久しぶりに・・・

先日萌えが無い、枯渇してるなんて描きましたが、自分ちの落描きチャで描いてみました。
いつものバタンの面白みのない絵ですが、描いたの何時ぶりだろう?
早い時間からPCに向かっていたからかしら?
でも何かしっくり来ないのです。
楽しんで描くというのがまだ無いからかも。
描くのが楽しくて楽しくてってのが昔のようになればいいなぁと。
ところで落描きチャってpngファイルなのね・・・
ちゃんと表示されればいいけど。
さっきYさんから原稿を入稿したとメールがありました。
凄い~!!、メール読んでいて私も嬉しかったです。
本当にお疲れ様!!
イベント当日楽しみにしてるね!(●>ω<)ノ゛
こういう嬉しいニュースも元気が出るね。
自分の事のようにワクワクしてきますo(^-^)o
やっぱりポストカード作ろうかな~。
まだプリンターがPCと繋がっているから物理的には出来るし。
今ギャラリーにある絵をカードにした場合、どの絵がいいかなぁとか、描き下ろし出来ないかなぁとか考えてみたり。
そういうのも楽しくなればいいなヽ(´▽`)/
おいおい、萌えはそこかよ(^▽^;)
いつものようにネットの海をプカプカと浮いていまして、巡回先の1つである「Shinsengumi Express!! 新選組!!ロマンチ!!!サイト!!!!」にいきましたら・・・・
山本耕史さん扮する洋装の「土方歳三キャラクターフィギュア」(実寸の約6分の1サイズ)
うわ~~~~~ん!!欲しい!!欲しいよ~!!!(火暴)
山本くん好きだから余計に欲しい!!!
でもまだDVD買ってないのに~(泣)
しかも数量限定ですって!
これはもう毎日チェックしないと泣くことになりそうですよ!!
でも6分の1サイズって結構大きいよね・・・何処に置くんだ?>自分
ふと思ったこと・・・私の萌えってどっかズレている?
でも金がかかる事ばかりだなぁ(-_-;)
ところで「土方歳三」と云えば、意外な所で彼の名前を見ました。
私が月に2回通院している某病院の代々の院長の系図が売店の向かいに飾ってあったんですよ。
その病院はかなり古くからある大学病院なんですよね。
で、「系図なんて面白れ~」と見ていたら、院長の親戚筋?が土方家と繋がっているんですよ。
たしか歳三のお兄さんだったかな?の系図から繋がっているんです。
だからちゃんと「土方歳三」の名前もありました(笑)
意外な所で名前を見て「副長~!!」と興奮していた私です(爆)
山本耕史さん扮する洋装の「土方歳三キャラクターフィギュア」(実寸の約6分の1サイズ)
うわ~~~~~ん!!欲しい!!欲しいよ~!!!(火暴)
山本くん好きだから余計に欲しい!!!
でもまだDVD買ってないのに~(泣)
しかも数量限定ですって!
これはもう毎日チェックしないと泣くことになりそうですよ!!
でも6分の1サイズって結構大きいよね・・・何処に置くんだ?>自分
ふと思ったこと・・・私の萌えってどっかズレている?
でも金がかかる事ばかりだなぁ(-_-;)
ところで「土方歳三」と云えば、意外な所で彼の名前を見ました。
私が月に2回通院している某病院の代々の院長の系図が売店の向かいに飾ってあったんですよ。
その病院はかなり古くからある大学病院なんですよね。
で、「系図なんて面白れ~」と見ていたら、院長の親戚筋?が土方家と繋がっているんですよ。
たしか歳三のお兄さんだったかな?の系図から繋がっているんです。
だからちゃんと「土方歳三」の名前もありました(笑)
意外な所で名前を見て「副長~!!」と興奮していた私です(爆)
枯渇状態?
なんだかな~と思う時があります。
例えば描きたいのにお絵描きパワーが無くて描けない自分。
読みたいのに目が疲れるから・・・と読めない自分。
溜まっていく録画番組がDVDのHDDレコーダーにあるからいつでも見られると思うと後回しにしてしまう自分。
何かみんな後ろ向きですよね・・・
何だろう・・・自分の中がカラカラに干からびている様な・・・
萌えも無いし~、やっぱ枯渇状態ですか?>自分
みんな色々な事に萌えて頑張っているよねぇ。
そんなパワーが羨ましいな~と思うよ。
過去の原稿を見ていて思い出した。
昔は毎日何かしら描いていて、自分としてはかなりハイペースで本を出していた事もあったんだよね。
何か描きたいな~と思う事はあるのだけど、いざ紙とペンを前にするとなかなか出来ないものです。
今度のイベントの時に萌えパワーを頂いてこよう~。
私は木に登ってしまうブタさんなので、皆様是非煽って下さい(爆)
例えば描きたいのにお絵描きパワーが無くて描けない自分。
読みたいのに目が疲れるから・・・と読めない自分。
溜まっていく録画番組がDVDのHDDレコーダーにあるからいつでも見られると思うと後回しにしてしまう自分。
何かみんな後ろ向きですよね・・・
何だろう・・・自分の中がカラカラに干からびている様な・・・
萌えも無いし~、やっぱ枯渇状態ですか?>自分
みんな色々な事に萌えて頑張っているよねぇ。
そんなパワーが羨ましいな~と思うよ。
過去の原稿を見ていて思い出した。
昔は毎日何かしら描いていて、自分としてはかなりハイペースで本を出していた事もあったんだよね。
何か描きたいな~と思う事はあるのだけど、いざ紙とペンを前にするとなかなか出来ないものです。
今度のイベントの時に萌えパワーを頂いてこよう~。
私は木に登ってしまうブタさんなので、皆様是非煽って下さい(爆)
暑いぞ!怠いぞ!
タイトルには勢いがあるような感じですが、実際には正反対だったりします。
もう今日は朝ちょっと寝坊して、メルルのご飯等をやって、洗濯して、そしてまた寝ちゃいました。
起きたのは14時過ぎ(爆)
今はしょうがないか~と開き直っていますが・・・
15時過ぎの面会時間に母の所へ着替え等を届けに行きましたら、ちょうど回診?で先生が母の足の包帯を取り替えていました。
その時にハッキリと傷口を見ちゃったんですけど・・・あれは~・・・左足はケロイドが凄くて、痕がハッキリ残っちゃいますね(溜息)
右足は水疱を潰さないようにすればそんなに目立たなくはなりそうですけど。
処置はジェルみたいな軟膏?をつけてガーゼで覆って包帯を巻いていました。
先生曰く「あと10日くらいかな」との事なので、入院を延ばすかどうかは経過次第って事なのよね~。
まだ点滴もしていますから、処置が必要な間は入院していてもいいんじゃないかなと思っています。
正直父と2人ってのがキツイですけど、これはもう仕方ないですからね。
ただ今日の夕飯を作るのが面倒くさい・・・
自分が食べたくないから余計にそう思っちゃうのよね(^_^;)
あ~しまった!、みりんと父用の缶詰買ってくるの忘れた~(>_<)
もう今日は朝ちょっと寝坊して、メルルのご飯等をやって、洗濯して、そしてまた寝ちゃいました。
起きたのは14時過ぎ(爆)
今はしょうがないか~と開き直っていますが・・・
15時過ぎの面会時間に母の所へ着替え等を届けに行きましたら、ちょうど回診?で先生が母の足の包帯を取り替えていました。
その時にハッキリと傷口を見ちゃったんですけど・・・あれは~・・・左足はケロイドが凄くて、痕がハッキリ残っちゃいますね(溜息)
右足は水疱を潰さないようにすればそんなに目立たなくはなりそうですけど。
処置はジェルみたいな軟膏?をつけてガーゼで覆って包帯を巻いていました。
先生曰く「あと10日くらいかな」との事なので、入院を延ばすかどうかは経過次第って事なのよね~。
まだ点滴もしていますから、処置が必要な間は入院していてもいいんじゃないかなと思っています。
正直父と2人ってのがキツイですけど、これはもう仕方ないですからね。
ただ今日の夕飯を作るのが面倒くさい・・・
自分が食べたくないから余計にそう思っちゃうのよね(^_^;)
あ~しまった!、みりんと父用の缶詰買ってくるの忘れた~(>_<)
何とか合格?
今日は朝イチで整体に行き、母の事を報告しましたら、やっぱり「エェェェ~!?」って云われました(苦笑)
私もゲルマはお休みしてカイロだけにしてもらいました。
今日も肩凝りが酷いという事と、月のモノで腹が痛いので首と腰を2回とも施術してもらいました。
やっぱりこの数日で胃も荒れていまして、吐き気がするんで以前頓服で貰った吐き気止め飲んで凌いでいましたです。
整体から帰った後にちょっと横になったらまた
昼飯を食べる機会を逃して爆睡・・・(; ̄ー ̄川
胃が凭れているような状態でしたから、無理して食べるのは止めましたです。
そして後は母の所に行き入院手続きの続きをやり、病室に行って色々なお話をして帰ってきました。
経過は悪くはなく、何時退院しても良いし入院していてもいいと云われたそうなんですが、退院の場合は毎日通院して包帯を取り替えて貰わなくちゃいけないので、「週末まで入院して休んでいたら?」と云いまして、母もそうすると決めました。
ここの所のごたごたで疲れが酷かったですから休むのに丁度良いんじゃないかと・・・
帰る前にちょっとスーパーで買い出しして、帰ってから夕飯作りましたです。
コレなら食べて貰えるかな?と思って作ったのは肉じゃが。
昨日気になっていた肉がよく見たら豚肉だったので・・・
作ったは良いんですが、人参買ってくるの忘れていたなぁとガックリ。
材料はあるモノで、調味料も目分量で適当、でも味は良かったですよ。
ちょっと不安だったんで携帯でレシピを検索して確認したんですが、隠し味にバターを使うってのもあったので、ちょこっと試しに入れてみました。
結構隠し味になっていて自分的には美味しかったです。
なんとか合格かな?自画自賛ね(笑)
あとはカボチャの煮物と、昨日妹が作っておいてくれた蕗の煮物がおかずになりました。
実は母の妹、山形に居る叔母から山で採ってきた山菜が山程届いていたんですけど、私も妹も父も手に負えなかったので途方に暮れていたんですよね。
妹が蕗だけは何とか調理してくれたんですが、他はどうしようもなくて、叔母に電話でどう調理したらいいか相談したんですが、「もう諦めて捨てなさい」って云われちゃったです(泣)
勿体なくて悲しいです。
山菜は面倒というか煮てあく抜きしたりしなくちゃいけないんですよね~。
叔母との電話では色々とはっぱかけられました(^_^;)
毎回叱咤されるんですけど、「頑張れ」って云われるよりはいいかな~と。
それから久しぶりに会社にも電話しまして、もう暫くお休みさせてくださいとお願いしました。
せめて母が退院して、私の片づけも落ち着いたら準備しようと思います。
増築工事も足場を作る段階になっているようなので、片づけもそろそろラストスパートかけなくちゃね。
私もゲルマはお休みしてカイロだけにしてもらいました。
今日も肩凝りが酷いという事と、月のモノで腹が痛いので首と腰を2回とも施術してもらいました。
やっぱりこの数日で胃も荒れていまして、吐き気がするんで以前頓服で貰った吐き気止め飲んで凌いでいましたです。
整体から帰った後にちょっと横になったらまた
昼飯を食べる機会を逃して爆睡・・・(; ̄ー ̄川
胃が凭れているような状態でしたから、無理して食べるのは止めましたです。
そして後は母の所に行き入院手続きの続きをやり、病室に行って色々なお話をして帰ってきました。
経過は悪くはなく、何時退院しても良いし入院していてもいいと云われたそうなんですが、退院の場合は毎日通院して包帯を取り替えて貰わなくちゃいけないので、「週末まで入院して休んでいたら?」と云いまして、母もそうすると決めました。
ここの所のごたごたで疲れが酷かったですから休むのに丁度良いんじゃないかと・・・
帰る前にちょっとスーパーで買い出しして、帰ってから夕飯作りましたです。
コレなら食べて貰えるかな?と思って作ったのは肉じゃが。
昨日気になっていた肉がよく見たら豚肉だったので・・・
作ったは良いんですが、人参買ってくるの忘れていたなぁとガックリ。
材料はあるモノで、調味料も目分量で適当、でも味は良かったですよ。
ちょっと不安だったんで携帯でレシピを検索して確認したんですが、隠し味にバターを使うってのもあったので、ちょこっと試しに入れてみました。
結構隠し味になっていて自分的には美味しかったです。
なんとか合格かな?自画自賛ね(笑)
あとはカボチャの煮物と、昨日妹が作っておいてくれた蕗の煮物がおかずになりました。
実は母の妹、山形に居る叔母から山で採ってきた山菜が山程届いていたんですけど、私も妹も父も手に負えなかったので途方に暮れていたんですよね。
妹が蕗だけは何とか調理してくれたんですが、他はどうしようもなくて、叔母に電話でどう調理したらいいか相談したんですが、「もう諦めて捨てなさい」って云われちゃったです(泣)
勿体なくて悲しいです。
山菜は面倒というか煮てあく抜きしたりしなくちゃいけないんですよね~。
叔母との電話では色々とはっぱかけられました(^_^;)
毎回叱咤されるんですけど、「頑張れ」って云われるよりはいいかな~と。
それから久しぶりに会社にも電話しまして、もう暫くお休みさせてくださいとお願いしました。
せめて母が退院して、私の片づけも落ち着いたら準備しようと思います。
増築工事も足場を作る段階になっているようなので、片づけもそろそろラストスパートかけなくちゃね。
やっぱねぇ
今回は私ではないのですが、病院の話なのでこのカテゴリで・・・
夕方前にちょっと横になっていたら、気が付くと20時過ぎていました。
ガーーーーーーーーーーーン・・・
夕飯作れなくてごめん~っ!!>父
私も妹が置いていったマックのサラダを夕飯にしました。
ただね、解凍しちゃった牛肉が心配で・・・明日すき焼き風にするかな。
私も父も作るの面倒くさい人なので、冷蔵庫にあるもので適当に食べちゃったりするんですよ。
だから半端に残る食材があったりして。
しかも私が作っても父は食べてくれない事が多くて・・・(泣)
もうねぇ、何て云うか・・・うちって毎年誰か入院したりするんですよね。
今年はばあちゃん亡くなって、妹と今回の母の入院があったでしょ。
昨年は父が入院したし、一昨年は母の交通事故での入院。
