいなのかわかりませんが、イライラしやすくなって困っています(T^T)
ちょっとした事でプッツンしかける自分って振り返ると嫌で凹むんですよね。
母には「間食止めた事で甘い物を摂ってないからじゃないの?」って云われました。
そういう考え方もあるのか~。
空腹感については我慢出来るんですけどね。
元々夜20時以降は水以外は口に入れませんし。
でも無意識に怒りっぽくなっているのはどうしようもないです。
それに既に「イライラを抑える薬」ってのが前々回の通院で増えましたから。
身体改造計画もまだ初めて半月だし、最低でも1ヶ月は苦しいんだろうな。
色々と考えたり、自分の感情の起伏に我慢出来ないのが嫌で家にいる時は寝ちゃうんですよね・・・
周りの人間に不満をぶつけない為にはそれしか逃げ場が無いもの(T^T)
カロリーを抑えられて頭が満足する飲食物って無いかしら?

今日は早めに寝ます。
メルルを連れて来よう(爆)

なんじゃこれ?

P1000162.jpgP1000163.jpg


さっき庭を見たら、雪だるまがこんなんになっていました・・・
「なんじゃこりゃ?」
姪っ子曰く「かまくら」なんだそうです(爆笑)
姪っ子二人と父(爺ちゃん)と3人で作ったらしいのですが・・・
どうコメントしたらいいんだ?(^_^;)
朝っぱらからこんな事していたのね~。
でも昨日の雪は思ったより多かったみたいで、10cmくらいは積もっていましたね。
だから芝生の上の雪も転がしたくらいでは全部剥がれませんし。
足りない雪は屋根の上や木の上の雪をかき集めたらしいです。
こういうのってたま~に降るから楽しめるんでしょうけど、もの凄い豪雪地帯にお住まいの方達は見るのも嫌でしょうね。

私はメルル抱えて寝てます。
夕方買い物に行きたいと母が云うので、車出さなきゃ・・・
タイヤ交換は後日に行こう。(でも昨年はスタッドレスタイヤの出番無かったのよね・・・)

あぁ・・また腰痛(汗)

P1000161.jpg


ウチの庭~。
しおしおが午前中に張り切って作った雪だるまです(笑)
やっぱりこの子はアウトドア派だなぁとつくづく思いました。
お姉ちゃんのは~ちゃんは家の中でビーズやっていましたし・・・

結局今日は自分の車を使えないので、妹の車を借りて、妹としおしおを駅までの送迎で2往復しました。
私の車は軽自動車なんで、妹のRV車のようなアウトドア派向きな車は慣れていません。
まずデカイ。
アクセルとブレーキのタイミングが解りづらい。
ハンドルがデカイ。
視界は悪くないんだけど、カーブの時ちょっと見づらい。
結局慣れなんですけどねぇ。

慣れない車の運転の緊張と転ばない様に雪道を歩いたのでまた腰痛復活してしまいました。
どうも無意識に片方の足に負担かけているみたいなんですよねぇ。
う~ん、整体は今週は院長先生がいらっしゃらなかったので、もう1人の先生に診て貰ったのですが、やっぱり技術の差なんでしょうね。
1日しか保たない(汗)
来週火曜日にまた行くので、今度は院長先生に治して貰おう・・・
明日は晴れるらしいけど、今度タイヤ交換して貰わなくちゃ(汗)

うわっ、雪!




毎日夜は一緒に寝て居るんですけど、朝方、メルルがトイレと騒いだのでメルルの部屋に連れて行ったんです。
でもその後急に寒くなりました。
その時に絵チャを覗いたら、Hさんとmさんがいらっしゃいまして、ちょこっとお邪魔しました。
1時間程お話をして落ちたのですが、その後が大変。
眠いのに寒すぎて眠れない。
手っ取り早く暖まる手ってのが風呂(爆)
30分くらい湯船に浸かっておりましたです。
やっと落ち着いて来たので、上がった後にメルルの部屋を覗いたらドアの前できちんと座って「にゃ~ん」と云って待って居るんです(笑)
こういう時は「構って♪」の合図なので、じゃあまた一緒に寝るべと湯たんぽ代用に決まり。
結局8時くらいまで寝てましたです。

