お知らせ~

えぇ~と、先程にNight HawksのDr.の工藤さんからメールを頂きまして、近々にライヴがをやると教えて頂きました。
詳細は下記の通り。


************************************************************
工藤 哲也ですm(__)m
今年初のライヴですm(__)m是非とも来て頂きたいと思います。

《 THE KEY PROJECT 》
Dr/Vo  工藤 哲也 
 (NIGHT HAWKS)
Ba/Vo  エンリケ  
 (ex.バービーボーイズ→浜崎あゆみ)
Gu/Vo 八重樫  浩 
(ex.BOWWOW→アンルイス)
ロック界の強者"百戦錬磨な三銃士"40代でNEW BANDついに結成!

THE KEY PROJECT presnts『MASTER KEYをにぎれ!Vol.1』
エンリケ・バースディ・ライヴ
日時:2008年2月3日(日)
会場:新宿 RUIDO K4
住所:東京都新宿区歌舞伎町1-2-13 新光ビルB2
電話:03-5292-5125
前売/当日:3500円/4000円(各ドリンク別)
開場/開演:18:30/19:00
出演:THE KEY PROJECT、ジルバ、The PERMANENTS
ゲスト:美勇士(ミュージ)

会場販売のみの200枚限定生産CDシングル『HIP HOP?/GET THE SOLUTION』リリース!。
2008年、キープロ快進撃のスタートポイントになること間違いなしです。お見逃しなく!


♂オイラ3人バンドのH.P.
http://www.thekeyproject.jp/


************************************************************



メール文章そのまんま転載しています(笑)
ちゃんと哲ちゃんの許可を頂いていますから。
いや~豪華な顔ぶれですので、きっと楽しいだろうな~と思います。
場所も某アーティストのライヴでよく行く場所ですね。
実は私はまだ一度も観に行っていないんですよ(汗)
いつかは行きたいなぁとは思っているんですがなかなか・・・(T^T)
哲ちゃん、今度はNight Hawksも復活してください~。







ここの所、実はずっと鬱々しています。
だからなかなか気持ちが上向きにならないんですよね。
どうしたらいいかな~といつも思います。
何も考えずにいるのは難しいですから。
外に向かうパワーが欲しいなぁ・・・

テーマ : LIVE、イベント - ジャンル : 音楽

潜水中

あ~、沈没していました。
まだまだ潜水中。
体調の良くない時の波が来ている時はどうしようもないものです。
今回は眩暈が酷くて参りました。
コメントレスももうちょっと待っていてね。

200801262110000.jpg

昨日、メルのベッドに日差しが当たるように移動していました(笑)
この画像の時は夕方だったんで陽は当たっていませんでしたが(^_^;)
最近は夜になると私の布団の中に潜ってきますね。
今朝も右腕が重いなと思って目を開けてみたら、メルルが私の右腕を腕枕にしていました(笑)

雪とメルルと不思議な話

また日が空いてしまいました(^_^;)
この前16日でしたか・・・朝起きて窓を開けたら外はうっすらと雪景色だったのでビックリしました。

200801170716000.jpg200801170717000.jpg
メルルもいつもと違う景色でビックリしていたようで、暫く外を眺めていましたよ(笑)

今週に入って特に朝の寒さが厳しくなっていましたから、私の部屋では珍しくエアコンの暖房を入れましたよ。
私はエアコンは除湿と冷房しか使わない人なんですが、流石にこの寒さではメルルも可哀相ですからねぇ。
人間は着込んだりする事が出来ますけど、メルルにはそうはいきませんから。
普段の寒い日は私のベッドの布団の中に潜って丸くなっています。

200801170715000.jpg
そんなメルルの話題ですが、この日は不思議な夢を見ました。
今でも覚えているくらいなのでよっぽど印象が強かったんでしょう。
どんな夢かと云いますと、メルルが子供を産んだという夢でした。
しかも色々な模様の子で5匹も産んでいたんですよ。
場所も私のベッドの上というリアルな夢(笑)
現実にはメルルはもう子供は出来ない身体なんですけど、私の気持ちの中にはメルルに子供が居たらなぁというのがあったのかもしれません。
こういうのを夢占いとかしたらどんな風に鑑定されるんでしょうね。