一昨々年は私も検査入院したし、その前に母と姪のは~ちゃんが入院している。
その前も・・・ねぇ・・・
やっぱ家にも御祓いして貰った方がいいよ~>父
今回の家の増築にも「お酒用意して御祓いして貰った方が良いんじゃないの?」と私と母が父に云いまして、父も明日大工さんに聞いてみると云っていました。
今のところは父とは何とか問題もなく過ごせています。
ちょっと忍耐必要な時があるけど、そこはもう我慢ですね。
あとどのくらい入院が必要なのかを明日聞けると良いな・・・
今回は外科でしたので、普段は利用していない病院に行ったんです。
家からは凄く近いんですけどね。
前回の交通事故で運ばれた某T病院には絶対に行くなと家族みんなで云っていましたから(苦笑)
私はその病院は名前が変わる前のもの凄く前の頃にしか行った事がなかったんですよ。
今は名前も変わり、建物も凄く立派になっていて、いざ入ってみたらあまりにも綺麗でしっかりしている病院になっていたのにびっくりしました。
母の入院している病棟は4人部屋なんですけど、この病院は部屋に洗面所とトイレが付いているんですよ。
だから足を痛めている母もあまり歩かなくて済むというのでとても喜んでいました。
それに部屋が凄く綺麗で、スペースを広く取ってあるので、相部屋でも余裕があるのが良いですね。
夜間と日曜だったからというのがわかりませんが、看護師さんが少ないなぁと思いました。
1つのフロアに夜は2人、昼間は3人だったんですよね。
明日の昼間はもっと増えるのかな?
後は年配の看護師さんしかいないのかしら?と。
これも休日だからかしら?
やっぱり何処でも人手が足りないのかしら・・・?
結構入院する患者さんも多いんだなぁというのも感じました。
母が夕べ入院した後、今朝同じ病棟に新しい患者さんが入院されていましたから。
明日の面会時間は午後からだから、朝イチで整体に行ってきて、少し気分転換に歩き回っていようかな・・・と。
やっぱり疲労感が強いので、整体でバランスを整えて貰おうかと。
Y先生にまた何か云われそうだなぁ・・・Il||li _| ̄|○ il||li
また眠くなってきたのでこのまま寝ます!
おやすみなさい~。
夕方前にちょっと横になっていたら、気が付くと20時過ぎていました。
ガーーーーーーーーーーーン・・・
夕飯作れなくてごめん~っ!!>父
私も妹が置いていったマックのサラダを夕飯にしました。
ただね、解凍しちゃった牛肉が心配で・・・明日すき焼き風にするかな。
私も父も作るの面倒くさい人なので、冷蔵庫にあるもので適当に食べちゃったりするんですよ。
だから半端に残る食材があったりして。
しかも私が作っても父は食べてくれない事が多くて・・・(泣)
もうねぇ、何て云うか・・・うちって毎年誰か入院したりするんですよね。
今年はばあちゃん亡くなって、妹と今回の母の入院があったでしょ。
昨年は父が入院したし、一昨年は母の交通事故での入院。
一昨々年は私も検査入院したし、その前に母と姪のは~ちゃんが入院している。
その前も・・・ねぇ・・・
やっぱ家にも御祓いして貰った方がいいよ~>父
今回の家の増築にも「お酒用意して御祓いして貰った方が良いんじゃないの?」と私と母が父に云いまして、父も明日大工さんに聞いてみると云っていました。
今のところは父とは何とか問題もなく過ごせています。
ちょっと忍耐必要な時があるけど、そこはもう我慢ですね。
あとどのくらい入院が必要なのかを明日聞けると良いな・・・
今回は外科でしたので、普段は利用していない病院に行ったんです。
家からは凄く近いんですけどね。
前回の交通事故で運ばれた某T病院には絶対に行くなと家族みんなで云っていましたから(苦笑)
私はその病院は名前が変わる前のもの凄く前の頃にしか行った事がなかったんですよ。
今は名前も変わり、建物も凄く立派になっていて、いざ入ってみたらあまりにも綺麗でしっかりしている病院になっていたのにびっくりしました。
母の入院している病棟は4人部屋なんですけど、この病院は部屋に洗面所とトイレが付いているんですよ。
だから足を痛めている母もあまり歩かなくて済むというのでとても喜んでいました。
それに部屋が凄く綺麗で、スペースを広く取ってあるので、相部屋でも余裕があるのが良いですね。
夜間と日曜だったからというのがわかりませんが、看護師さんが少ないなぁと思いました。
1つのフロアに夜は2人、昼間は3人だったんですよね。
明日の昼間はもっと増えるのかな?
後は年配の看護師さんしかいないのかしら?と。
これも休日だからかしら?
やっぱり何処でも人手が足りないのかしら・・・?
結構入院する患者さんも多いんだなぁというのも感じました。
母が夕べ入院した後、今朝同じ病棟に新しい患者さんが入院されていましたから。
明日の面会時間は午後からだから、朝イチで整体に行ってきて、少し気分転換に歩き回っていようかな・・・と。
やっぱり疲労感が強いので、整体でバランスを整えて貰おうかと。
Y先生にまた何か云われそうだなぁ・・・Il||li _| ̄|○ il||li
また眠くなってきたのでこのまま寝ます!
おやすみなさい~。
寝起きは最悪
いや、本当は普通に起きたんです。
最初は5時前に一度起きたのですが、「まだ早いや」とまた寝ちゃったんですよね。
そしたら8時過ぎに父に起こされました。
妹が先に子供達と父に朝ご飯用意してくれたみたいです。
いつもは昼前まで寝ているのにね(笑)>妹
ところで何で父に起こされたかと云いますと、母から電話があったからなんです。
今日来る時に持ってきて欲しいモノを頼まれたんで・・・
でも入院用の荷物に足りない物はないようでしたので良かったけど・・・
電話の後にメルルにご飯とトイレの掃除をしまして、暫くハグタイムしてました。
しおしおが珍しくメルルの部屋に来ていたので、「ご飯とお水お願~い」としたら「うん、わかった~」とやってくれましたよ。
メルルはご挨拶にチューするんですが、しおしおにもやろうとしていたので「ご挨拶だよ~」と教えてあげましたですよ(笑)
これって外猫にはそれは出来ないんですよね~。
まぁ起き出してちょこちょこと動き回っていたんですが、身体中の節々が痛いです。
荷物運んだりしていたからね~。
昨日1日で2万歩近くになっていたので、普段より動く量が多かったようです。
ホントは明日整体に行ってきたいんですが・・・
どうしようかな・・・
病院に行く前にカイロだけやらせて貰おうかな・・・
もう今日は片づけの続きはとてもやる気になれないですね。
最初は5時前に一度起きたのですが、「まだ早いや」とまた寝ちゃったんですよね。
そしたら8時過ぎに父に起こされました。
妹が先に子供達と父に朝ご飯用意してくれたみたいです。
いつもは昼前まで寝ているのにね(笑)>妹
ところで何で父に起こされたかと云いますと、母から電話があったからなんです。
今日来る時に持ってきて欲しいモノを頼まれたんで・・・
でも入院用の荷物に足りない物はないようでしたので良かったけど・・・
電話の後にメルルにご飯とトイレの掃除をしまして、暫くハグタイムしてました。
しおしおが珍しくメルルの部屋に来ていたので、「ご飯とお水お願~い」としたら「うん、わかった~」とやってくれましたよ。
メルルはご挨拶にチューするんですが、しおしおにもやろうとしていたので「ご挨拶だよ~」と教えてあげましたですよ(笑)
これって外猫にはそれは出来ないんですよね~。
まぁ起き出してちょこちょこと動き回っていたんですが、身体中の節々が痛いです。
荷物運んだりしていたからね~。
昨日1日で2万歩近くになっていたので、普段より動く量が多かったようです。
ホントは明日整体に行ってきたいんですが・・・
どうしようかな・・・
病院に行く前にカイロだけやらせて貰おうかな・・・
もう今日は片づけの続きはとてもやる気になれないですね。
あぁ~、ガックリ・・・
今日は姪っ子の小学校の運動会の予定でした。
7時前に車で家を出て、8時前に妹の家に着き・・・とやっていたのですが、「この雨で決行されるの~!?」って感じだったんですよ。
でも生徒達は登校しているようなので、妹が早起きして作ったお弁当を持って学校に行ったんですよ。
先に学校前で降りて場所取りしていた母と合流しました。
着いた時にはもう生徒達は校庭でクラス毎に整列して開会式もやったのかな?で次にそのまま競技で大玉転がしをやったんですよ。
ところが雨は本降りになってしまい、そのまま運動会は延期、月曜日はそのまま振り替え休日で火曜日にやる事になりました。
ところが仕事持ちの妹は観に行けませんから、私と母で観に行くよ~と話をしていたんです。
そのまま私の方の家に行き(帰り)、妹が作ったお弁当をみんなで食べました。
その後に一息入れた後に買い物に行こう~と姪のは~ちゃんと私と妹で出かけたんですよ。
買い物も済ませ、一息のお茶タイムもして「さあ帰ろうか」と駐車場を出た所で妹の携帯に父からの電話が入りました。
所が父は何か凄くパニくった様子で何を云いたいのか要領を得なかったようで、一旦切り、妹はし~ちゃんの携帯に電話しました。
そうしたら・・・・
「お祖母ちゃんが足に熱湯こぼして大火傷した」というのです。
「兎に角水で冷やして!氷があったら水の中に一緒に入れて!」と妹が電話で指示してたんですけど、帰ってみたらとんでもない事に・・・
母は火傷した後着ていたズボンと履いていた靴下を脱いじゃったんですよ。
だから皮がべろりと剥がれてしまったそうで・・・(泣)
私は急いでロックアイスを買いに行き、ついでに隣の薬局で土曜の夕方に救急で火傷を診て貰える病院をお兄ちゃんに相談し、妹も救急(119番)に聞いて同じ病院を教えて貰ったので、私と妹で一緒に母をその病院に連れて行ったんですよ。
そしたら・・・「入院します」って云われましてね・・・
「またか~!?」って思っちゃいましたよ(泣)
皮膚が剥がれちゃっているので、母の年齢もという事と感染症が心配なので最低でも3日は入院という事になったんです。
も~、私と妹とで色々と役割分担をして走り回りましたよ。
私も一旦家に戻り、妹が買ってきてくれたお弁当を父と姪っ子達に食べさせ、私はその間に入院用の荷物の準備をしたりととにかく大変でした。
そんなわけで来週の火曜日になった姪達の運動会は行けなくなりましたし、月曜日の整体もキャンセルになりましたね・・・
家の工事の方のも気配りしなければならないしで頭がいっぱいです。
今日はかなりギリギリで動いていたので、疲労感が凄くあります・・・
もう怠くて怠くて(泣)
メルルの夕飯も遅くなっちゃって・・・
明日の朝もちゃんと起きられるようにしなくちゃ~です。
さっき父がボソッと云いました。
「何処かでちゃんと御祓いして貰え(>母)」と・・・
仕方ないッスね・・・こんだけ色々な事が起こるとねぇ・・・
私もまた復活するタイミング逃しそうです(T_T)
7時前に車で家を出て、8時前に妹の家に着き・・・とやっていたのですが、「この雨で決行されるの~!?」って感じだったんですよ。
でも生徒達は登校しているようなので、妹が早起きして作ったお弁当を持って学校に行ったんですよ。
先に学校前で降りて場所取りしていた母と合流しました。
着いた時にはもう生徒達は校庭でクラス毎に整列して開会式もやったのかな?で次にそのまま競技で大玉転がしをやったんですよ。
ところが雨は本降りになってしまい、そのまま運動会は延期、月曜日はそのまま振り替え休日で火曜日にやる事になりました。
ところが仕事持ちの妹は観に行けませんから、私と母で観に行くよ~と話をしていたんです。
そのまま私の方の家に行き(帰り)、妹が作ったお弁当をみんなで食べました。
その後に一息入れた後に買い物に行こう~と姪のは~ちゃんと私と妹で出かけたんですよ。
買い物も済ませ、一息のお茶タイムもして「さあ帰ろうか」と駐車場を出た所で妹の携帯に父からの電話が入りました。
所が父は何か凄くパニくった様子で何を云いたいのか要領を得なかったようで、一旦切り、妹はし~ちゃんの携帯に電話しました。
そうしたら・・・・
「お祖母ちゃんが足に熱湯こぼして大火傷した」というのです。
「兎に角水で冷やして!氷があったら水の中に一緒に入れて!」と妹が電話で指示してたんですけど、帰ってみたらとんでもない事に・・・
母は火傷した後着ていたズボンと履いていた靴下を脱いじゃったんですよ。
だから皮がべろりと剥がれてしまったそうで・・・(泣)
私は急いでロックアイスを買いに行き、ついでに隣の薬局で土曜の夕方に救急で火傷を診て貰える病院をお兄ちゃんに相談し、妹も救急(119番)に聞いて同じ病院を教えて貰ったので、私と妹で一緒に母をその病院に連れて行ったんですよ。
そしたら・・・「入院します」って云われましてね・・・
「またか~!?」って思っちゃいましたよ(泣)
皮膚が剥がれちゃっているので、母の年齢もという事と感染症が心配なので最低でも3日は入院という事になったんです。
も~、私と妹とで色々と役割分担をして走り回りましたよ。
私も一旦家に戻り、妹が買ってきてくれたお弁当を父と姪っ子達に食べさせ、私はその間に入院用の荷物の準備をしたりととにかく大変でした。
そんなわけで来週の火曜日になった姪達の運動会は行けなくなりましたし、月曜日の整体もキャンセルになりましたね・・・
家の工事の方のも気配りしなければならないしで頭がいっぱいです。
今日はかなりギリギリで動いていたので、疲労感が凄くあります・・・
もう怠くて怠くて(泣)
メルルの夕飯も遅くなっちゃって・・・
明日の朝もちゃんと起きられるようにしなくちゃ~です。
さっき父がボソッと云いました。
「何処かでちゃんと御祓いして貰え(>母)」と・・・
仕方ないッスね・・・こんだけ色々な事が起こるとねぇ・・・
私もまた復活するタイミング逃しそうです(T_T)
もしかして・・・?
今日は母の買い物に付き合ったついでに久しぶりに本屋に行きました。
たしか新刊コミックスもあったはず・・・と思っていたので。
購入したのは以下の本。
フルーツバスケット 20 (20)

フルバはそろそろラストスパートって感じですね。
前は雑誌も買って読んでいたんだけど、最近はずっとコミックス派になっているので・・・
完結したらまた最初から読みたいな~と思っています。
エマ7巻

エマは完結したようですね~。
「え、これで終わり?」というようなところはありますけど、最後まで絵のレベルの高さに溜め息の連続です。
連載の方は番外編みたいなのを描かれるそうなので、別のエピソードも見られるのかな~と。
アルコール 2 (2)

そしてこちら。
実は私はかな~り昔からこの作家さんのファンです。
「サードガール」が連載されていた本もずっと読んでいました。
この方の作品って殆どが未完結な所がちょっと不満はあるのですが、それでも好きだったんですよね~。
コミックスは殆ど持っているかな?(笑)
イラスト集も持っております。
ところでなんでカテゴリが鋼錬なのかといいますと、今回購入したこのコミックスの新刊に「これは!?」と思った台詞を読んだからなんです。
P81に主人公の彼氏が
「業界では”鋼の建築士と・・・・・”」と
そして主人公が
「ウソ 忙しい忙しいといいながら 土曜の夕方そういうもの観てるってどうなんでしょうか」
って云うんですよ。
これはもう鋼錬の事ですよねぇ(笑)
このコミックスも確かどこかで連載されていたものだったと思いますが、多分丁度放送されていた頃に描かれていたエピソードなんでしょうね。
こんな所で「クスッ」っと笑えちゃうのがなんか嬉しいです。
ところで本屋さんで新刊買えてルンルンしていた私ですが、母も欲しい本があって、なかなか新刊がが出ないんでガッカリしていました。
母も好きな漫画や小説があると自分で揃える人なんですよね。
毎月2種の漫画雑誌を購読していますし(^_^;)
私が買う本の殆ども読んでいますので、ちょっとしたおたくネタにも反応できるのが面白いです。
ただ・・・近所のおばさんとの世間話に「コミケ」なんて単語出すのは止めて欲しいわ・・・(泣)
後で文句云いまくりましたですщ(゚Д゚щ)
たしか新刊コミックスもあったはず・・・と思っていたので。
購入したのは以下の本。
フルーツバスケット 20 (20)

フルバはそろそろラストスパートって感じですね。
前は雑誌も買って読んでいたんだけど、最近はずっとコミックス派になっているので・・・
完結したらまた最初から読みたいな~と思っています。
エマ7巻

エマは完結したようですね~。
「え、これで終わり?」というようなところはありますけど、最後まで絵のレベルの高さに溜め息の連続です。
連載の方は番外編みたいなのを描かれるそうなので、別のエピソードも見られるのかな~と。
アルコール 2 (2)

そしてこちら。
実は私はかな~り昔からこの作家さんのファンです。
「サードガール」が連載されていた本もずっと読んでいました。
この方の作品って殆どが未完結な所がちょっと不満はあるのですが、それでも好きだったんですよね~。
コミックスは殆ど持っているかな?(笑)
イラスト集も持っております。
ところでなんでカテゴリが鋼錬なのかといいますと、今回購入したこのコミックスの新刊に「これは!?」と思った台詞を読んだからなんです。
P81に主人公の彼氏が
「業界では”鋼の建築士と・・・・・”」と
そして主人公が
「ウソ 忙しい忙しいといいながら 土曜の夕方そういうもの観てるってどうなんでしょうか」
って云うんですよ。
これはもう鋼錬の事ですよねぇ(笑)
このコミックスも確かどこかで連載されていたものだったと思いますが、多分丁度放送されていた頃に描かれていたエピソードなんでしょうね。
こんな所で「クスッ」っと笑えちゃうのがなんか嬉しいです。
ところで本屋さんで新刊買えてルンルンしていた私ですが、母も欲しい本があって、なかなか新刊がが出ないんでガッカリしていました。
母も好きな漫画や小説があると自分で揃える人なんですよね。
毎月2種の漫画雑誌を購読していますし(^_^;)
私が買う本の殆ども読んでいますので、ちょっとしたおたくネタにも反応できるのが面白いです。
ただ・・・近所のおばさんとの世間話に「コミケ」なんて単語出すのは止めて欲しいわ・・・(泣)
後で文句云いまくりましたですщ(゚Д゚щ)
久しぶりに・・・
今日の夕方近くにちょっと外出しました。
約半年ぶりに職場のあるショッピングモールへ・・・
休職中はどうしても足を向けられなかったんですよね。
今日はいつもの朝からの怠さがあまり感じなかったので、片づけに精を出していた所なんですけど、一段落したところで息抜きしたくなったんです。
それで母を誘って、最初は目的も無くダラダラと車を走らせていたんですけど、思いついたように行き先をそこにしたんです。
私も自分で久しぶりの職場のある所へ行ったらどうなるかな?と思ったんです。
復帰への準備も考えたかったし・・・
(現実は今は家の片づけでいっぱいっぱいで毎日フルに動けないのが実情)
本当に久しぶりだったんですけど、知らない間に色々なお店が退店したり、新しく開店したり、リニューアルしたりしていて、あまりにも大きな変化にビックリしました。
ビックリというよりはショックに近いかな~。
好きなお店も無くなっちゃったしね。
そして私自身はどうだったかというと・・・う~ん、まだ気持ちがざわついています。
ちょっと動悸がしたんで、段々不安になっちゃったのであまりに長居せずに出ちゃったんですよ。
メンタル面の調整はもうちょっと時間が欲しいな・・・と思いました。
今度こそはって思っちゃうのがいけないんだろうな~。
今の薬を飲みながら仕事出来るかなぁ?と思うとやっぱり不安ですね。
未だに胃薬2種類飲んでいるし・・・
やっぱり自分の心と身体に相談しないとね。
約半年ぶりに職場のあるショッピングモールへ・・・
休職中はどうしても足を向けられなかったんですよね。
今日はいつもの朝からの怠さがあまり感じなかったので、片づけに精を出していた所なんですけど、一段落したところで息抜きしたくなったんです。
それで母を誘って、最初は目的も無くダラダラと車を走らせていたんですけど、思いついたように行き先をそこにしたんです。
私も自分で久しぶりの職場のある所へ行ったらどうなるかな?と思ったんです。
復帰への準備も考えたかったし・・・
(現実は今は家の片づけでいっぱいっぱいで毎日フルに動けないのが実情)
本当に久しぶりだったんですけど、知らない間に色々なお店が退店したり、新しく開店したり、リニューアルしたりしていて、あまりにも大きな変化にビックリしました。
ビックリというよりはショックに近いかな~。
好きなお店も無くなっちゃったしね。
そして私自身はどうだったかというと・・・う~ん、まだ気持ちがざわついています。
ちょっと動悸がしたんで、段々不安になっちゃったのであまりに長居せずに出ちゃったんですよ。
メンタル面の調整はもうちょっと時間が欲しいな・・・と思いました。
今度こそはって思っちゃうのがいけないんだろうな~。
今の薬を飲みながら仕事出来るかなぁ?と思うとやっぱり不安ですね。
未だに胃薬2種類飲んでいるし・・・
やっぱり自分の心と身体に相談しないとね。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
今日も頑張る・・・アレ?
今日もお片づけしています。
やっと床が見えてきました(木亥火暴)
ビデオテープやカセットテープを並べているラックを一時移動するべく、並べていた物を箱詰めにしました。
凄いなぁ・・・B'zのアルバムがカセットテープの時代ですよ!(^▽^;)

自分の入り口付近で片づけしていたので、隣の部屋のメルルがドアの向こう側が気になって仕方ないようです。
ちょっと覗くといつものように入り口でちょこんと座り、待っているんですよね。
「今はごめんね~」と云いながら片づけ続行していました。実はいつも少しだけは開けてあるんです。
ドアの前にはストッパーになる荷物を置いて開かないように・・・ね。
ところが本日はその荷物も移動していたので、時々脱走していたんですよ。
玄関が空いていたらヤバいところでした。
結局またドアを固定しておきました。

そしたら・・・何ですかコレは!Σ(-∀-;)
そう、メルルは扉を開けようとしていたのです。
実際にストッパーが緩い時はこうして脱走していたんですよ~(笑)
色々な方法でもぞもぞやっていたんでカメラを構えたんですが、撮れたのはこの1枚だけです(泣)
私がまたゴソゴソしているのに気が付いたらしく、「にゃ~ん、にゃ~~ん」と鳴くんですよね。
ごめんね~、今日の片づけの分が終わったらいっぱいハグしてあげるからね!

サボテンの花が咲いたわ~♪
サボテンは電磁波を吸収してくれるんですよね~っ(≧∀≦)
裏の物置からまた化石を発掘してしまいました。
第21回のコミケのカタログです。
どひゃ~~!!(^▽^;)
当時の自分達の本や買い集めた本がありました。
今は有名な作家さんになっている方の個人誌や合同誌等もありまして、実はレアものなんだろうな~と思いつつも処分する事に・・・
その前に私が参加している本は全部避けましたけど(^_^;)
そういや先輩達どうしているんだろう?
プロの漫画家になると云って進学しなかった先輩や生徒会長兼漫研の部長をしていたご隠居先輩・・・どうしてるんでしょうね?
私の4年後輩のお友達がいますが、初代から私達の学年(新設校だったので私の年で3学年揃ったんです)は、伝説になっていると云われました。
今もまだ残って居るんだろうか?<漫研
やっと床が見えてきました(木亥火暴)
ビデオテープやカセットテープを並べているラックを一時移動するべく、並べていた物を箱詰めにしました。
凄いなぁ・・・B'zのアルバムがカセットテープの時代ですよ!(^▽^;)

自分の入り口付近で片づけしていたので、隣の部屋のメルルがドアの向こう側が気になって仕方ないようです。
ちょっと覗くといつものように入り口でちょこんと座り、待っているんですよね。
「今はごめんね~」と云いながら片づけ続行していました。実はいつも少しだけは開けてあるんです。
ドアの前にはストッパーになる荷物を置いて開かないように・・・ね。
ところが本日はその荷物も移動していたので、時々脱走していたんですよ。
玄関が空いていたらヤバいところでした。
結局またドアを固定しておきました。

そしたら・・・何ですかコレは!Σ(-∀-;)
そう、メルルは扉を開けようとしていたのです。
実際にストッパーが緩い時はこうして脱走していたんですよ~(笑)
色々な方法でもぞもぞやっていたんでカメラを構えたんですが、撮れたのはこの1枚だけです(泣)
私がまたゴソゴソしているのに気が付いたらしく、「にゃ~ん、にゃ~~ん」と鳴くんですよね。
ごめんね~、今日の片づけの分が終わったらいっぱいハグしてあげるからね!

サボテンの花が咲いたわ~♪
サボテンは電磁波を吸収してくれるんですよね~っ(≧∀≦)
裏の物置からまた化石を発掘してしまいました。
第21回のコミケのカタログです。
どひゃ~~!!(^▽^;)
当時の自分達の本や買い集めた本がありました。
今は有名な作家さんになっている方の個人誌や合同誌等もありまして、実はレアものなんだろうな~と思いつつも処分する事に・・・
その前に私が参加している本は全部避けましたけど(^_^;)
そういや先輩達どうしているんだろう?
プロの漫画家になると云って進学しなかった先輩や生徒会長兼漫研の部長をしていたご隠居先輩・・・どうしてるんでしょうね?
私の4年後輩のお友達がいますが、初代から私達の学年(新設校だったので私の年で3学年揃ったんです)は、伝説になっていると云われました。
今もまだ残って居るんだろうか?<漫研
おっ片づけ♪
ん~、今日は特別な事はありませんでした。
夕方にまた少し片づけしたくらいですかね。
おっ片づけ~おっ片づけ~、さぁさみんなでおっ片づけ~♪
私が小さい時かなぁ・・・こんな歌を歌った事があるんだけど知っている方いらっしゃるかしら?(笑)
私も潔く思いっきりガンガンと廃棄しているんですが、それでも捨てられない物って多いです。
それはもう理由があるから捨てられないんですよね。
でも問題は父。
押入や物置のチェックをしても処分せずにまた元の場所に戻しちゃうんです。
使いもしないモノだと解りきっているものですよ!!
つまり私よりもっと「捨てられない」人なんですよね。
母も「何処かおかしいんじゃないの?」と云い出しましたし・・・(^_^;)
しかもあまりにも忘れっぽいから「ボケてるんじゃないか?」と不安がっていました。
そんな状態ですから、せっかくの物置に私の物なんて入るスペースはありませんし、入れたら最後!でカビが生えそうな場所です。
だから「ここには絶対に入れたくない!!」と断固拒否しました。
片づけていてつくづく思ったのですが、私の部屋は家の中で1番乾燥しているようです。
湿気があまりないんですよ。
本が多いせいかもしれないですが、私の部屋にあるものでカビが生えた物は全くありません。
ただ物が多くて埃っぽいくらいかなぁ?(; ̄▽ ̄川
工事自体はまだまだ基礎の段階なので(コンクリ固め中)、私の部屋の片づけにはまだ猶予がありますが、本当に間に合うんだろうか?
夕方にまた少し片づけしたくらいですかね。
おっ片づけ~おっ片づけ~、さぁさみんなでおっ片づけ~♪
私が小さい時かなぁ・・・こんな歌を歌った事があるんだけど知っている方いらっしゃるかしら?(笑)
私も潔く思いっきりガンガンと廃棄しているんですが、それでも捨てられない物って多いです。
それはもう理由があるから捨てられないんですよね。
でも問題は父。
押入や物置のチェックをしても処分せずにまた元の場所に戻しちゃうんです。
使いもしないモノだと解りきっているものですよ!!
つまり私よりもっと「捨てられない」人なんですよね。
母も「何処かおかしいんじゃないの?」と云い出しましたし・・・(^_^;)
しかもあまりにも忘れっぽいから「ボケてるんじゃないか?」と不安がっていました。
そんな状態ですから、せっかくの物置に私の物なんて入るスペースはありませんし、入れたら最後!でカビが生えそうな場所です。
だから「ここには絶対に入れたくない!!」と断固拒否しました。
片づけていてつくづく思ったのですが、私の部屋は家の中で1番乾燥しているようです。
湿気があまりないんですよ。
本が多いせいかもしれないですが、私の部屋にあるものでカビが生えた物は全くありません。
ただ物が多くて埃っぽいくらいかなぁ?(; ̄▽ ̄川
工事自体はまだまだ基礎の段階なので(コンクリ固め中)、私の部屋の片づけにはまだ猶予がありますが、本当に間に合うんだろうか?
赤い花束企画

6/11 大阪城ホール【SonyMusic ANIME FES.’06】
《エウレカセブン・BLOOD+・鋼の錬金術師・ガンダムSEED&DESTINY》
今回、「鋼の錬金術師」で主人公のエドワード・エルリックとアルフォンス・エルリックの声をされていた朴さんと釘宮さんがこのイベントをもちまして鋼錬は最後とされるそうです。
アニメ、劇場版等で活躍されていたお二人が鋼錬との最後の別れになるということで、ファンからの感謝の気持ちを込めて「赤い花束企画」が立ち上がりました。
上記のバナーのリンク先にMikaさんが詳細をまとめて紹介して下さっています。
私も当日はこのイベントには参加出来ませんので、何らかの形でこの計画に参加したいと思います。
鋼錬の世界がこのお二人の声で盛り上がったのは云うまでもありません。
寂しいけれど、「今まで本当にありがとう!」な気持ちです。
CDドラマとかあればまた聞けないかな?と思わずにはいられませんが・・・
当日の会場で真っ赤な花の中で一杯になれたらいいですね。
(発端はL'Arc~en~ Cielの『LOST HEAVEN』の一節『ひとつの終演に赤い花束を』にちなんで感動のフィナーレを迎えたい!との事だそうです)
メルルと遊ぶ話

ついさっき撮ったメルルです。
以前にも似たような写真を載せましたが、こちらは夜バージョン。
私が自分の部屋へと2階に上がると必ずドアの前で待っています。
私の部屋とメルルの部屋は向かい合わせでして、完全にドアを閉めるのでは無く少しだけ開けてあります。
もちろんメルルが脱走しないようにドアにストッパーを付けていますが・・・
そんなわけで今回も待っていたメルル。
何かこの影が哀愁を漂わせまして、しかも覗いた途端に「にゃおーーーーーーん」と鳴かれたら無視出来ません。
いつも寝る時間になると部屋の電気も消して、1日の生活のリズムを崩さないようにしています。
猫は夜行性で暗くても遊び、走り回っているのはよく知っていますけど、だからと云ってずっと電気を付けておくのは良くないですよね。

電気を消すまでの間、ハグハグしたり、取っ組み合いしたり、おもちゃで遊んで走り回ったりとしています。
今日は珍しく革ひものおもちゃにタックルしてるんで、釣り竿の様な感じであちらこちらへとパタパタ振っていました。
や~、面白いですよ。
狙ったターゲットに視線を固定すると、お尻をもぞもぞしたなと思うと飛びかかってきます(笑)
こういう運動って大事よね。
いつもはネズミのおもちゃを加えて走り回っていますしね~。
今回の片づけで、今まであげていた行方不明のおもちゃがあちらこちらから見つかったりして驚きましたですよ(^▽^;)
そんなわけで上の画像はちょっと休憩という感じの所です。
でも足でしっかりとおもちゃを押さえつけている所が笑えます(笑)
ゲルマニウム温浴再開
今日は1週間ぶりの整体の日でした。
先週からゲルマニウム温浴も再開しています。
最初にカイロの方に行きまして、先生に右膝が痛む事と右腕の腱鞘炎のような痛みがある事を告げましたら、足がねじれているって云われました。
また骨盤が歪んでいたようです。
右足というのは心当たりがありすぎるんですよね。
事故った時も転んだ時も捻挫した時も車の運転でアクセル・ブレーキを踏むのもみんな右足。
変な癖が付いているようです。
それと最近は重いものを上げ下ろしたりしているので、その影響もあるのかな・・・
そして右腕も首と肩の凝りが強いようで、首と腰をバキンとやって貰いました。
施術後は苦しかった膝の痛みが無くなっているのが嬉しかったなぁ・・・
まだまだ片づけが終わらないから気を付けよう~。
そして次はゲルマニウム温浴をしました。
もうそろそろ大丈夫かな?先週から再開していたのですが、以前よりも温度を低く設定して貰うようにしました。
先週もそれでやってみましたら、低温火傷の兆候は出ませんでしたので今週もやる事にしたんです。
10分もすると汗が凄く出てきます。
首に巻いたタオルと台の上に枕代わりに置いているタオルも汗でびっしょりでした。
や~、やっぱり逆上せの汗と違うから気持ちいいね~。
なかなか運動しない私には新陳代謝になるように毎週入るのが良いようです。
今日は母も一緒にゲルマをやったのですが、お互い気持ちよく帰る事が出来ましたですよ。
次回もまた来週です。
私が整体の後に楽しみにしているのはお茶する事かな。
タリーズやスタバ等あちこちにカフェがあるので気軽に立ち寄れます。
今日はスタバでアイスのラテを頼みました。
ついでにハーブティのパッションのティーバッグも箱買い。
このパッションには色々なハーブが入っていまして、酸味と薫りがとても良いんですよね~。
この前にも購入していたのですが、今回残りが少なくなっていたのでまた購入したんです。
スタバもタリーズも常連になりつつあるので、お店の人にも顔を覚えられてしまったような感じです(笑)
先週からゲルマニウム温浴も再開しています。
最初にカイロの方に行きまして、先生に右膝が痛む事と右腕の腱鞘炎のような痛みがある事を告げましたら、足がねじれているって云われました。
また骨盤が歪んでいたようです。
右足というのは心当たりがありすぎるんですよね。
事故った時も転んだ時も捻挫した時も車の運転でアクセル・ブレーキを踏むのもみんな右足。
変な癖が付いているようです。
それと最近は重いものを上げ下ろしたりしているので、その影響もあるのかな・・・
そして右腕も首と肩の凝りが強いようで、首と腰をバキンとやって貰いました。
施術後は苦しかった膝の痛みが無くなっているのが嬉しかったなぁ・・・
まだまだ片づけが終わらないから気を付けよう~。
そして次はゲルマニウム温浴をしました。
もうそろそろ大丈夫かな?先週から再開していたのですが、以前よりも温度を低く設定して貰うようにしました。
先週もそれでやってみましたら、低温火傷の兆候は出ませんでしたので今週もやる事にしたんです。
10分もすると汗が凄く出てきます。
首に巻いたタオルと台の上に枕代わりに置いているタオルも汗でびっしょりでした。
や~、やっぱり逆上せの汗と違うから気持ちいいね~。
なかなか運動しない私には新陳代謝になるように毎週入るのが良いようです。
今日は母も一緒にゲルマをやったのですが、お互い気持ちよく帰る事が出来ましたですよ。
次回もまた来週です。
私が整体の後に楽しみにしているのはお茶する事かな。
タリーズやスタバ等あちこちにカフェがあるので気軽に立ち寄れます。
今日はスタバでアイスのラテを頼みました。
ついでにハーブティのパッションのティーバッグも箱買い。
このパッションには色々なハーブが入っていまして、酸味と薫りがとても良いんですよね~。
この前にも購入していたのですが、今回残りが少なくなっていたのでまた購入したんです。
スタバもタリーズも常連になりつつあるので、お店の人にも顔を覚えられてしまったような感じです(笑)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
本日のお嬢様

本日のお嬢様ですが、今日のお昼寝に付き合ってくれませんでした。
何で~?ってちょっと切なくなったですよ。
でも相変わらずの抱っこ魔です(笑)
自分からしがみついて抱っこを強請るんです。
家族の中では私に1番甘えるようです。
今は部屋の片づけであまり構ってあげられないのがちょっと可哀相かな。
いつもドアの前にちょこんと座って待っているんですよ~。
早く片づけ終わらせて、増築の工事も早く終わってもらって静かな日々に戻りたいものです。
あ~、眠くて目が痛いです。
今日は大したネタが無いので短いけどこれにて本日のブログは終わり(^_^;)
明日は整体への通院の日で、帰ってからまた片づけの続きしなくちゃ~です。
首から肩、右腕と怠さが増しているので・・・
右腕なんて久々に腱鞘炎ですよ。
まだ大した事していないはずなのになぁ(-_-;)
明日はしっかり施術してもらおう。
そしてついでにゲルマニウム温浴してこよう。(予約済み)
気分転換になったらいいな~。
FC2でもamazonの広告を出せるようになりました。
今までは普通にG-Toolsを利用してペタペタと貼り付けていたのですけどどったが使い勝手が良いのかな?
今回は動く広告って事で(笑)
なんか画面が五月蠅いな~(爆)
このCDは明日買いに行ってきます~。(7&Yで予約していたので)
現実から逃げたくなるね
もの凄く眠いです。
今日も午後は寝てしまったんですけど・・・まだまだ幾らでも寝られるって感じです。
この怠さは何でしょう?
起きあがっていられないんですよ~。
今朝は凄く寝起きが辛くて、血圧を測ったら凄い数字が出たのでビックリしました。
幾らなんでもそれは無いだろうと測り直したら通常の値まで戻ったんですけどね。
あの数字にはホントにビビったわぁ(-∀-;)
でも脈拍はいつもより早い数字だったので、やっぱちょっと不調なのかな~?と思います。
仕事への復帰にはまだ不安が色々あります。
あともう少しと延ばし延ばしにしていたので、自分で目標にする日を決めた方がいいのかなと思うのですが、焦るとろくな事がないのでどうしても慎重にと考えてしまうんですよね。
今自分の身体に感じている事は怠さが取れない事、憂鬱な気分が続く事、イライラしやすい事、時々の偏頭痛が辛い等かな。
時々会社勤めはもう無理なのかな~?って思ってしまう事が自分でも嫌です。
どうしてもネガティブになってしまうので、ポジになれるきっかけがあればなぁと思います。
今日も午後は寝てしまったんですけど・・・まだまだ幾らでも寝られるって感じです。
この怠さは何でしょう?
起きあがっていられないんですよ~。
今朝は凄く寝起きが辛くて、血圧を測ったら凄い数字が出たのでビックリしました。
幾らなんでもそれは無いだろうと測り直したら通常の値まで戻ったんですけどね。
あの数字にはホントにビビったわぁ(-∀-;)
でも脈拍はいつもより早い数字だったので、やっぱちょっと不調なのかな~?と思います。
仕事への復帰にはまだ不安が色々あります。
あともう少しと延ばし延ばしにしていたので、自分で目標にする日を決めた方がいいのかなと思うのですが、焦るとろくな事がないのでどうしても慎重にと考えてしまうんですよね。
今自分の身体に感じている事は怠さが取れない事、憂鬱な気分が続く事、イライラしやすい事、時々の偏頭痛が辛い等かな。
時々会社勤めはもう無理なのかな~?って思ってしまう事が自分でも嫌です。
どうしてもネガティブになってしまうので、ポジになれるきっかけがあればなぁと思います。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
複雑な天気
才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪
う~ん、夕べも寝苦しいというか、寝汗が酷くて熟睡した感じが無いです。
しかも薬の飲み合わせで悩んでいる夢を見たので夢と現実がごっちゃになった感じです。
う~ん、う~ん・・・(汗)
今日は晴れ・・・なのかな?
外を見ると明るくて日差しがあるんですけど、夕べの天気ではお天気があまり良くないと云っていたような・・・
でも晴れているし、暑いし、ムシムシしているしで我慢出来なくなって自分の部屋に逃げてきました。
自分の部屋の方が湿気が少なくて涼しいんですよねぇ。
しかもエアコンつけちゃったりして。
エアコンといえば、工事が始まったらどのくらい使えない日があるんだろうか?
夏が大の苦手な私としてはあまり影響しないように願いたい所です。
ところで母の機嫌が良くありません。
私が起きてきた時には既に不機嫌モード発動していました。
何で?という理由は何となく分かるんですけど、フォローしようとしたら突っぱねられたので私も関わらない事にしました。
自分の部屋に逃げてきた理由の1つに姪っ子達の事もあるんですよね。
さっき妹が土曜日の用事で出かけたので、姪っ子が2人残ったのです。
母は多分自分の部屋で寝ているんだと思う。
下の子は空手の練習があるから、昼過ぎには出かけなくちゃいけない。
(この前の試合で3位になり、7月に全国大会に行く事になったらしい)
でもね・・・今の自分は色々と面倒を見ている気持ちの余裕がないのでイライラして私が姪に当たり散らしてしまいそうになるんだよね。
でも時間的に微妙だから階下に降りなくちゃ・・・ですわ。
昼飯なんとかしないとだしね。
う~ん、夕べも寝苦しいというか、寝汗が酷くて熟睡した感じが無いです。
しかも薬の飲み合わせで悩んでいる夢を見たので夢と現実がごっちゃになった感じです。
う~ん、う~ん・・・(汗)
今日は晴れ・・・なのかな?
外を見ると明るくて日差しがあるんですけど、夕べの天気ではお天気があまり良くないと云っていたような・・・
でも晴れているし、暑いし、ムシムシしているしで我慢出来なくなって自分の部屋に逃げてきました。
自分の部屋の方が湿気が少なくて涼しいんですよねぇ。
しかもエアコンつけちゃったりして。
エアコンといえば、工事が始まったらどのくらい使えない日があるんだろうか?
夏が大の苦手な私としてはあまり影響しないように願いたい所です。
ところで母の機嫌が良くありません。
私が起きてきた時には既に不機嫌モード発動していました。
何で?という理由は何となく分かるんですけど、フォローしようとしたら突っぱねられたので私も関わらない事にしました。
自分の部屋に逃げてきた理由の1つに姪っ子達の事もあるんですよね。
さっき妹が土曜日の用事で出かけたので、姪っ子が2人残ったのです。
母は多分自分の部屋で寝ているんだと思う。
下の子は空手の練習があるから、昼過ぎには出かけなくちゃいけない。
(この前の試合で3位になり、7月に全国大会に行く事になったらしい)
でもね・・・今の自分は色々と面倒を見ている気持ちの余裕がないのでイライラして私が姪に当たり散らしてしまいそうになるんだよね。
でも時間的に微妙だから階下に降りなくちゃ・・・ですわ。
昼飯なんとかしないとだしね。
今週は通院ウィーク
このカテゴリは久しぶりですね~。
今週は病院通いが多いです。
火曜日に整体に行き、昨日は婦人科、今日は耳鼻科とメンタルです。
相変わらず薬が多いのですが、昨日処方された薬は他の薬や食事と一緒では効果が出にくいので、食前に飲んで下さいと云われました。
前回飲んだ時の状況が食後にまとめてガバッと飲むような感じになっていましたから、効果が出なかったのです。
薬の飲み方も色々と難しいですね。
昨日は父がNHKの「今日の健康」を録画したものを見せてくれました。
テーマは「睡眠薬」で、睡眠障害には大きく3パターンあり、その症状によって薬が違ってくるという事です。
副作用もあり最近気になっていた事で「忘れっぽい」「眠い」「転びやすい」が当てはまったんですよね。
今日、メンタルの先生に聞いてみたのですが、気にする程の程度ではないから大丈夫と云われたんですけど・・・
でも最近集中力が無くなっているので、車の運転をする時とかは気を付けないとなぁと思いますね。
今日の耳鼻科は薬のみで、メンタルは母も一緒に診察室に入り、色々な話をしました。
家のリフォームによる片づけ等パニックになりかけてイライラする事が多いという事、ストレスによる過食が増えてきている事等を伝えました。
とりあえずもう暫く今飲んでいる薬を続け、症状が変わらなければ次回の受診で薬を変えるかもしれないと云われました。
母には以前より顔つきが変わってきていると云われたのですが、自分では自覚している事ではないので、どう違うのかよく解りません。
一時期の引き籠もりの時期よりはマシって事なんでしょうけど・・・
でも自分では気持ちの並はあまり変わってないような気がするんですよね。
まだ疲れやすいので体力つけなければいけないんですけど、片づけの事もあるしなかなか・・・
あ~プラス志向、ポジ志向になるようにしなくちゃ~Il||li _| ̄|○ il||li
今週は病院通いが多いです。
火曜日に整体に行き、昨日は婦人科、今日は耳鼻科とメンタルです。
相変わらず薬が多いのですが、昨日処方された薬は他の薬や食事と一緒では効果が出にくいので、食前に飲んで下さいと云われました。
前回飲んだ時の状況が食後にまとめてガバッと飲むような感じになっていましたから、効果が出なかったのです。
薬の飲み方も色々と難しいですね。
昨日は父がNHKの「今日の健康」を録画したものを見せてくれました。
テーマは「睡眠薬」で、睡眠障害には大きく3パターンあり、その症状によって薬が違ってくるという事です。
副作用もあり最近気になっていた事で「忘れっぽい」「眠い」「転びやすい」が当てはまったんですよね。
今日、メンタルの先生に聞いてみたのですが、気にする程の程度ではないから大丈夫と云われたんですけど・・・
でも最近集中力が無くなっているので、車の運転をする時とかは気を付けないとなぁと思いますね。
今日の耳鼻科は薬のみで、メンタルは母も一緒に診察室に入り、色々な話をしました。
家のリフォームによる片づけ等パニックになりかけてイライラする事が多いという事、ストレスによる過食が増えてきている事等を伝えました。
とりあえずもう暫く今飲んでいる薬を続け、症状が変わらなければ次回の受診で薬を変えるかもしれないと云われました。
母には以前より顔つきが変わってきていると云われたのですが、自分では自覚している事ではないので、どう違うのかよく解りません。
一時期の引き籠もりの時期よりはマシって事なんでしょうけど・・・
でも自分では気持ちの並はあまり変わってないような気がするんですよね。
まだ疲れやすいので体力つけなければいけないんですけど、片づけの事もあるしなかなか・・・
あ~プラス志向、ポジ志向になるようにしなくちゃ~Il||li _| ̄|○ il||li
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
やっぱり可愛い・・(親バカ)
メルルの話です(笑)
今日も私の昼寝に付き合って貰いました。
その時に布団の中のメルルの写真撮ってみましたですよ。


横顔のアップですが、この時はうつらうつらしている感じでした。
私が携帯で撮るのに夢中になっていたのですが、この後直ぐに顔を私の顔の上に乗っけて寝てました(笑)

これはスナップ写真なので小さい画像しか無いのですが、布団の中のメルルって事で(笑)
メルルは昼間はよく寝ますね。
夜は途中で起きちゃうので熟睡出来ません。
私は汗をかくので本当は抱っこは暑さとの闘いになっちゃうんですが、自分の顔の上にちょこんと頭を乗せて寝ているのが嬉しくて我慢しちゃいます(笑)
あ~、やっぱり後で一緒に寝ようかな・・・(^▽^;)

本番は22日で平日なので、今日姪のしおしおのお誕生会をしました。
ケーキは高野で買いました。
ここのお店は果物が厳選されているので苺が美味しかったです。
昔は姪の2人ともがケーキは苦手の為に見るだけで食べなかったんですが、年を追う毎に完食するようになりましたよ。
ただしタルトやムース、ゼリー等のケーキは駄目ですね。
元々お菓子類も食べなかったんですよね。
ここ最近は上の子はチョコ、モンブランのケーキが好きで、下の子はニューヨークチーズケーキとショートケーキなんです。
あとアイスクリームはバニラと拘っていますね(笑)
ちょっと早いお祝いでしたが、本人が凄く喜んでいたので良かったかな~と思います。
因みにプレゼント、私からはお姉さんらしく髪留めとビーズの飾りが付いているゴムです。
これでも凄く悩んだんですよね~。
ばあちゃん(母)からはお赤飯。
もう何年ぶりだろう?
20年以上は食べていないと思う(苦笑)
昨日作り方を忘れていると云うので、慌ててネットでレシピを検索して母に渡したんです。
何とか無事に成功したようなので良かったです(笑)
今日も私の昼寝に付き合って貰いました。
その時に布団の中のメルルの写真撮ってみましたですよ。


横顔のアップですが、この時はうつらうつらしている感じでした。
私が携帯で撮るのに夢中になっていたのですが、この後直ぐに顔を私の顔の上に乗っけて寝てました(笑)

これはスナップ写真なので小さい画像しか無いのですが、布団の中のメルルって事で(笑)
メルルは昼間はよく寝ますね。
夜は途中で起きちゃうので熟睡出来ません。
私は汗をかくので本当は抱っこは暑さとの闘いになっちゃうんですが、自分の顔の上にちょこんと頭を乗せて寝ているのが嬉しくて我慢しちゃいます(笑)
あ~、やっぱり後で一緒に寝ようかな・・・(^▽^;)

本番は22日で平日なので、今日姪のしおしおのお誕生会をしました。
ケーキは高野で買いました。
ここのお店は果物が厳選されているので苺が美味しかったです。
昔は姪の2人ともがケーキは苦手の為に見るだけで食べなかったんですが、年を追う毎に完食するようになりましたよ。
ただしタルトやムース、ゼリー等のケーキは駄目ですね。
元々お菓子類も食べなかったんですよね。
ここ最近は上の子はチョコ、モンブランのケーキが好きで、下の子はニューヨークチーズケーキとショートケーキなんです。
あとアイスクリームはバニラと拘っていますね(笑)
ちょっと早いお祝いでしたが、本人が凄く喜んでいたので良かったかな~と思います。
因みにプレゼント、私からはお姉さんらしく髪留めとビーズの飾りが付いているゴムです。
これでも凄く悩んだんですよね~。
ばあちゃん(母)からはお赤飯。
もう何年ぶりだろう?
20年以上は食べていないと思う(苦笑)
昨日作り方を忘れていると云うので、慌ててネットでレシピを検索して母に渡したんです。
何とか無事に成功したようなので良かったです(笑)
こびとさんが欲しい(爆)
本日も午前中から片づけしていました。
本当に休んでいる今でないと片づけなんて出来ないんで頑張るしかありません。
大分処分しようとしているのですけど、昔描いた本の原稿とかって捨てられません。
頂いたお手紙も捨てられません。
個人情報に関わりそうなのもいっぱいあって困りましたですよ。
パソコン関係の本で古くてもう使う事がないのは処分しました。
HTMLとかまだ使えるのは残しましたけど、古いバージョンのソフトのマニュアルは高かったけど処分しないとね。
そして映画のパンフレットが凄い事になっています。
新しく部屋が出来て収納する場所が出来たら何とかしたいんですが、今はとにかく部屋にある物を一度全部外に出さないといけないって事なんですよね。
今晩も何とか寝る場所は確保したのですが、今の部屋の床は足の踏み場もありません(汗)
とにかく捨てる物、持っていたい物いっぱいいっぱいで・・・(T^T)
30年以上このウチに居るわけだから仕方ないと云えば仕方ないのかな。
高校の時に描いた原稿やアニメのセル画とかも出てきたからねぇ(苦笑)
それでも少しずつ物が減ってきて、バラバラだった物がまとまりつつあるので何とか進んでいるのかなぁ?
夜中にこびとさんが出てきて片づけ手伝ってくれないかな・・・
昨日は物置を移動しましたが、今日からは増築部分の基礎作りが始まっていました。
私の部屋の部分まで出来るのは後どれくらいの日数なんでしょ?
あ~、そうだ、デジカメで工事の流れを撮っても良いんだよね。
明日から撮っておこうっと。
でも今日は途中から雨降りで、雨の中を工事しているおじさん達が可哀相だったな~。
しかも頭領?さんは先月事故で肋骨を骨折してるとかで、まだ身体を動かすのが辛そうです。
だからといって私らには何も出来ませんが・・・
父ももうちょっと労ってあげてよといいたい所ですけどね。
あとビックリしたのが、夕方に庭に出たらミミズが大量に発生していた事。
多分工事の基礎を作る時に土を固めたり、コンクリを撹拌したりと地響きも凄かったんで、振動に驚いて出てきたのではないか?と。
これってもしかして地震とかあったら出てきたりするのからしん?
本当に休んでいる今でないと片づけなんて出来ないんで頑張るしかありません。
大分処分しようとしているのですけど、昔描いた本の原稿とかって捨てられません。
頂いたお手紙も捨てられません。
個人情報に関わりそうなのもいっぱいあって困りましたですよ。
パソコン関係の本で古くてもう使う事がないのは処分しました。
HTMLとかまだ使えるのは残しましたけど、古いバージョンのソフトのマニュアルは高かったけど処分しないとね。
そして映画のパンフレットが凄い事になっています。
新しく部屋が出来て収納する場所が出来たら何とかしたいんですが、今はとにかく部屋にある物を一度全部外に出さないといけないって事なんですよね。
今晩も何とか寝る場所は確保したのですが、今の部屋の床は足の踏み場もありません(汗)
とにかく捨てる物、持っていたい物いっぱいいっぱいで・・・(T^T)
30年以上このウチに居るわけだから仕方ないと云えば仕方ないのかな。
高校の時に描いた原稿やアニメのセル画とかも出てきたからねぇ(苦笑)
それでも少しずつ物が減ってきて、バラバラだった物がまとまりつつあるので何とか進んでいるのかなぁ?
夜中にこびとさんが出てきて片づけ手伝ってくれないかな・・・
昨日は物置を移動しましたが、今日からは増築部分の基礎作りが始まっていました。
私の部屋の部分まで出来るのは後どれくらいの日数なんでしょ?
あ~、そうだ、デジカメで工事の流れを撮っても良いんだよね。
明日から撮っておこうっと。
でも今日は途中から雨降りで、雨の中を工事しているおじさん達が可哀相だったな~。
しかも頭領?さんは先月事故で肋骨を骨折してるとかで、まだ身体を動かすのが辛そうです。
だからといって私らには何も出来ませんが・・・
父ももうちょっと労ってあげてよといいたい所ですけどね。
あとビックリしたのが、夕方に庭に出たらミミズが大量に発生していた事。
多分工事の基礎を作る時に土を固めたり、コンクリを撹拌したりと地響きも凄かったんで、振動に驚いて出てきたのではないか?と。
これってもしかして地震とかあったら出てきたりするのからしん?
うわっ、懐かしい~!

物置の片付けをしていたらこんな物が出てきました。
うわっ、懐かしい~!(笑)
小学生の頃に絵を描いて投稿したのが佳作だかになって貰った賞品です。
もうとっくの昔に処分していたと思っていたので驚きました。
しかも当時に初期不良で修理して貰っているんですよね。
せっかく見つけたので記念に閉まっておこうと思います。
そうそう、ちなみに私は「なかよし」派でした(笑)
当時は「りぼん」「ちゃお」「なかよし」が付録付きの漫画雑誌でしたよね。
後で「マーガレット」や「花とゆめ」を買うようになりましたけど。
高校の時で「Lala」と「Wings」だったかな?
雑誌の中には創刊号から読んでいる物もありますよ(^_^)
最近は雑誌はあまり買わないですけどね~。
そういや先日のハガレンクロックも振り子時計でしたね。
でもこちらの方はハガレンクロックと違い電池で無く、ネジ巻き式の時計でした(^_^)
ところで問題の片づけ・・・まだ悪戦苦闘しています。
工事の方が早いか、私の片づけが早く終わるか・・・(汗)
捨てるという事は難しいです。
映画やコンサートやスケートのパンフレット、ムック等は色々とまとめてあるのですがそれも処分したくないんです。
イラスト集とかも保存版ですよねぇ。
そして私の昔描いていた原稿等・・・こういうのって皆さんどうして居るんでしょう?
化石並の古さでも処分するのって躊躇います。
私としてはどんなに昔のでも当時は一生懸命に描いていたものですから。
久しぶりに自分が出した本を読み返す事もありまして、「昔の方が自由に描いていたなぁ」と思ったりします。
後は今でも時々増えている物・・・ガチャポンのフィギュアとかトレーディングアーツとか(爆)
トレーディングアーツは箱買いしているんで嵩張ります(汗)
部屋が出来たら今度は専用のケースに入れて並べるつもりですけどね~。
一昨年の新潟地震の時にこちらも結構揺れたんで、飾ってあったフィギュアケースが3つ程落っこちたんです。
その内2つはまだ棚に戻さないでケースの中にゴチャゴチャのままです。
片づけをしていると地層の様に色々な物が発掘されますよね。
思いもかけない物が発掘されると頭が別の方向に動いてしまいますねぇ。
処分しようとしているものの中にぬいぐるみがあります。
ちょっとした事で手に入れた思い入れのあるものがあるんですよねぇ。
まだ箱を引っ張り出していないのでどんなものを入れてあるのかちょっとドキドキしています。それにしても私の部屋ってパズルみたいに色々な物が色々な所ガッチリ収まっているのでパズルを解体するのが大変なのです・・・
あ~、また頭が噴火しそうだ・・・(-△-;)
抜け殻な気持ち
あう~、今日は午前中に母の買い出しの足をしまして、もの凄い量の買い物をしました。
ま、必要な物ばかりでしたし、行ったお店は安いので。
細々としたもので、日常的に使っていて消耗度が高いものはやっぱり大量に扱っているお店の方がお買い得なんですよね。
でも拘りがあるものは買いに行くお店も限られていますね。
この品物はあの店の方が安い、又は扱っているというような感じでしょうか。
買い物から帰宅してからちょっと眩暈の症状が久しぶりに出てきてしまい辛かったので寝ちゃったんですよ。
昨日も午後に頭痛が酷くて鎮痛剤を飲んでましたけど、今日は眩暈ですからねぇ。
だからまたメルルを抱っこして寝てました。
顔に当たる肉球の感覚がとても気持ちいいんですよねぇ(^▽^)
柔らかいからぷにぷにしているんです♪
先週お留守番で獣医さんの所に預けられていた事もあり、前より甘えん坊になっています。
抱っこをせがんでべた~っと私にへばりついて離れないんですよ。
一緒に寝る時も横になっていると直ぐに寝ますしねぇ(笑)
よっぽど心細かったのかしら?(^_^;)
それにしても先週の山形に居た2日間は色々な事がありすぎて、また色々とドロドロな所も見てしまったのでちょっと混乱しています。
そして母の代わりに色々な事を手伝っていたのでちょっと疲れが出ていますね。
なんか抜け殻になったような気分です。
今日は寝ちゃったので、明日はまた片づけの続きしなくちゃ(汗)
それにまた朝イチで整体に行かなくちゃ~だしね。
ま、必要な物ばかりでしたし、行ったお店は安いので。
細々としたもので、日常的に使っていて消耗度が高いものはやっぱり大量に扱っているお店の方がお買い得なんですよね。
でも拘りがあるものは買いに行くお店も限られていますね。
この品物はあの店の方が安い、又は扱っているというような感じでしょうか。
買い物から帰宅してからちょっと眩暈の症状が久しぶりに出てきてしまい辛かったので寝ちゃったんですよ。
昨日も午後に頭痛が酷くて鎮痛剤を飲んでましたけど、今日は眩暈ですからねぇ。
だからまたメルルを抱っこして寝てました。
顔に当たる肉球の感覚がとても気持ちいいんですよねぇ(^▽^)
柔らかいからぷにぷにしているんです♪
先週お留守番で獣医さんの所に預けられていた事もあり、前より甘えん坊になっています。
抱っこをせがんでべた~っと私にへばりついて離れないんですよ。
一緒に寝る時も横になっていると直ぐに寝ますしねぇ(笑)
よっぽど心細かったのかしら?(^_^;)
それにしても先週の山形に居た2日間は色々な事がありすぎて、また色々とドロドロな所も見てしまったのでちょっと混乱しています。
そして母の代わりに色々な事を手伝っていたのでちょっと疲れが出ていますね。
なんか抜け殻になったような気分です。
今日は寝ちゃったので、明日はまた片づけの続きしなくちゃ(汗)
それにまた朝イチで整体に行かなくちゃ~だしね。
FF13
うわ~凄い物を見てしまった。
PS3のニュースで値段を見てビックリしていた所ですが、FF13のムービーを見て溜め息をついてしまったです。
ムービーが見られるサイトはこちら↓
http://www.square-enix.co.jp/e306/titles/fabula/ff13/
今度のキャラクターはまた野村氏のデザインだそうで、野村氏のファンとしては嬉しい話です(^_^)
ムービーには主人公?が出ているんですけど、女の子が主人公みたいです。
FF7 ACのクラウドとエアリスを足して割ったような感じかな?
ちょっとFFX2のユウナっぽい感じもします。
とにかくこの凄いクオリティで動くって事にビックリしましたよ。
でもさ、6万円以上するPS3を買わないとプレイ出来ないなんて・・・(T^T)
コツコツと小金溜めるしかないんでしょうね。
後はCC FF7も気になる所です。
主人公がザックスですものね~。
は~、スク○ニは金食い虫ですわ(苦笑)
でも楽しみですけどねψ( ̄▽ ̄)ψ
PS3のニュースで値段を見てビックリしていた所ですが、FF13のムービーを見て溜め息をついてしまったです。
ムービーが見られるサイトはこちら↓
http://www.square-enix.co.jp/e306/titles/fabula/ff13/
今度のキャラクターはまた野村氏のデザインだそうで、野村氏のファンとしては嬉しい話です(^_^)
ムービーには主人公?が出ているんですけど、女の子が主人公みたいです。
FF7 ACのクラウドとエアリスを足して割ったような感じかな?
ちょっとFFX2のユウナっぽい感じもします。
とにかくこの凄いクオリティで動くって事にビックリしましたよ。
でもさ、6万円以上するPS3を買わないとプレイ出来ないなんて・・・(T^T)
コツコツと小金溜めるしかないんでしょうね。
後はCC FF7も気になる所です。
主人公がザックスですものね~。
は~、スク○ニは金食い虫ですわ(苦笑)
でも楽しみですけどねψ( ̄▽ ̄)ψ
テーマ : ファイナルファンタジーXIII - ジャンル : ゲーム
やっとガンガン買ったぞ
やっとこさガンガンを買ってきました。
少年ガンガン 2006年 06月号 [雑誌]
![少年ガンガン 2006年 06月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B000FFP1H2.01._SCLZZZZZZZ_.jpg)
表紙が新連載のKH2でしたね。
まだちょこっとしかプレイしていないのですが、ロクサスくんが可愛いのです。
それにFF8のサイファーも出てくるし(笑)
天野シロさんの絵が好きなので、続きがまた読めるのは嬉しいです(^_^)
で、鋼錬ですが、やっぱりカラーページに出てこないのは寂しいですねぇ。
次号からは読者ページがカラーページになるそうですけど・・・
連載の方も今月号は重たい話でした。
ちょこっとしたギャグシーンは某氏の存在のお陰ですね。
久しぶりに某氏の姿を見られて嬉しかったです。
エドの姿が全くないのですけど、暫くはこの展開なんだろうな~って思います。
今まで詳しく語られる事が無かったイシュヴァール殲滅の時のお話がやっと明かされるわけで、戦争を経験した人達がどんな思いを過ごしてきたのかわかるんですよね。
錬金術に関しても新しい面を見せてくれるのかもしれません。
ところで今回の数年前の若い大佐は本当に童顔で、二十歳そこそこに見えます(笑)
大佐になる頃には恰幅がちょっと良くなっていたようで・・・(爆)
昔の方がスリムですよね?
やはりこれは中年太・・・Σ(-∀-;)
若いって云えばアームストロング少佐も若いですよね。
あまりにも優しいが故に悲しい出来事もありましたけど。
「今」と全然雰囲気が違う彼らはどのようにして変わっていったのだろう?と思います。
それも今回明かされるんでしょうか?
ところで、いつも立ち寄る本屋に荒川先生の色紙が飾られていたのですが、最近は場所が変わったのか見あたらないんですよねぇ。
この本屋はパーフェクトブックだったかな?にも載っている所でして、一昨年の2~3月頃に鋼錬の原画展をやったお店です。
牛先生もいらしていたそうで、後日に鋼錬関連の本を購入した人に牛先生からのメッセージのコピーを配布してくれていました。
今度また何処にあるか探してみよう・・・
それからアニメイトの鋼錬グッズのコーナーの場所が変わっていました・・・
でも最近は欲しいなと思うグッズが無いんですよね。
エドのポットとカップは欲しいな~とは思うのですけど。
少年ガンガン 2006年 06月号 [雑誌]
![少年ガンガン 2006年 06月号 [雑誌]](http://images.amazon.com/images/P/B000FFP1H2.01._SCLZZZZZZZ_.jpg)
表紙が新連載のKH2でしたね。
まだちょこっとしかプレイしていないのですが、ロクサスくんが可愛いのです。
それにFF8のサイファーも出てくるし(笑)
天野シロさんの絵が好きなので、続きがまた読めるのは嬉しいです(^_^)
で、鋼錬ですが、やっぱりカラーページに出てこないのは寂しいですねぇ。
次号からは読者ページがカラーページになるそうですけど・・・
連載の方も今月号は重たい話でした。
ちょこっとしたギャグシーンは某氏の存在のお陰ですね。
久しぶりに某氏の姿を見られて嬉しかったです。
エドの姿が全くないのですけど、暫くはこの展開なんだろうな~って思います。
今まで詳しく語られる事が無かったイシュヴァール殲滅の時のお話がやっと明かされるわけで、戦争を経験した人達がどんな思いを過ごしてきたのかわかるんですよね。
錬金術に関しても新しい面を見せてくれるのかもしれません。
ところで今回の数年前の若い大佐は本当に童顔で、二十歳そこそこに見えます(笑)
大佐になる頃には恰幅がちょっと良くなっていたようで・・・(爆)
昔の方がスリムですよね?
やはりこれは中年太・・・Σ(-∀-;)
若いって云えばアームストロング少佐も若いですよね。
あまりにも優しいが故に悲しい出来事もありましたけど。
「今」と全然雰囲気が違う彼らはどのようにして変わっていったのだろう?と思います。
それも今回明かされるんでしょうか?
ところで、いつも立ち寄る本屋に荒川先生の色紙が飾られていたのですが、最近は場所が変わったのか見あたらないんですよねぇ。
この本屋はパーフェクトブックだったかな?にも載っている所でして、一昨年の2~3月頃に鋼錬の原画展をやったお店です。
牛先生もいらしていたそうで、後日に鋼錬関連の本を購入した人に牛先生からのメッセージのコピーを配布してくれていました。
今度また何処にあるか探してみよう・・・
それからアニメイトの鋼錬グッズのコーナーの場所が変わっていました・・・
でも最近は欲しいなと思うグッズが無いんですよね。
エドのポットとカップは欲しいな~とは思うのですけど。
爆睡
話題が違うので新記事を。
今日はですね~、8時に起きていたんですが姪っ子が起こしに来たのでビックリしました。
珍しく早い時間に来ていたようです。
昨日は私達が不在だったから、いつものように金曜日からウチに居たわけではなかったのですが、こんなに早起き出来るとは(笑)>妹達
9時過ぎにメルルを向かえに行きまして、獣医さんの所で再会!!
やっぱり1番に抱きついてきましたよ。
ず~っとニャーニャー云っていたので、よっぽど寂しかったんでしょうね。
先生に「この子は好奇心が凄く強いね」と云われました。
何かしたんでしょうかね?(笑)
ウチでも探検好きで、この前の掃除の時も色々な所に潜り込んでいましたしね。
帰って自分の部屋に着いたメルルが最初にした事が部屋の確認でした。
色々な所を何度も何度もチェックしてるんですよ。
もちろんおトイレも!
その間私は黙ってジ~ッと見ていましたです。
こりゃ部屋を引っ越したら大変かも。
新しい部屋にメルルを連れて行くつもりなんですが、探検されても大丈夫なレイアウトにしなくちゃね~。
で、落ち着いた所で私はまた眠くなってしまいまして、メルル抱っこして寝ていました。
もう爆睡で、しかも午前中から夕方まで!
流石に疲れが出ていたかな?
メルルもずっと寝ていましたよ。
でもずっと左半身の上で乗っかっていたので心臓?が苦しくてメルルを避けてしまいましたです。
3.4kgのスリムボディでもそれなりに重いものです。
苦しくて心臓発作している夢見ちゃいましたし(^_^;)
そんなわけで半日近く寝ていたので、何もしませんでした。
ふと思ったのですが、下の記事の母の実家の猫とメルルは大分雰囲気が違うなぁと思ったのですが、実際にメルルを見ていると、骨格がメルルの方が大きいんです。
顔も目が大きくてパッチリしてるんですよね。
昨日の猫の方が小柄で顔も作りが小さい感じでしたし。
これも何かの種類の違いなのかしら?
今日はですね~、8時に起きていたんですが姪っ子が起こしに来たのでビックリしました。
珍しく早い時間に来ていたようです。
昨日は私達が不在だったから、いつものように金曜日からウチに居たわけではなかったのですが、こんなに早起き出来るとは(笑)>妹達
9時過ぎにメルルを向かえに行きまして、獣医さんの所で再会!!
やっぱり1番に抱きついてきましたよ。
ず~っとニャーニャー云っていたので、よっぽど寂しかったんでしょうね。
先生に「この子は好奇心が凄く強いね」と云われました。
何かしたんでしょうかね?(笑)
ウチでも探検好きで、この前の掃除の時も色々な所に潜り込んでいましたしね。
帰って自分の部屋に着いたメルルが最初にした事が部屋の確認でした。
色々な所を何度も何度もチェックしてるんですよ。
もちろんおトイレも!
その間私は黙ってジ~ッと見ていましたです。
こりゃ部屋を引っ越したら大変かも。
新しい部屋にメルルを連れて行くつもりなんですが、探検されても大丈夫なレイアウトにしなくちゃね~。
で、落ち着いた所で私はまた眠くなってしまいまして、メルル抱っこして寝ていました。
もう爆睡で、しかも午前中から夕方まで!
流石に疲れが出ていたかな?
メルルもずっと寝ていましたよ。
でもずっと左半身の上で乗っかっていたので心臓?が苦しくてメルルを避けてしまいましたです。
3.4kgのスリムボディでもそれなりに重いものです。
苦しくて心臓発作している夢見ちゃいましたし(^_^;)
そんなわけで半日近く寝ていたので、何もしませんでした。
ふと思ったのですが、下の記事の母の実家の猫とメルルは大分雰囲気が違うなぁと思ったのですが、実際にメルルを見ていると、骨格がメルルの方が大きいんです。
顔も目が大きくてパッチリしてるんですよね。
昨日の猫の方が小柄で顔も作りが小さい感じでしたし。
これも何かの種類の違いなのかしら?
届きました!
長い2日間だった・・・
23時半頃に家に帰ってきました。
昨日の朝に山形新幹線で母の実家のある山形に行っていました。
2月に亡くなった祖母の百箇日法要の為でした。
いやもう~色々な事がありすぎて何かヨレヨレです。

これ↑が母の実家です。
もうボロボロなんですけど、茅葺きの屋根の家です。
最寄りの駅からタクシーで祖母の家に向かう時までは小雨が降っていたのですが、家に着いた時には晴れていました。
私は「大丈夫晴れるから」と前から云っていたのですが、今日は本当に良いお天気で日差しも暖かかったです。
前日は雨のせいもあってちょっと肌寒かったんですよね。
新幹線の窓から見えていた景色の中にはまだ雪が残っている所があったくらいですか。
ちょうど今くらいが「春なんです!!」って感じで花や緑が眩しくて、場所によっては桜もまだ咲いていました。
最近は珍しいのかな?外来種の西洋タンポポの中にひっそりと日本原種のタンポポが咲いていましたですよ。
親戚のおじさんが教えてくれたんですけど、こういう風に違いを見たのは初めてでしたので何か嬉しかったです。

祖母の家に着いた時は伯母、叔母達が山から採ってきた山のような山菜を選り分けていまして、食卓に載せるべく調理していました。
タラの芽、こごみ(2種類)、ゼンマイ、ヒラタケ、ふきのとう等色々!

山の恵みで初物を贅沢に頂きましたよ。
ウチの方なんて買って食べるものですからねぇ。
採れたてのシャキシャキした食感が気持ちよかったです。
もちろん食べるだけでなく、お手伝いをしながら色々な調理の仕方やこうした冠婚葬祭の流れとかを教わりましたね。
こういうのってなかなか経験出来る物ではありませんし、早くに上京して都会での生活が長かった母も解らない事ばかりという事でしたから良い機会だったと思います。
色々な意味で勉強になりましたね~。
でも最初にタイトル通りの色々な事があって2日間がとても長く感じましたです。
山菜は「持ってけろ~」と叔母、伯母達が持たせてくれたので、母が早速「明日に調理しないと~」と云っていましたです。
実は伯叔母さん達ってみんな早口でしかも山形弁だから何を云っているのか解らなくなっていたです(汗)
だから母に通訳してもらったりしていました(苦笑)
昨日の朝に山形新幹線で母の実家のある山形に行っていました。
2月に亡くなった祖母の百箇日法要の為でした。
いやもう~色々な事がありすぎて何かヨレヨレです。

これ↑が母の実家です。
もうボロボロなんですけど、茅葺きの屋根の家です。
最寄りの駅からタクシーで祖母の家に向かう時までは小雨が降っていたのですが、家に着いた時には晴れていました。
私は「大丈夫晴れるから」と前から云っていたのですが、今日は本当に良いお天気で日差しも暖かかったです。
前日は雨のせいもあってちょっと肌寒かったんですよね。
新幹線の窓から見えていた景色の中にはまだ雪が残っている所があったくらいですか。
ちょうど今くらいが「春なんです!!」って感じで花や緑が眩しくて、場所によっては桜もまだ咲いていました。
最近は珍しいのかな?外来種の西洋タンポポの中にひっそりと日本原種のタンポポが咲いていましたですよ。
親戚のおじさんが教えてくれたんですけど、こういう風に違いを見たのは初めてでしたので何か嬉しかったです。

祖母の家に着いた時は伯母、叔母達が山から採ってきた山のような山菜を選り分けていまして、食卓に載せるべく調理していました。
タラの芽、こごみ(2種類)、ゼンマイ、ヒラタケ、ふきのとう等色々!

山の恵みで初物を贅沢に頂きましたよ。
ウチの方なんて買って食べるものですからねぇ。
採れたてのシャキシャキした食感が気持ちよかったです。
もちろん食べるだけでなく、お手伝いをしながら色々な調理の仕方やこうした冠婚葬祭の流れとかを教わりましたね。
こういうのってなかなか経験出来る物ではありませんし、早くに上京して都会での生活が長かった母も解らない事ばかりという事でしたから良い機会だったと思います。
色々な意味で勉強になりましたね~。
でも最初にタイトル通りの色々な事があって2日間がとても長く感じましたです。
山菜は「持ってけろ~」と叔母、伯母達が持たせてくれたので、母が早速「明日に調理しないと~」と云っていましたです。
実は伯叔母さん達ってみんな早口でしかも山形弁だから何を云っているのか解らなくなっていたです(汗)
だから母に通訳してもらったりしていました(苦笑)