メルルの部屋の雨戸とかを開けた時、外の様子がすっかり変わっているのにびっくり!
メルルも黒目を真ん丸にして真剣に雪を見ているんですよね。
ひらひらと落ちていく雪がとても珍しかったようです。
雪は初めてじゃないんですけど、年に何回かの天気ですからやっぱり見たら見たで驚いたんでしょうね。
そんな真剣に雪を眺めるメルルを↑にアップ(笑)

それより・・・今日車出せないじゃん(-_-;)

テーマ : ねこ大好き - ジャンル : ペット

ヘロヘロ・・・

今日は朝早くに家を出てメンタルを受診し、母が「物産展をやっているから」と云うのでT武に寄り、そのまま整体に行ってきました。
ほぼ半日外出していた事になるので、流石に疲れたかも。
でも用事は一度に済ませたいですし、外出の後は1日ゆっくりしたいですから。
そんなわけで、今の私はヘロヘロです。
薬も効いてきたし眠い~(-_ゞゴシゴシ
車を運転するのは気にならないんですよね。
流石にダウンしている時は駄目ですが。

メンタル受診の時、私が先に呼ばれて受診を済ませたので、iPodで音楽を聴こうとしたら、後ろに座っていた人が凄い顔で睨み付けるんですよ。
私は耳が悪いですから、ヘッドホンやスピーカーから出る音は殆ど最大音量に近くなっているんですよね・・・
電車の中と一緒で、不快に思われるだけで段々自分も嫌になってきたんで、先に会計してくると云って、駐車場の車で音楽をかけながら寝てました。
音量が大きくても音漏れがしにくいようなヘッドフォンって無いかしら?

明日から上映の「レジェンド・オブ・ゾロ」を観に行きたいです。
先に1人で見に行っちゃおうかな?
土曜日は混んでいそうだけど、先に前売り買えばいいものね。
バンデラスのアクションは観ていて気持ちいいのでとても楽しみなんです。

今は充電期(ちょっと愚痴)

今日も家で静かに過ごしています。
でも居間には居られないので、自分の部屋限定ですけどね。

私は争い事は嫌いです。
でも父は毎日の様にこちらの気持ちを滅入らせる様な言葉をぶつけてきます。
どんな言葉を投げつけられても我慢しなさいというのも嫌です。
あまりにも酷い内容であれば反論したくなります。
どこまで我慢すればいいのか?
こんな父だから諦めなさいと云われても、ショックやストレスを受けた私はどうでもいいの?と哀しくなります。
家族だから云って欲しくなかったといつも思うのです。
本当は衝突するのも嫌なんです。
だから殆どを自分の部屋で過ごしているのです。

これは以前からメンタルの先生に話し続けています。
だから一昨年に「入院する?」と云われた事もあるのですけど、私が一時期家にいなかったからといって態度が変わる様な人じゃないです。
母の事故の時もそうだったし・・・本当に何もしてくれなかったです。
全部私1人でやっていました。
母が良く云う「思いやり」というものは父の中には存在していないのです。

あぁ、もう止め止め!
こんな話何回書いたか忘れましたけど、いつも同じ事を云っていると益々滅入りそうですから。

まだ身体の怠さが抜けないんですよ~。
まだまだ出かけたりする事も億劫なんですよね。
でも明日はメンタルと整体の日だから動き周りしまくりだろうな・・・
今日はちょっと腰痛が気になるので、明日治して貰おう~。
兎に角今は充電期だから力をたくさん溜め込まなくちゃね!

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

眠くなるまで・・・

今日は何処にも出かけませんでした。
まだ身体が怠いのと薬のせいなのかな?凄く眠くて・・・
メルルも日差しがなくて寒かった様で、「一緒に寝よう」と云うと抱きついてきました(笑)

でもね、昼間寝ていても夜も熟睡してるんですよ。
夜は睡眠薬飲んでいますから、薬で眠くなっているんでしょうけど。
最近は中途覚醒も減ってきました。
昨年夏頃とかはトイレが近すぎて殆ど眠れなかった時期が長くて辛かったんですよね。
1時間おきにトイレって哀しいですよね。映画一本をまともに観られない。
逆上せも辛くて体力を根こそぎ奪われた様な状態でしたから。
今はそんな事も無くなり、少しずつ自分の身体が変わっているを感じました。
まだちょっと体力無いし、身体の重怠さが残っているので様子見ようと思います。
明後日はメンタルの通院だし、また先生と色々と話出来るといいなと思います。
もう少し元気になったら、運動をする様にしたりとか少しずつ色々な事をやっていける様にしたいですね。

身体改造計画を始めてからかな?、ここ数日のお通じがいつもより緩くなっているんです。
でもお腹を壊している訳じゃないんですよね。
カウンセリングの先生の話では腸内をお掃除しているらしいのです。
宿便を出しているって事でしょうね。
内臓の変化も体調に影響しますよね。
今の状態から脱出出来たら大きく変化するのかな?