不思議なものどんなに気持ちが沈んでいてもメルルをぎゅっと抱っこするだけで暖かくなるんです。
私にとってメルルは子供のような気持ちでいますから、それだけ愛しくて大事な存在なんですね。
一緒におばあちゃんになれるくらい長生きして欲しいな・・・・
これを書いている今も私の背中に乗っかっているメルルです(笑)



話が変わりまして、昨日久しぶりに整体に行きました。
1週間行っていなかったので流石に身体が重怠くて苦しい状態だったんです。
特に首・肩の凝り、右腕の腱鞘炎の痛みが強かった事を先生に伝えましたら、いつもより念入りにマッサージをして貰ったんですが・・・・
これが痛い(泣)
涙が出てくるくらいゴリゴリやられました。
「腱鞘炎を通り越しています」って云われてしまった・・・・
でも苦しかった首・肩とか暖まって大分楽になりましたよ。
今日も行ってきたんですけど、施術前に電気を当てて貰うんですが、今日はいつもと違う機械でやりました。
吸盤みたいに貼り付いてキュウキュウと吸い込まれるような感じでくすぐったかったです(笑)
そしてマッサージも今日も念入りにやってもらいました。
また風邪を引いているので、節々が苦しかったので行って良かったです。


またまた話が変わりましたが、眼鏡屋さんに行った時に聞いた面白い?話。
筋肉を鍛えていない人は近視になりやすいんだそうです。
学生で近視になりたくない人は運動部に入った方が良いって云っていました(笑)
それを聞いて私の家族の眼鏡率を考えたら納得してしまいました(^▽^;)
眼鏡を作り替えたいんだけど、近視が強い人はレンズ代が高いので悲しいです(泣)

テーマ : 愛猫との日々 - ジャンル : ペット

Bon JoviのLIVEだ!!

200801132157000.jpg
今日はBon Joviの来日公演の日でした。
久しぶりにアリーナ席が取れたので楽しみしていました(^_^)
実は今回はちょっとトラブルがありまして、参加メンバーの1人が行けなくなっちゃって「どうしよ~(泣)」状態だったんですが、某所で募集をしたらチケットを引き取ってくださる方が見つかりました。
行けなくなったYさんは残念ですが、次回は是非リベンジをしてください(^▽^;)
(今度は早めに確認のメールしますね(^_^;))
そんなわけでいつものJちゃんと初めて参加のMさん、そして今回初対面で遠方から来て下さったFさんとで東京ドーム公演に参戦しました。
久々のドームなんですが、グッズ売り場が凄い事になっていました。
こんなに並んだのは初めてってくらいの長蛇の列で、「どうしようか~?」と云いつつも開店前から並んだのですが兎に角凄かったです。
しかも風が強くてとても寒いし~(泣)
驚いたのは私達が並んでいた後はまた更に倍の人数が並んでいた事。
Bpn Jovi公演は何度も行っていますが、こんなに並んだのは初めてです。
グッズも値上がりしましたね~。
散々迷って買ったのはブランケット、エコバッグ?、ストラップ、ペンダントでした。
今回はパンフレットは買わなかったです。
今までのも見返す事が無いので今回は良いかなあと・・・
それにお財布も厳しかったですしね。
でも公演の後にやっぱりTシャツも欲しくて帰りにまたグッズ売り場に並んで買っちゃいましたけどね(^_^;)
でも殆どが売り切れで選択肢が無かったのが残念です。
今度の来日の時は軍資金を用意して参戦しないとダメですね。

問題のライヴですが、アリーナ席は思ったより見やすい席だったんですけど、音が悪すぎて声やメロディが聞こえないんです。
イントロで解るようなお約束の曲はリズムで何とか聞き分けているんですけど、アルバムからの曲とか聞き慣れていないものはさっぱりわかりませんでした(泣)
スタンド席の方がまだ聞きやすいのかもしれません。
ドームという会場はホント音楽には向かないですね~。
野外のスタジアムとかの方がまだ聞き取りやすいんだろうな・・・
昔行った横浜スタジアムや西宮球場が懐かしいですわ。
でもライヴの雰囲気はとても良くてJONもRICHIEもニコニコで歌っていたのが嬉しかったな。
RICHIEの「These Days」が聴けるとは思わなかったので驚いたです。
いつもは「Bed of Roses」とかだものね。
明日はWOWOWで生放送があるそうなので、セットリストはちょっと変わるかもしれませんね。
一応録画予約はしたけど、リアルで見たいな~と思うのでテレビの前で余韻に浸ろうと思います(笑)

因みにセットリストは某所で頂きました。
今度この内容でiPodのプレイリストを作ろうかな。

SETLIST
01.Lost Highway
02.You Give Love A Bad Name
03.Raise Your Hands
04.Runaway
05.The Radio Saved My Life Tonight
06.Story Of My Life
07.In These Arms
08.(You Want To)Make A Memory
09.Whole Lot Of Leavin'
10.Born To Be My Baby
11.Any Other Day
12.We Got It Going On
13.It's My Life
14.Bad Medicine~Shout
15.These Days(RICHIE ON VOCAL)
16.Keep The Faith
17.I'll Sleep When I'm Dead
18.Who Says You Can't Go Home
19.Livin' On A Prayer
ENCORE
20.Have A Nice Day
21.Wanted Dead Or Alive
22.I Love This Town
23.Captain Crash&The Beauty Queen From Mars



200801132158000.jpg
ライヴの前に一休みした所がラクーアにある「ムーミンベーカリーカフェ」というお店でした。
ここでお初のFさんと合流しました。
私はティラミスとハーブ入り紅茶のセットをチョイス。
思ったよりサッパリしたティラミスで、結構なボリュームがありました。
上に乗っていたココアパウダーがかなり散らばりましたが・・・(^_^;)
でも美味しかったです~♪


200801132203000.jpg200801132204000.jpg
Jちゃんに貰ったシャープペン。
何だろうと思って渡された袋を開けてみたら鋼錬のエドのキティちゃんでした(笑)
凄いのよ~!!
ちゃんと三つ編みもアンテナもあるんですよ!!
赤いコートの背中のフラメルもちゃんと描いてあるんです。
顔がキティちゃんで猫耳もついていますけど、細かい所が再現されていて凄いです。
多分これをYさんが見たら興奮したかもね(笑)
珍しいものをありがとう~♪>Jちゃん

200801132218000.jpg
帰宅したら、母が「メルルが情緒不安定なんだけど」と云うので、ハグしてあげたんですが・・・
なんか不満がありそうな顔しています。
お留守番がイヤだったみたいで・・・・(^_^;)
今も私の背中にベッタリと貼り付いています(笑)

テーマ : BON JOVI - ジャンル : 音楽

徒然と・・・

どうも穴だらけの日記ですね。
実はまた風邪をぶり返したようでうだうだしています。
問題は鼻炎なんですが、この鼻炎ってのが辛いんですよねぇぇ(泣)
鼻で呼吸が出来ないってのは苦しいですよ。
どうも病院に行くと移されるようです・・・(泣)

200801091908000.jpg
先日買ったお土産の1つの「歳三恋歌」です。
食べちゃいました。
結構美味しかったですよ(笑)
父に盗み食いされ泣く泣く開けたんですけどね・・・・
ホントこの親父何とかしてくれ~(泣)
(前は山葡萄ジュースも無断で飲まれたし(泣))

200801112153000.jpg
昨日のメルルです。
膝の上に乗ってきたんですけど、このポーズなんか凄いですよね(笑)
とにかくベタベタです。
構い過ぎると引っ掻かれて凄い事になっちゃうんですけどね。
(先日もしがみついたまま連続キックを喰らいまして、左腕が凄い数のみみず腫れになりました(泣))