でも~、耳ツボもやってもらっていますが、「空腹感が減る」と云われたんですけど・・・時々無性に甘い物が欲しくなるんですよね。
疲れて頭痛がする時はチョコとか飴を食べると治ってくるというような感じなんですよね・・・
とりあえず3ヶ月の我慢とはいえ・・・切ないわ~(泣)

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

腰痛と食事のお話

今朝は久々に寝坊しました。
朝ドラ見損なってしまった~!
ちゃんと昼は起きていよう!(爆)

昨日の整体で背中は殆ど良くなってきました。
でも腰がね・・・集中的に施術した事もあって曲がっているのと正しいのとが喧嘩している様で怠いです。
でもこれも時間を追う毎に良くなるって云われているし。
頭痛薬を飲まなくても良くなったのは嬉しいですわ。
1日3回頭痛薬を飲み続けるってのは怖いもの。
でも飲まないと辛かったんだものね。
薬を減らすという目的ではこれは大きいと思います。

あとね、整体を始めてからかな~?毎日朝・夜で血圧を測っているんですが、脈拍が100超える事が殆ど無くなったんですよ。
だから動悸で苦しいってのも大分落ち着いてきたしね。
まだ微妙な差ではあるんだけど、グラフにして見ると「あ、何か違う!」って思えるのよね。
身体改造計画もまだまだこれからですけど、減量だけではなくて体調にも何か変化があるかもしれないよね。
なんか段々と楽しみになってきました(笑)
プロティンとかも飲んでいるのでご飯・おかず等は少なめになりますが、ちゃんと3色食べられますしね。
(でもアロエベラだけは不味くていつも口に含まないで一気飲み(汗))

カウンセリングの先生が云っていた事。
現在は野菜に力がない物が多いから、いっぱい食べても栄養にはならないという事でした。
昔に比べてビタミンとかの栄養が半分以下になっているそうなんですよね。
私もそれは新聞やニュースで見た事はありました。
だから野菜を摂りましょうと云ってサラダやおひたしにして食べても駄目なんですよね。
買うなら高いけど「有機栽培の野菜」を選んで下さいとの事です。
そしておかずには根野菜(ゴボウや大根等)を食材にしたものを食べる様にして下さいと云われました。
以来ウチの食卓には切り干し大根やごま和えや煮物が多く並ぶ様になりました。
食べる量は少なくても、種類が多いから私もあまり気にならないんですよね。
この方法を始めてから、昨日母が「1kg」減ってたって云っていました(笑)
私だけでなく、家族にも良い効果で嬉しくなった私です。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

欲しい病

欲しいものが増えました。
明日発売の↓「NHKみんなのうた「グラスホッパー物語」/高見のっぽさん」です。

NHKみんなのうた「グラスホッパー物語」/高見のっぽさん
NHKみんなのうた「グラスホッパー物語」/高見のっぽさん


私自身何度か見ているのですが、毎回真剣に見てしまうくらい好きです。
のっぽさんとゴン太くんの「できるかな」を見て育った世代ですから。
「できるかな」では身振り手振りだけの会話?で、のっぽさんのお喋りは聞いた事無かったんですよね。
でも今回のこの歌を聴いて「あぁ、やっぱり良い声しているなぁ」と思い、71歳とは思えない軽やかなステップに感動しました。
そんなわけでこれが欲しいのです(笑)
母に話しましたら、見た事無いというので「絶対見なくちゃ駄目だよ!」と云いました(笑)




今日は整体から帰宅してからは布団に潜って寝てました。
途中でメルルを捕まえて湯たんぽ代わりに・・・
気がついたら夕方。
昼飯食べ損ないました(汗)
でもずっと背中が痛くて熟睡出来なかったり、ずっと疲労感を感じていましたから・・・
また背中の一部が「痛い信号」を出していますが、ゆっくりと治るから大丈夫なんだと自分に云い聞かせています。
でもあれだけ寝たのに、また眠くなっている私って(汗)(薬のせいもありますけどね)

楽になりました

昨日↓の記事に「背中痛ぇぇぇ」と書いたのですが、今日は整体の日でしたので施術してもらえました。
いつもより予約の時間が早かったので、今日も早めに起きました。
ジ○スコの地下駐車場に車を置いて来たのですが、到着時間も早すぎて時間を持て余してしまったのでスタバに寄り、温かい飲み物を飲みながら時間潰しました。

今週はは院長先生はお休みでしたが、もう1人の先生診て貰えました。
この先生、手が凄く温かいんですよ。
眠くなりそう~って感じで(笑)
今1番辛い事を全部云ったので丁寧に診て貰て、「骨盤が傾いているので背骨と首、肩が曲がっていますね」と云われました。
元々歪んでしまっていた私の骨格はこの整体で毎回正常な位置に治されるわけですが、最初は元に戻ろうとする力も働くので身体が痛くなったり怠くなったりする事があるのだそうです。
最初は効果を感じられないかもしれないけど、気がつくと「あ、痛くない」って思うようになりますよと云われたんですよね。
これが好転反応っていうのかな?
おかげさまであんなに苦しかった所がすっかり楽になりました。
もう「嘘みたい~」って母と云い合って感激しておりましたです(笑)

私のダイエットの身体改造作戦ですが、始めた日から毎日何を食べたか、どんな状態か、朝・夕の体重と体脂肪はどうか?を書いているのですが、自宅で食べたものは全て二重◎でした。
でもお昼に外食する事が多いので、一部で駄目だしされちゃいました(汗)
今は身体の改造が始まっているので、身体のリズムが良くなるまではなかなか減らないかもしれないけれど、きちんと続けていれば必ず減るから!と云われましたです。
今日カウンセリングしてくださった先生もこのダイエット方法を挑戦していたそうなんですよ。
だから体験談とか色々と聞かせて貰えたので気が楽になりました。

この整体の治療院に通う様になってからは、手足、首の冷え性も大分おちついてきています。
また汗も出る様になりました。でも逆上せとは違うんですよね。
多分どちらかに極端に傾く様な症状が減ってきているのかな?って感じです。
これはきっと本当に効果が出るかもって期待しています。
まだ仕事は不安な事もあり難しいかもしれませんが、春にはもっと笑っていられる様になれたらいいなぁって思います。

そして交通事故の後遺症で苦しんでいた母も、良くなってきているのを実感していると喜んでいました。
1年以上も苦しんでいたんだものね。
良くなるって事がとても嬉しいのは私も良くわかります。
そして昨日ですが、母もついに補聴器を買いました。
母も元々耳は良くない方で、最近は老人性難聴も入っていましたから聞き取りがなかなか難しくなってきたんですよね。
検査をしてみればオージオグラフでは左右そんなに大きな差は無いのですが、「言葉の聞き取り」(明瞭度)の検査では片方が半分以下になっていたんです。
音はただ大きく聞こえればいいってものではないのです。
普段の日常生活の中で、コミュニケーションをとる為には相手の話している言葉をちゃんと聞き取れるかなんです。
そんなわけで母もついに補聴器でしたけど、聞こえるという事に凄くビックリしていました。
今まで感じていなかった音やも会話の中で何度も聞き返すという事がかなり減った事で気分も楽になったと喜んでいます。

やっぱり健康な状態が1番。
地道にマイペースで前進して行きたいと思います。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

背中痛ぇぇぇ(泣)

夕べは下の記事を書き込んでいる途中で寝てしまいました。
私はベッドの枕元にパソコン(Power Book)を置いていつも寝そべって使っているんです。
もちろん寒いので布団被っています。
それがまずかったのか・・・手はキーボードに置いたまま俯せに寝てしまったんです(汗)
起きたのが3時過ぎ頃でしょうか?
画面を見ると謎の文章が・・・
慌てて中身を確認しながら書き直しましたよ(^_^;)

その後はちょろっとネットを徘徊し、いつもの某所の絵チャを覗いたら、Hさんが1人で入っていらっしゃいました。
Hさんは週末は高熱を出していらして寝込んでいたそうなんです。
でも病み上がりなのにこの時間!?とビックリしましたが、私も入ってしまいました(笑)
暫く色々なお話をして、描いていらした絵をなぞって頂いたりしましたよ。
途中でmさんや、Yさんがいらっしゃいました。
Yさんとはちょっと心配していた件の話が出来たので良かったです。
話が盛り上がりすぎて5時過ぎにやっと解散しました。