また話が変わりますが、先日某ドラマを字幕が見られる状態で録画をしようとしたら字幕が出ませんでした。
色々といじくったのですが、出るのはNHKだけ。
居間の父専用のではちゃんと字幕が出るんですよ。
違うのはケーブルテレビのターミナルが私の方が古いんです。
そんなわけでケーブルテレビに電話してみたら、直ぐ来てくれるというので慌てて部屋を片付けました。
ケーブルテレビの会社の人の話に寄れば、私の使っていた方のターミナルはアナログ→デジタルに移行した時に配布されたもので、字幕に対応していないんだそうです。
私は耳が悪いので、最近はドラマとかを見る時はいつも字幕をつけて見ています。
だから字幕が出ないというと凄く不便なんですよね。
普段は父の方ので見ていたので、自分の所のが字幕が出ないんだという事に気がつかなかったという・・・
いつも録画ばかりだからなぁ・・・・(^▽^;)
そんなわけで新しく来たターミナルは父のより新しいです(笑)
今度はちゃんと字幕が見られます。良かった~(泣)
次はアナログ放送中止になる2010年までにテレビとかを買い換えるようなるんだろうな・・・
使えるからまだ使い倒すけどね~。
因みに私のテレビはもう15年以上はたっています。
でもまだまだ立派に現役。
劣化もせずに頑張っているので、ギリギリまではお世話になりましょう。
その頃にはもっと手頃な値段になっているといいなぁ・・・
ところでビデオデッキのついている方のDVDレコーダーのリモコンが無くなってしまったので、取り寄せをして貰ったら4000円だそうで・・・
リモコン1つでこの値段は高いなぁ・・・・
でも使えないのは困るので仕方ないんだけどね。

メルル興奮するの図

200801081839000.jpg200801081840000.jpg
200801081842000.jpg200801081841000.jpg
200801082041000.jpg

見ての通り、ネズミのおもちゃと戯れているの図です(笑)
ネズミ1号は行方不明になってしまったので、今は2号で遊んでいます。
さっき3号を見つけられてしまい、持って行かれそうになったのでお取り上げしまして2号を渡しました。
最近はこういう恍惚状態になるような遊び方をしていなかったので、こんなメルルは久々です。
実はメルルってマタタビは興味を示さないんですよ。
今はどうかわかりませんが、今まで何度か与えてみても反応が無かったので。
昔家の庭に居た子達はマタタビは好きでしたけどね~。
因みにメルルが興奮するのは湿布薬とかシーブリーズの臭いです。
私が今使用している湿布は臭いがあまり無いものなので興奮される事は無いのですが、市販のとか臭いがハッキリしているものに対しては反応が全然違います。



今日は午前中に整体に行ってきたんですが・・・
ちょっとショックな事を云われましてガックリしています。
いつも「右肩腕は使わないように」と云われているんですが、利き腕なんでどうしても使いますよね。
今の私の状態は右肩が前に傾いたままの状態なんだそうです。
多分居間で食事をしたりテレビを見たりする時の体勢にも原因があるようで・・・・
気が向いた時に肩を外側に開くように意識した方が良いと云われたので、心掛けようとは思うのですけどね。
それに今は右肩ですけど、左も四十肩になる可能性は高いとの事ですので両肩なんて事にならないように頑張りたいと思います。
それにしてもこんなんばかりで五体満足と云えないのが悲しいです(泣)

テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ - ジャンル : ペット

久しぶりにメルル



帰宅してからのメルルは凄かったです。
抱きつき、抱っこ、後追いと私が側にいるとベッタリです。
私が居ない間は母が私の部屋で寝ていたそうなんですが、遠慮していてあまり側に居てくれなかったそうです。
ベッタリとくっついて寝るのは私だけだそうで・・・(笑)

200801071138000.jpg
なんか凄い目つきです・・・・(^_^;)

昨日、姪(下)がお年玉でゲームを買いに行きたいというので私とららぽーとに行ってきました。
その時ににゃいるどワンというペットショップに寄ってメルルにネズミのおもちゃ3種類をお土産に買ってきたんですけどね・・・・
見た途端の反応・・・凄かったです(爆笑)
前の部屋に居た時によくネズミのおもちゃをくわえて走り回っていたのを見ているんですが、今の部屋に移ってからはそのおもちゃは無かったんですよね。
だからこんなに食いつきが良いとは思わなくて本当にビックリしました(笑)
とにかく縦横無尽に走り回っていて、おもちゃもヨダレで凄いんです(^▽^;)
1つ行方不明にすると次のおもちゃを要求するので見張っていたんですが・・・・
隠しても見つけちゃうんですよね。
無くした方を見つけろよ!と云いたいんですが・・・・
とにかく楽しそうなので買ってきて正解でした(笑)
そして昨夜も一緒にくっついて寝ていたんですが、今朝起きたら私の枕元にネズミのおもちゃが置いてありました・・・
よっぽど気に入ったんだな!!(爆笑)



ニャンコ用の脳内メーカーがあるとの事で早速やってみました。
・・・・何疲れているんだよ!?Σ(-∀-;)
そして「恥」って?
う~ん、メルルの脳内って・・・・(苦笑)

テーマ : 愛猫との日々 - ジャンル : ペット

4日目・・・帰るぞ!

4日目、色々な意味で朝から荒れ模様だったけど、ついに帰る日。
チェックアウトをして、妹が「パイプのけむり」で前日に頼んでいたベーコンを受け取りに行き、戸隠神社の近くにあるお土産屋の山口屋に寄りました。
ここはいつも必ず寄るんです。
いつものようにお土産を買い込みましたよ。
そしたら常連なのを覚えられていたらしくて、お店の人にお菓子を頂きました(^_^;)
ありがとうございます~と恐縮(笑)
妹が「ちょっと休んでいこう」と云うので、隣のお蕎麦屋さんに入りました。
山口屋の看板に「蕎麦プリン」と書いてあったのが気になったらしいです(笑)

P1010535.jpgP1010536.jpg
P1010537.jpgP1010538.jpg

上から蕎麦プリン、蕎麦ソフトパフェ、蕎麦ソフトクリーム、蕎麦がきぜんざいです。
私はパフェ、妹がぜんざいで、姪達はソフトクリームとアイスでした。
プリンはみんなで分け合って食べましたよ。
私もパフェにしたのは良いんですが、一緒についていた抹茶アイスを姪(下)にあげちゃいました(笑)
トッピングの焼き林檎が美味しかったです。
蕎麦ソフトも香ばしい感じが良かったですねぇ。

P1010539.jpg
これは山口屋の駐車場にたててあったのぼりです。
「毘」の字を見た姪(下)はいきなりGacktの「REDEMPTION」を歌い出しましたよ(爆笑)
こののぼりは長野から山梨を過ぎる辺りまで見られましたね。
やっぱ大河ドラマの「風林火山」の影響でしょう。
帰る途中に川中島の決戦跡っていうんですかね?の所も観光客がとても多くて駐車場がいっぱいなのを見ました。

帰路は私も姪(上)もボロボロでして、戸隠から長野市街に入る前にある七曲がりの坂で思いっきり車酔いをしまして吐いちゃいました(泣)
こんな道は心構えあったって無理です(泣)
パフェも全部食べないでいたのになぁ・・・
そんなわけで高速にあがってからは記憶がありません。
気がついた時には双葉SAに着いていました。
そこではお腹に優しく暖かいお蕎麦をランチにして暫くゆっくりしてからまた出発しました。
帰りは中央道だったんですが、今回は談合坂SAには寄らずに都内の石川SAに最後の休憩を入れました。
談合坂で休むにはあの辺りは渋滞が凄いので避けたかったんですよね。

そんなわけで着いた石川SAですが、建物の入り口にこんなもの↓が・・・
P1010541.jpg
エアパックのプチプチです(爆笑)
ストレス解消にってことなんでしょうけど、あまりのインパクトとSAの方の心遣いに感動してパチリ(笑)
何か良いですよねぇ(笑)
ここで「歳三恋歌」(だったかな?(^_^;))なるお菓子を購入。
日野に近いからなのかな?
新選組というか土方副長にちなんだお菓子とかが結構ありました。
大河ドラマをやっていた頃はもっと色々あったんだろうな~。

何だかんだと家に着いたのは18時過ぎくらい・・・
都内で渋滞したけど、レインボーブリッジに入る手前ではもうスイスイと走れましたよ。
帰りは妹が1人で運転していましたから本当にお疲れ様です。
代われなくてゴメンね(泣)
色々あったけど、また戸隠に行けたのは嬉しかった。ありがとう!!

テーマ : 旅行記 - ジャンル : 旅行

3日目・・・

3日目は前日と同じで妹と姪(下)はスキー、私と姪(上)は部屋でまったり過ごしていました。
やっぱ寝ちゃうよ・・・(^_^;)
またお昼も注文したものを部屋に運んで貰って食べました。
私は「ヒマラヤンカレー」ってのを食べたんですけど、これがかなり本格的なカレーでして、お皿から何からちょっと目立ちます(笑)
写真を撮っていなかったのでしっぱいしたなぁ(^_^;)
妹はざるそば、姪(上)は山菜うどん、姪(下)は野沢菜チャーハンでした。
美味しかったですよ~(^_^)

午後15時頃にまた妹達と合流し、初日に寄った
「パイプのけむり」
にまた行ってきました。
お天気も良かったので、今度は徒歩で・・・
雪の中は歩きづらいですね。
新雪でまた踏み固められていないので、所々で靴がズボッと埋まっちゃったりするんですよね。
でも軽い運動だと思う事にして行きましたよ。
このくらいなら歩くのは気にならないですね。

そして今回は「紅茶畑にあんずの実」っていうケーキを紅茶とで頂きましたよ。
前回の「花豆とフルーツであそぼうよ」というケーキはテイクアウトで1本をまた買ってきました。
美味しいんで家に帰ったらみんなでチビチビと食べて楽しもうと思っています(^_^)



・・・・記憶で書くのは結構大変だ・・・(^_^;)
もう思い出せません(爆)
それに画像も無いし~

テーマ : 旅行記 - ジャンル : 旅行

2日目・・・

戸隠に来て2日目。
朝は7時に朝食でした。
枕が変わると眠れないって云いますが、私もあまり熟睡出来ませんでした。
普段は1人で部屋を真っ暗にして寝ていますから、周りに人が居ると落ち着かないんですよね。
だから昼間も眠い眠い・・・

P1010531.jpg
毎年ここに来ていますが、ホントのんびりまったりと過ごしています。
今回は1ヶ月のサイクルではどん底な体調の時期になるので不安はあったんですけど、今のところは大丈夫の様です。
(いつも凹んでいる時期は何をするのも苦しく倦怠感が強くて動けなくなるんです)
妹達のハイペースにはついていけませんから、本当にマイペースに過ごしています。
姪(下)はスキースクールに入って練習をしつつ、妹は自由に滑りまくっているようです。
ここは雪質がとても良く、本当にサラサラのパウダースノーですから滑るのも楽しいでしょうね。
私はスキーはもうやるつもりは無いんですが、昔はよく滑りに行っていたんですよねぇ・・・

お昼は買っておいたパンに階下の食堂でおでんと唐揚げを注文して部屋で食べました。
レストランとかは混んでいて席も空いていないから、部屋で食べられるのは気が楽だしゆっくりできるから良いですよね。
食後は妹達はまた滑りに行き、私は部屋でまた爆睡?(^_^;)
夕方になる前に姪(上)をキッズパークまで連れて行き、ソリ遊びをしながら時間を潰して、姪(下)がスキースクールが終わるのを見計らってゲレンデにあるレストランで待ち合わせをしました。
ここのケーキも美味しいんです(笑)
私はルバーブとリンゴのパイ、姪(下)はここの名物の蕎麦クリームのシュークリームを食べました。
待っている間にケーキがどんどん売れてしまい、無くなってしまいそうになったので、最後のシュークリーム2つも追加で買ってキープ!
妹達が来た時には全部売り切れていたので買っておいて良かったです。

休憩した後は宿に戻ってお風呂に入り、夕飯まで部屋でのんびり。
夕飯の後には録画していた暮れのスマスマと紅白のDVDを見ていました。
紅白は私も途中までしか見ていなかったので・・・・
こっちに来るとテレビの映りも悪く、チャンネル数も少ないんですよね。
それにPSPのワンセグも受信出来ないし・・・
他にも映画とかのDVDを持ってきているので、時間が空いた時はゆっくりと見られそうです。

テーマ : 旅行記 - ジャンル : 旅行

恒例の旅行顛末記?

携帯からブログに投稿が出来なかったので、メモ書きとして書いています。
(実はDVDプレイヤーの代わりにMacを持参(苦笑))
今回は書いた日に投稿する設定でアップします~。


元旦の朝3時に起床、3時半に家を出発。
当然真っ暗・・・・
今回は私の家から妹の家の近くまで私が運転しました。
妹の車は私の軽自動車と違い大きくて目線も違うし、ハンドルやサイドのギヤとかも勝手が違うし、アクセルやブレーキを踏む感覚も全く違うので非常にドキドキ。
怖かった・・・・
最初に給油をした所で妹と運転を交代。

P1010522.jpg
三郷南?から高速に上がり、最初の休憩は高坂SAで。


P1010523.jpg
6時頃。
東の空が凄く綺麗だったので・・・
とにかく良いお天気。
目的地はもの凄い雪だそうで・・・・(-∀-;)
空腹に耐えられず「朝ご飯食べちゃおう?」と妹の一声でみんな早めの朝食にしました。
私は沖縄そば(さっぱりで麺が太いラーメンのようなもの)を食べました。
ラーメンなんて久しぶりだなぁ・・・・


7時過ぎ。
高坂SAから上里SA迄30分程私が運転しました。
やっぱ夜間というか暗い所を運転するのは怖い・・・
車用の眼鏡が無いのは辛いなぁ(泣)
しかも緊張しすぎてサイドミラーを開くのを忘れていてパニック(@_@;)
私の軽にはそんなの無いからミラーを畳んだり開いたりなんて考えないものね。
P1010524.jpg
ところでこの上里SAにはスタバがあるんです。
以前にチェックしていて寄れたら良いなぁと思っていたんですね。
開店時間前に着いちゃうかなぁと諦めていたんですが、前の休憩の時にゆっくりしていたのでちょうど開店のタイミングで入れました。
いつもの抹茶ティーラテでノンシロップ、オールミルク、抹茶パウダーを多めで注文!
ノンシロップでもまだ甘いんですよね・・・
でもコーヒーの気分じゃなかったんで・・・
最近は抹茶ティーラテばかり飲んでいます(笑)

今回は助手席じゃなくて後ろの席に座っているので乗り物酔いしやすくなるんですよね。
実際酔っていたのでちょっと辛かった・・・
だから無理矢理寝ていまして、気がついた時にはもう小布施SAに着いていました。
そのままETCで出て道の駅の中で休憩。
栗のソフトクリームが美味しかった!(≧∀≦)

小布施の道の駅から街中に入りまして、何処か立ち寄れる所がないかとウロウロしていましたら、高井鴻山記念館という所が開いているとの事で、そこに車を停める事に。
受付の時に管理人?のおじさんが「今年初めてのお客さんだから」と妖怪の絵の団扇を姪達に1つずつくれまして、「ちょっと休んでいきなさい」とお茶とミカンでおもてなししてくれました。
この高井鴻山って全然知らなかったんですけど、葛飾北斎に縁のある方なんだそうです。
展示してある書や絵等が凄かったです。
近くには北斎館もあり、有名な絵がいっぱい見られましたよ。
周辺の建物とかがとにかく雰囲気の良いところで、ゆっくりと歩き回るのが楽しかったです。
P1010525.jpg
P1010527.jpgDSC00058a.jpg
受付の管理人のおじさんから聞いたのですが、今日は裏で餅つきがあるとのこと。
「何処だろう~?」とウロウロしていて発見!
甘酒も振る舞われていて「わ~い♪」と大喜びの私ら(笑)
お餅も栗の餡という珍しい組み合わせでしたよ。
小布施は栗の町とも云われているそうですね~。
とにかく美味しかった!!
大きな敷地内をぐるっと廻って、甘酒を振る舞っていた「桝一市村酒造場」という酒屋さんに寄り、妹が1本購入。
ここのお酒の瓶が凄く綺麗なんです。
でも見た時某ポーションの瓶を思い出した私です(^_^;)
そして隣の小布施堂という栗の菓子屋さんに入り、栗鹿の子を購入!!
帰ってから食べるのが楽しみです(^_^)
でもお昼ご飯が栗餡のお餅になっちゃいました(苦笑)

次は一休みしよう~と「りんごの湯」という温泉に寄りました。
「温泉に行きたいなぁ」と云っていた私でしたから嬉しかったですよ~。
りんごが浮いている日では無かったのですが、気持ちよかったです。
のんびりと休んでから今度は戸隠へ。
もの凄い雪の為、路面が凍り付いている所もあり、妹も運転が大変だったようです。
こんな道私には運転出来ませんし(泣)
あまりの道の悪さで車の振動が凄くて、また私は酔ってしまいました(泣)
少し窓を開けさせて貰い、また寝る事に・・・

P1010529.jpg
次に気がついた時にはもう戸隠神社の中社に着いていました。
お参りした後に昨年購入したお守りをお返しして、また新しく同じ物を買いました。
ここの神社は凄くホッとする場所です。
おみくじもやりたかったのですが、行列になっていたので断念。
妹が帰りにまた寄るからと云ってくれたので、次にリベンジの予定です。
そうそう、ここで姪(上)が階段で転けました。
左足のアキレス腱辺りに痣になっちゃったようです。
雪が固まっているから滑りやすいのよねぇ・・・(泣)

P1010533.jpg
P1010530.jpgDSC00060a.jpg
宿にチェックインをする時間まで少しあったので、毎年立ち寄っている「パイプのけむり」という喫茶店に寄りました。
ここはオリジナルのケーキやシチューやカレーが凄く美味しいんです。
お店の雰囲気もとても素敵でゆったりした時間を過ごせます。
そしてメニューも絵本に書かれていて可愛いんですよ~(^_^)
私は紅茶とお気に入りの花豆のケーキを頂きました。
お酒に漬けたドライフルーツも入っているケーキなんですが、何回食べても飽きません。
今回は妹が選んだのがポテトとベーコンが入っているキッシュみたいな面白いケーキなんですが、これなら甘いのが苦手でも食べられるんじゃないでしょうか?
表面にトレードマークのパイプをくわえたクマさんが型押しされていたのが可愛かったです(^_^)

お店を出た後は更に強い吹雪になっていまして周りがよく見えないくらいになっていました。
宿に着いた時も荷物を運び入れているだけで雪を被っちゃって濃かったです。
こんなんで妹と姪(下)は明日無事にスキーは出来るんでしょうか?
私と姪(上)は宿でまったりと過ごす予定なんですけどね~。

テーマ : 旅行記 - ジャンル : 旅行

プロフィール

めぐる★

  • Author:めぐる★
  • 刀剣乱舞とTIGER & BUNNYと鋼錬と猫と映画とMacと車が好きな私です。
    他にゲームや読書(漫画&小説)、あとは動画(MMD)が好き。
    (ゲームはスクエニ系が多いかな)
    今は自分の病気の事とか日々の中で感じた事も色々と書いています。
    最近はTwitterで呟いたものがログになっていますが、たま〜に突発で直接こちらに書き込む事もあるかも…(^_^;)
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
MAIL

名前:
メール:
件名:
本文:

カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
ブログ内検索
RSSフィード
リンク