今日は母の通院に付き合っていたので7過ぎに起きたので、今とても眠いです。
それに背中と腰と肩と首が痛いので、湿布貼りまくっています。
整体を始めてからは好転反応が出るとは聞いていましたので覚悟はあったんですけどね・・・
あと編集時に何時間も座りっぱなしだったので、その影響もあるかも・・・?
明日しっかり施術して貰うつもりです。

後でまた書き込みしに来ます~。

競技は大変だ

眠いです・・・コレ書いたら寝ます。

さっきまでNHKスペシャルを見ていました。
録画もセットしてあったので後で見ても良かったんですけど、内容がどうしても気になって見てしまいました。
今回はフィギュアスケートに関しての話題です。

最近競技としての採点方法が変わりました。
前は技術と芸術に6点満点で点数付けていましたけど、今度は更に細かくしかも面倒で選手にとってはかなりキツイ結果になったそうです。
競技前に自分で「今回はこんな内容(どんなジャンプをするか、スピンやスパイラル等)で滑りますって申告して、採点時に4段階のランクで評価されるんです。
だから前の様に技術で滑っていた人、芸術面で評価されていた人にとっては不利な内容ですよね。

今回はトリノ五輪の代表に選ばれた荒川さんと安藤さんを中心にした取材でまとめられていました。
この番組のおかげで新しい採点方法と、選手側の対応の仕方とかがわかってきたので、トリノ五輪は新しい見方で楽しめそうです。
女子シングルは3人の出場ですし、レベルも高いので注目されているでしょうね。
USもクワンもまた出るのかなぁ?気になります。
今度放送スケジュール確認しておかなくちゃ(汗)

そういや昔ケーブルテレビじゃ無かった頃ですが、私は自分でBSアンテナを設置して見ていたんです。
あれは長野五輪の時、突然テレビに映像が映らなくなったので「何事!?」と思っていたら雪がアンテナに積もっていたんですよ。
これじゃ受信出来ないじゃん!って慌ててアンテナに積もった雪を掻き払って
タオルかけて待機していました(苦笑)
長野五輪は私が好きだったキャンデロロ選手をチェックしまくっていました(笑)
なんかもう「懐かしい」という感じです(^_^;)




・・・・・コレ↑書いている途中で寝てしまいました。
気がついたらこんな時間(汗)
げ~~っ(汗)
しかも半分は自動筆記・・・・(泣)

テーマ : フィギュアスケート - ジャンル : スポーツ

足りない・・・

今日はゆっくりと休んでいようと思っていました。
昨日ずっと座りっぱなしだったのが腰と背中と肩に響いた様で苦しいんですよね。
こんなんでフルで事務職出来るんか?と思ってしまいました。
仕事の方がもっと長くに座り込むんだもの。
そんなわけで遅めの朝食を摂ったんです。
遅れて妹も起き出して「ら○ぽーとに行こうかな」というので、「いってらっさい」と云ったら、いつの間にか「カラオケに行こう」なりました。
そうなると姪っ子達も母も大乗り気(苦笑)
私も妹が運転してくれるなら行くと(爆)
ただ道路がメチャ混みで立ち寄ろうとした所に行くのは断念しましたです。

このメンバーでカラオケは年明けてからは初めてですが、いっぱい歌いました。
今回は普段は歌わない曲を多めに選曲したのですが、最近の曲はまだ覚え切れていなくてフルで歌えないのが悔しかった~。
倖田來未ちゃんの「Butterfly」は覚えたいなぁ~。
この曲は結構好きなんです。
懐かしい所では明菜も歌いましたね。
彼女とは同年代になるので親近感があるのもあるんですが、元々アイドルでは彼女が好きでしたから。
今度CD探してみようかな。
SMAPの曲も歌いたかったのがあったんだけど時間切れ。
歌い足りないけど次回にリベンジって事になりました。
最近は母もカラオケにハマったようでノリノリなんですよね(笑)
しかも最初は遠慮がちで声が小さかったのに、段々と声が出てくる様になっているのが良い感じでした。
もちろん歌うジャンルは私達とは違いますが、そんなの気にしないで自分が楽しく歌えればいいんですよね!

そうだ・・・GIGAシステムじゃないのにBB DAMで葛Gの歌があったのでビックリしました。
思わず歌ってしまったけど(^_^;)

飢えていた編集会議

今日はゆ~さん、ひ~さんと編集会議をし、原稿を入稿してまいりました。
最初にいつもの所で待ち合わせして、印刷所のある駅の近くのファーストフード店でお茶とデザートを食べながら編集していたんです。

私は今回のメイン原稿を落としてしまったので、せめて表紙は・・・と夕べ頑張っていたんですが、睡魔に勝てなくて早めの時間に目覚ましをセットして、朝5時に起きて原稿描きの続きをしていました。
とりあえず表紙はギリギリセーフ。
他の原稿が無いのも哀しいので、試しに印刷したものとかも持参したんですよね。
今回はゆ~さんもひ~さんも凄い頑張ってくれまして、内容がとても濃い本になりそうです。

とりあえずは同人経験のある私が、大雑把にページの割り当てをレイアウトしていきました。
後は未完成のページや余った半端なページ埋めを描いたりしまして、表紙込みでP48の本になりましたよ。
予定より多めのページ数ですね(笑)
しかも早めの入稿ということで、割引もしていただいて、しかも予定より早くに搬入出来そうです。
後はもうイベントに受かっている事を祈るしかないですね。

ただ、朝集合してからお茶とデザート1つだけでしたので、午後を廻る頃には空腹で3人とも朦朧としていました(^▽^;)
でも「入稿が終わるまでは!!」と我慢し頑張りましたよ!
凄い雨が降る中をなんとか印刷所に持ち込む事が出来、表紙のデータもなんとかセーフ。
本文もOKが出ましたのでとりあえずは一安心です。
脱稿の後はまた東京駅に戻り、昼食兼夕食を食べました。
いかにお腹が空いていたのかを実感しましたね~(苦笑)
帰ってから体重と体脂肪測ったら今朝より減っていました・・・
特に体脂肪が激減。
今日は食事のタイミングがズレまくってたので、明日からまた気を付けなくちゃ・・・

そんなわけで、今日はお疲れ様でした。>ゆ~さん&ひ~さん




P1000154.jpg


帰宅して、首、肩、右腕が痛いので湿布を貼りましたらメルルが興奮状態になってしまいました。
この子はマタタビには見向きもしないのに、何故か湿布薬やシーブリーズの匂いに異常反応をするのです。
何で?(爆)
今は服で隠れていますけど、直に湿布を見つけたら舐めまくるでしょうね(汗)
寝る前も一緒に居ると顔中を舐められるので化粧水すら付けられません・・・
ま、肌が荒れるという事は無い体質みたいなんで良いかな?(^▽^;)
(普段からスッピンなのです)

テーマ : 同人 - ジャンル : アニメ・コミック

色々と相談してみた

午後は整体に行ってきました。
「生理痛でお腹と腰が辛い」と云いましたら、筋肉が凝っている所を当てられてしまいました。
しかも矯正もいつもとやり方が違ったので「?」と思ってたら、「今のは骨盤の歪みを治したんですよ」と云われました。
成る程、腰が楽になりました。

私の施術の後はカウンセリングを受けました。
目的は「ダイエット」。
今の自分の身体の状態を改善したいという気持ち、太りすぎで成人病の予備軍になってしまっている身体を何とかしたいと思ったからです。
1番ピークな時期の体重を云ったら驚かれましたね~。
「これでも一応は減ったんです」と云ったら納得されました。
カウンセリングを受け、色々な説明を頂き、よく考えてからお願いする事にしました。

とりあえず今日は耳つぼと骨盤の矯正し、食事等の指導を受けました。
3ヶ月でどのくらいの効果が出るでしょうか?
1人でやるよりも、誰かにアドバイスを受けたり、色々と相談しながらやる方が孤独感が無くていいですよね。
結果がでれば私自身が変われるんじゃないかな~と思います。

テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体

プロフィール

めぐる★

  • Author:めぐる★
  • 刀剣乱舞とTIGER & BUNNYと鋼錬と猫と映画とMacと車が好きな私です。
    他にゲームや読書(漫画&小説)、あとは動画(MMD)が好き。
    (ゲームはスクエニ系が多いかな)
    今は自分の病気の事とか日々の中で感じた事も色々と書いています。
    最近はTwitterで呟いたものがログになっていますが、たま〜に突発で直接こちらに書き込む事もあるかも…(^_^;)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
MAIL

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2006/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク