秋の薔薇
今日はMちゃんとバラ園に行ってきました。
最初は八千代にある京成バラ園です。

ハロウィンの今日、今の時期が見頃という事で初めて行ったのですが凄かったです。
咲き具合はちょっと満開を過ぎるくらいかな~という感じでしたが、上から見ると迫力があります。
(この画像の手前の薔薇は「ディズニーランドローズというそうです。)
大きいバラ園なので、回るのも流石に2時間くらいかかりました。
見た後は苗を見たりして、お昼過ぎにやっとランチして、今度は谷津バラ園をハシゴ。
谷津バラ園はちょうど見頃でしたね。
八千代の方が気温が高いのかもしれません。
谷津は海がすぐ近くなので、風があって少し気温が低いのかな?

片っ端から撮った薔薇・・・・です。
これでも一部なんですよね~。(クリックすると少し大きく見られます。よく作ったよ(^_^;))
改めて・・・・私は黒薔薇が好きなんだなと再認識。
有名処ではパパメイアンが好きなんですね~。
多分ウチの庭にあるのもパパメイアンだと思います。
八千代のバラ園では、コーヒーオベーションというミニバラを買おうかどうしようか悩んでいたんです。
1番小さい鉢でも1200円するので諦めちゃったんですよね。
ところが、谷津の方で2鉢で1000円と書いてありまして、お願いして1鉢で売って貰って500円で買えました(^_^)
殆ど咲き終わりの鉢だったんで安かったんですけど、まだまだ新しい芽が出ているので、上手くいけばまた咲かせられるかなと思ったので・・・・
今度は枯らしたりしないように頑張って面倒みたいと思います(^▽^;)
Mちゃん、今日はありがとう。
気に入った薔薇の鉢が無くて残念だったね。
今度は春の薔薇を観に行こうね(^_^)

そうそう、話が変わりますが、ブラックダッフィーが我が家にやってきました。
オークションで譲って貰いました・・・・・(^▽^;)
このサイズのダッフィーは持っていなかったので、今度はこの子をパークに連れて行こうかな?(爆)

お留守番が続いているメルルは日中ふて腐れて丸くなっているそうです・・・・
今は私の隣でこっちを見ていますが(笑)
最初は八千代にある京成バラ園です。

ハロウィンの今日、今の時期が見頃という事で初めて行ったのですが凄かったです。
咲き具合はちょっと満開を過ぎるくらいかな~という感じでしたが、上から見ると迫力があります。
(この画像の手前の薔薇は「ディズニーランドローズというそうです。)
大きいバラ園なので、回るのも流石に2時間くらいかかりました。
見た後は苗を見たりして、お昼過ぎにやっとランチして、今度は谷津バラ園をハシゴ。
谷津バラ園はちょうど見頃でしたね。
八千代の方が気温が高いのかもしれません。
谷津は海がすぐ近くなので、風があって少し気温が低いのかな?

片っ端から撮った薔薇・・・・です。
これでも一部なんですよね~。(クリックすると少し大きく見られます。よく作ったよ(^_^;))
改めて・・・・私は黒薔薇が好きなんだなと再認識。
有名処ではパパメイアンが好きなんですね~。
多分ウチの庭にあるのもパパメイアンだと思います。
八千代のバラ園では、コーヒーオベーションというミニバラを買おうかどうしようか悩んでいたんです。
1番小さい鉢でも1200円するので諦めちゃったんですよね。
ところが、谷津の方で2鉢で1000円と書いてありまして、お願いして1鉢で売って貰って500円で買えました(^_^)
殆ど咲き終わりの鉢だったんで安かったんですけど、まだまだ新しい芽が出ているので、上手くいけばまた咲かせられるかなと思ったので・・・・
今度は枯らしたりしないように頑張って面倒みたいと思います(^▽^;)
Mちゃん、今日はありがとう。
気に入った薔薇の鉢が無くて残念だったね。
今度は春の薔薇を観に行こうね(^_^)

そうそう、話が変わりますが、ブラックダッフィーが我が家にやってきました。
オークションで譲って貰いました・・・・・(^▽^;)
このサイズのダッフィーは持っていなかったので、今度はこの子をパークに連れて行こうかな?(爆)

お留守番が続いているメルルは日中ふて腐れて丸くなっているそうです・・・・
今は私の隣でこっちを見ていますが(笑)
観てきました
マイケル・ジャクソン THIS IS IT デラックス・エディション(初回生産限定盤)

マイケル・ジャクソンの映画を観てきました。
初っぱなからちょっと泣きそうになった私です。
学生の時に繰り返し聴いていた曲が流れ、行われるはずだったコンサートのリハーサルを丁寧にこなし、より良いものを作ろうとしていた彼の姿に涙が出ちゃったんですね。
コンサートを誰よりも楽しみにしていたのはマイケル自身だったんだなぁって凄く思った映画でした。
ネタバレになっちゃうけど、あの有名な曲の有名な振り付けがステージに蘇っていたのには興奮しました。
あのダンスの振り付けはもう身体に染みついているんでしょうね。
50歳という年齢を感じさせない動きでしたよ。
こうしてみるともう彼の歌を聴く事が、ダンスを観る事が出来ないのは残念だなぁと思います。
今も亡くなったなんて信じられないです。
私は熱狂的なファン・・・・ではないですが、何度かコンサートに行った事があるくらいは好きです。
今もiPodに入れて聴いたり、PVを観たりしています。
今度DVDが出たらもう一度観たいなと思いました。
ザ・サークル~デラックス・エディション(DVD付)

いよいよ新しいアルバムが発売のBON JOVIですが、早速予約してきました。
楽しみです~(^_^)
こちらも息の長いバンドですよね・・・・私もデヴュー当時からファンですから長いファンです(笑)
来日公演は来年の秋になるそうですね。
今回はヨーロッパーを中心としたツアーになるので、その前にアルバムの宣伝を兼ねて日本に来てくれたんでしょうね。
彼らの日本好きはファンとして嬉しいなぁと思います。
噂では明日帰るとか?
会社の目の前のホテルに泊まっているらしいという噂も、嫌だった職場移転を少し嬉しいものにしてくれたかな(笑)
明後日の放送のMJが楽しみです(^_^)

マイケル・ジャクソンの映画を観てきました。
初っぱなからちょっと泣きそうになった私です。
学生の時に繰り返し聴いていた曲が流れ、行われるはずだったコンサートのリハーサルを丁寧にこなし、より良いものを作ろうとしていた彼の姿に涙が出ちゃったんですね。
コンサートを誰よりも楽しみにしていたのはマイケル自身だったんだなぁって凄く思った映画でした。
ネタバレになっちゃうけど、あの有名な曲の有名な振り付けがステージに蘇っていたのには興奮しました。
あのダンスの振り付けはもう身体に染みついているんでしょうね。
50歳という年齢を感じさせない動きでしたよ。
こうしてみるともう彼の歌を聴く事が、ダンスを観る事が出来ないのは残念だなぁと思います。
今も亡くなったなんて信じられないです。
私は熱狂的なファン・・・・ではないですが、何度かコンサートに行った事があるくらいは好きです。
今もiPodに入れて聴いたり、PVを観たりしています。
今度DVDが出たらもう一度観たいなと思いました。
ザ・サークル~デラックス・エディション(DVD付)

いよいよ新しいアルバムが発売のBON JOVIですが、早速予約してきました。
楽しみです~(^_^)
こちらも息の長いバンドですよね・・・・私もデヴュー当時からファンですから長いファンです(笑)
来日公演は来年の秋になるそうですね。
今回はヨーロッパーを中心としたツアーになるので、その前にアルバムの宣伝を兼ねて日本に来てくれたんでしょうね。
彼らの日本好きはファンとして嬉しいなぁと思います。
噂では明日帰るとか?
会社の目の前のホテルに泊まっているらしいという噂も、嫌だった職場移転を少し嬉しいものにしてくれたかな(笑)
明後日の放送のMJが楽しみです(^_^)
テーマ : マイケル・ジャクソン - ジャンル : 音楽
結局・・・
結局・・・・
早く来すぎた・・・・・(汗)
今職場なんですが、誰も居ません(^_^;)
みんなあと30分は来ないんじゃないかなぁ・・・・
始業時間まであと1時間あるしね。
それはそれで良いんですけどね。
ゆっくり行くはずが昨日と同じ時間に着いてしまったし・・・・
待つのが苦手なのでどうしても目の前にある(始発ですが)電車に乗っちゃうんですよね。
今度こそはゆっくり行ってみよう・・・
早く来すぎた・・・・・(汗)
今職場なんですが、誰も居ません(^_^;)
みんなあと30分は来ないんじゃないかなぁ・・・・
始業時間まであと1時間あるしね。
それはそれで良いんですけどね。
ゆっくり行くはずが昨日と同じ時間に着いてしまったし・・・・
待つのが苦手なのでどうしても目の前にある(始発ですが)電車に乗っちゃうんですよね。
今度こそはゆっくり行ってみよう・・・
へろりんへろりん
都内の職場に移転になって数日・・・・月曜日は途中で挫けそうになりました(泣)
何で東京駅はあんなに混んでいるんだ!?
泣きたくなりましたよ~(泣)
今朝は1本早い始発で出たら、東京駅での乗り換えではちょっと余裕が出来ましたが・・・
でも早く行き過ぎて誰も来ていないという・・・・(汗)
今度はゆっくり行ったらどうなるか明日試してみるつもり。
流石に疲れます。
疲労度が全然違うのね。
人混みの中にいるというだけで疲れますし、混雑した車内ではタバコ臭い人や、化粧品の強い臭いとかで気持ち悪くなりますからね。
私の場合は途中トイレにも行きたくなったりするので、ホント余裕をもった時間で行かないとダメだなぁと思います。
今週末は外出があるので、週明けにヘタらないようにしなくちゃな・・・・(汗)
関係ないが、今、BON JOVIが来日しているそうですね。
職場のビルの目の前のホテルに泊まっているという噂がありまして、本当かな~って半信半疑なんですけど、本当だったらバッタリ会えたりしたら良いな~なんて思っていたりします。
今回はFFのゲームのテーマ曲?を歌っている様なので、週末のMJやスマスマはそれを歌うのかな?
でも近くにJONやRICHIE達が居るんだなと思うだけでも嬉しかったりします(笑)
何で東京駅はあんなに混んでいるんだ!?
泣きたくなりましたよ~(泣)
今朝は1本早い始発で出たら、東京駅での乗り換えではちょっと余裕が出来ましたが・・・
でも早く行き過ぎて誰も来ていないという・・・・(汗)
今度はゆっくり行ったらどうなるか明日試してみるつもり。
流石に疲れます。
疲労度が全然違うのね。
人混みの中にいるというだけで疲れますし、混雑した車内ではタバコ臭い人や、化粧品の強い臭いとかで気持ち悪くなりますからね。
私の場合は途中トイレにも行きたくなったりするので、ホント余裕をもった時間で行かないとダメだなぁと思います。
今週末は外出があるので、週明けにヘタらないようにしなくちゃな・・・・(汗)
関係ないが、今、BON JOVIが来日しているそうですね。
職場のビルの目の前のホテルに泊まっているという噂がありまして、本当かな~って半信半疑なんですけど、本当だったらバッタリ会えたりしたら良いな~なんて思っていたりします。
今回はFFのゲームのテーマ曲?を歌っている様なので、週末のMJやスマスマはそれを歌うのかな?
でも近くにJONやRICHIE達が居るんだなと思うだけでも嬉しかったりします(笑)
色々と
父に同窓会の時の写真を印刷するのを頼まれて作業しているので、父のパソコンから書き込みです。
この部屋寒いから嫌なんですけど・・・・(泣)
みんなに配る分もプリントしているので200枚くらいある・・・・・(泣)
先日お気に入りのピアスが壊れてしまいました。
大好きなアイオライトの石が入っているすごくシンプルなものなんですが、同じデザインのはもう無いので手に入れることができません・・・・
たぶん素材はシルバーで、U字型のフックで耳にひっかけるタイプのもの、ぶら下がったデザインではなく、石の部分とフックがくっついているんですね・・・・って説明が難しい(泣)
とにかく壊れてしまったので実はかなり落ち込んでいたりします。
今は十字がぶら下がっているピアスを使っていますが、いまいち落ち着かない・・・・
これはと思うデザインにはなかなか出合えないので、同じようなものにはもう出合えないかもしれないですね。
明日から職場が変わります。
今までは車で15分くらいの所でしたが、今度は電車で都内まで・・・・
1時間半はかかるんですよね。
今度は今までより1時間は早起きしないと・・・・
それよりも苦痛なのが電車の中。
人混みが苦手で、狭い空間も嫌いな私には毎日が苦痛になるわけです。
はぁ・・・・気が重いです。
明日は引っ越し後1日目ですし、片づけ作業もあるから早めに行かなくてはね。
仕事の内容は今の方が良いので、異動はしたくなかったんですよね。
今までのエリアに残るとすれば部署異動になるんですが、私が出来る仕事は無いと思うんです。
今もまだ短時間勤務させていただいていますから、あの忙しい部署では私は逆にお荷物になっちゃうんですね。
実はその部署は最初に配属されていた場所なんですが、この時に体調を崩してしまったんです。
今のところは人間関係も良くて仕事も何とかうまくこなせているのであまり変わりたくないんです。
せっかく時間をかけてバランスをとってきたところですから・・・・
とにかく頑張らなくちゃ・・・ですね。
はぁ~、父の写真はまだ三分の二くらいです・・・・まだかなぁ・・・・(-_-;)
この部屋寒いから嫌なんですけど・・・・(泣)
みんなに配る分もプリントしているので200枚くらいある・・・・・(泣)
先日お気に入りのピアスが壊れてしまいました。
大好きなアイオライトの石が入っているすごくシンプルなものなんですが、同じデザインのはもう無いので手に入れることができません・・・・
たぶん素材はシルバーで、U字型のフックで耳にひっかけるタイプのもの、ぶら下がったデザインではなく、石の部分とフックがくっついているんですね・・・・って説明が難しい(泣)
とにかく壊れてしまったので実はかなり落ち込んでいたりします。
今は十字がぶら下がっているピアスを使っていますが、いまいち落ち着かない・・・・
これはと思うデザインにはなかなか出合えないので、同じようなものにはもう出合えないかもしれないですね。
明日から職場が変わります。
今までは車で15分くらいの所でしたが、今度は電車で都内まで・・・・
1時間半はかかるんですよね。
今度は今までより1時間は早起きしないと・・・・
それよりも苦痛なのが電車の中。
人混みが苦手で、狭い空間も嫌いな私には毎日が苦痛になるわけです。
はぁ・・・・気が重いです。
明日は引っ越し後1日目ですし、片づけ作業もあるから早めに行かなくてはね。
仕事の内容は今の方が良いので、異動はしたくなかったんですよね。
今までのエリアに残るとすれば部署異動になるんですが、私が出来る仕事は無いと思うんです。
今もまだ短時間勤務させていただいていますから、あの忙しい部署では私は逆にお荷物になっちゃうんですね。
実はその部署は最初に配属されていた場所なんですが、この時に体調を崩してしまったんです。
今のところは人間関係も良くて仕事も何とかうまくこなせているのであまり変わりたくないんです。
せっかく時間をかけてバランスをとってきたところですから・・・・
とにかく頑張らなくちゃ・・・ですね。
はぁ~、父の写真はまだ三分の二くらいです・・・・まだかなぁ・・・・(-_-;)
がっくし
火曜日に季節性インフルエンザの予防接種をしたのですが・・・どうも副作用が出たようで、風邪っぽく身体が怠く、微熱が続いている状態です。
昨日は頭痛も酷くて休んでしまったのですが、今日は流石に休めません・・・・
来週の月曜日から勤務地が移転になり、都内に通う事になりましたので、自分の席の荷物を荷造りしないといけないのです。
午前中は日常の仕事をしていたのですが、回りに「何か辛そうなんだけど大丈夫?」「早めに帰った方が良いよ」と云われる始末で・・・(汗)
相変わらず身体は怠く熱っぽかったので、しんどいといえばしんどかったんですよね。
言葉に甘えて荷造りが終わったら早退させて貰う事になりました。
昼休みの途中から荷造りをしていたのですが、段ボール箱3箱の荷物になり、パソコンは同僚に移動をお願いして何とかまとめました。
それで早退してきたんですけど・・・・
昨年の予防接種の時は何ともなかったんですが、今回はどうも調子が悪くてがっくししています。
昨日は完全に沈没して一日中寝ていたしな~。
週末までには何とか調子を戻して、月曜日からの痛勤に備えなければ・・・・ね。
は~、電車痛勤が気が重いです。
でも頑張らなくちゃ・・・・(泣)
鋼錬FAのイベントが当たった・・・・どうしようかな~?
誰か行く人が居たらご一緒させてください・・・・(汗)
昨日は頭痛も酷くて休んでしまったのですが、今日は流石に休めません・・・・
来週の月曜日から勤務地が移転になり、都内に通う事になりましたので、自分の席の荷物を荷造りしないといけないのです。
午前中は日常の仕事をしていたのですが、回りに「何か辛そうなんだけど大丈夫?」「早めに帰った方が良いよ」と云われる始末で・・・(汗)
相変わらず身体は怠く熱っぽかったので、しんどいといえばしんどかったんですよね。
言葉に甘えて荷造りが終わったら早退させて貰う事になりました。
昼休みの途中から荷造りをしていたのですが、段ボール箱3箱の荷物になり、パソコンは同僚に移動をお願いして何とかまとめました。
それで早退してきたんですけど・・・・
昨年の予防接種の時は何ともなかったんですが、今回はどうも調子が悪くてがっくししています。
昨日は完全に沈没して一日中寝ていたしな~。
週末までには何とか調子を戻して、月曜日からの痛勤に備えなければ・・・・ね。
は~、電車痛勤が気が重いです。
でも頑張らなくちゃ・・・・(泣)
鋼錬FAのイベントが当たった・・・・どうしようかな~?
誰か行く人が居たらご一緒させてください・・・・(汗)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
伊豆
金曜日、Mちゃんと伊豆までドライブ旅行をしてきました。
当日はとても良いお天気で暑いくらいでした。
朝、Mちゃんの家まで迎えに湾岸線から横浜方面に向かったのですが、横浜に入った辺りから戸塚までかなり複雑でとても怖かったです・・・(泣)
ナビが無かったら絶対辿り着けなかったよ~(泣)
なんとか1時間半かけてMちゃんの家に到着し、合流。
ここからはMちゃんの運転で行きました(^_^;)
伊豆方面は何年ぶりかな・・・・
最初に伊東マリンタウン道の駅まで一気に行き、ちょっと休憩。
ランチは回転寿司の海女屋というところで食べました。
回転寿司と云って馬鹿にしちゃいけない・・・とにかく新鮮なものばかりで、地元で捕れた魚貝だから普段食べられないような魚もお刺身や寿司になっちゃうんですね。
しかし6皿が限界でした・・・・(汗)
でも美味しかったです(^_^)
それから今度は伊豆高原でテディベアミュージアムに!!

実はトトロのぬいぐるみ展もやっているというので行ってみたかったんですよね。

もちろんテディベアも大好きなんですが、入り口の看板や建物の可愛い事!!

実はこのテディベアミュージアムは15周年になるそうで、その記念にトトロのぬいぐるみ展を開催したそうです。
トトロのぬいぐるみ展は来年2010年8月31日まで開催の予定だそうです。

入り口でハロウィン仕様のクマさんがお出迎えしてくれました(^_^)
テディベアの写真もいっぱい撮ったのですが、あまりにも多いので端折ってしまいました(^_^;)
とにかく見応えのあるクマづくしの世界でしたよ~♪



二階のフロアに移動し、トトロの展示を・・・・と思ったら、巨大な猫バスがお出迎え!!
兎に角大きいんです。
3~4mはあると思います。
私は猫バスが大好きなんでちょっと興奮しましたよ(笑)

小トトロを追いかけるメイちゃん。
映画のワンシーンを再現していました(^_^)

猫バスづくしの展示!!!
どれか1つ欲しいです(笑)

これ↓なんだと思います?
マックロクロスケの原型だそうです。
宮崎監督のイメージボードから作られたものだとか。
これはこれで面白いですよね(笑)

テディベアミュージアムを出て、今度はMちゃんの希望でアンティークジュエリーミュージアムに移動。
テディベアミュージアムからはあまり離れていなかったのですぐに到着しました。
ここでは19世紀のビクトリア王朝時代に王侯貴族たちが愛用したジュエリーやドレスが展示されていました。
あまりにも細かい細工のものが多い為、入り口で虫眼鏡を渡されました(¨;)
ここは流石に写真は撮れませんので画像ナシです。
でもドレスを着用出来るコーナーもありまして、Mちゃんが挑戦(笑)
何枚か写真を撮りました(^_^)(肖像権の為画像はナシ(笑))
私は自分のイメージじゃないのでパス・・・(^▽^;)
暫く辺りをウロウロしてからこの日に泊まる今井浜温泉の旅館へ移動。
かね吉一燈庵という所に泊まったのですが、ここが凄いんですよね。
和モダンな雰囲気のある旅館でして、今回泊まったのは露天風呂付のベッドのあるお部屋でした。
お料理は階下の食事が出来るコーナーの個室でゆったりと食べられるんですね。
(和室だとお部屋で食事が出来るようです)
到着してすぐに部屋の露天風呂で汗を流し、自由に選べる可愛い浴衣を着て夕飯へ!!!

とにかく凄い量なんです。
新鮮な海鮮・・・魚介類が豊富で、お刺身から姿焼きや煮付け、しゃぶしゃぶと色々な食べ方で堪能しました。
本当は魚介類が苦手なMちゃんもここに来て食べられるようになったそうで、云われて納得でしたね。
金目鯛や伊勢エビが多かったかな?
夜は貸し切りで大露天風呂も堪能しました(^_^)
貸し切りってのが良いですよね~。
目が悪いんで星が見えなかったのが残念です・・・・(泣)
翌朝はゆっくり目に朝食。
普通の旅館で食べるような朝食かなぁと思っていたら、朝からまた豪勢なお料理でした・・・Σ(-∀-;)
でも有機野菜や新鮮な魚貝がとても美味しいんですよね・・・
全部は無理だろうと思っていたんですけど、殆ど食べ尽くしていた私です(^▽^;)

流石にこの2日間は食べまくっていた感じで、普段食べられないものや量だったのでちょっとお腹が辛かったです・・・・でも美味しかったから、たま~にはこういう食事もいいよね?(汗)
旅館を出た後は河津のバガテル公園へ行き、バラ園を回りました。
まだちょっと早かったかな~というくらいの咲き具合でしたが、やっぱり綺麗です・・・・
ここでもいっぱい薔薇の写真を撮ったのですが、多すぎるので端折ります(^_^;)
Mちゃんは気に入っていた薔薇の苗をお買いあげ!
それから薔薇のソフトクリームを食べて休憩しました。
美味しかったですよ~(^_^)
この公園でちょっと時間を潰してしまったので、その後はそのまま帰路へ。
渋滞に合うと遅くなってしまいますからね~。
途中ドライブスルーのあるマックで軽くランチしたくらいです。
しかし・・・トラブルが・・・・・
カーナビが途中でブツブツ切れるんですね。
何でだろうと思ったら、Mちゃんちの近くまで来た頃にシガーソケットが外れたんですΣ(-∀-;)
最後にはナビは動かず・・・・(泣)
お願いして近くにあるディラーに立ち寄って貰いました。
その場で修理が出来るとの事でお願いし、何とか無事に直りましたが、外は雨が降り出し、暗くなってしまったのが誤算でした・・・・
雨の夜の運転が1番苦手な私・・・・(泣)
とにかくMちゃんの家まで行き、お別れした後そのまま自宅へ・・・・
本当に横浜辺りの高速道路は怖いです。
何であんなにジャンクションが多いんだ・・・・(泣)
何度ヒヤッとしたことか・・・・(泣)
ナビが無かったら本当に帰れなかったな・・・・
左端の車線でゆっくり帰ってきました・・・・
それでも最初に渋滞にハマっていたとはいえ2時間かからずに帰れました。
無事に帰り着けて良かったです・・・・(泣)
旅行は楽しかったけど、トラブルが悲しかったなぁ・・・・(T_T)
慣れない所を行く時は帰りは早めに帰りたいですね。
でも伊豆は良い所なので、また行けたら行きたいですね(^_^)
当日はとても良いお天気で暑いくらいでした。
朝、Mちゃんの家まで迎えに湾岸線から横浜方面に向かったのですが、横浜に入った辺りから戸塚までかなり複雑でとても怖かったです・・・(泣)
ナビが無かったら絶対辿り着けなかったよ~(泣)
なんとか1時間半かけてMちゃんの家に到着し、合流。
ここからはMちゃんの運転で行きました(^_^;)
伊豆方面は何年ぶりかな・・・・
最初に伊東マリンタウン道の駅まで一気に行き、ちょっと休憩。
ランチは回転寿司の海女屋というところで食べました。
回転寿司と云って馬鹿にしちゃいけない・・・とにかく新鮮なものばかりで、地元で捕れた魚貝だから普段食べられないような魚もお刺身や寿司になっちゃうんですね。
しかし6皿が限界でした・・・・(汗)
でも美味しかったです(^_^)
それから今度は伊豆高原でテディベアミュージアムに!!

実はトトロのぬいぐるみ展もやっているというので行ってみたかったんですよね。

もちろんテディベアも大好きなんですが、入り口の看板や建物の可愛い事!!

実はこのテディベアミュージアムは15周年になるそうで、その記念にトトロのぬいぐるみ展を開催したそうです。
トトロのぬいぐるみ展は来年2010年8月31日まで開催の予定だそうです。

入り口でハロウィン仕様のクマさんがお出迎えしてくれました(^_^)
テディベアの写真もいっぱい撮ったのですが、あまりにも多いので端折ってしまいました(^_^;)
とにかく見応えのあるクマづくしの世界でしたよ~♪



二階のフロアに移動し、トトロの展示を・・・・と思ったら、巨大な猫バスがお出迎え!!
兎に角大きいんです。
3~4mはあると思います。
私は猫バスが大好きなんでちょっと興奮しましたよ(笑)

小トトロを追いかけるメイちゃん。
映画のワンシーンを再現していました(^_^)

猫バスづくしの展示!!!
どれか1つ欲しいです(笑)

これ↓なんだと思います?
マックロクロスケの原型だそうです。
宮崎監督のイメージボードから作られたものだとか。
これはこれで面白いですよね(笑)

テディベアミュージアムを出て、今度はMちゃんの希望でアンティークジュエリーミュージアムに移動。
テディベアミュージアムからはあまり離れていなかったのですぐに到着しました。
ここでは19世紀のビクトリア王朝時代に王侯貴族たちが愛用したジュエリーやドレスが展示されていました。
あまりにも細かい細工のものが多い為、入り口で虫眼鏡を渡されました(¨;)
ここは流石に写真は撮れませんので画像ナシです。
でもドレスを着用出来るコーナーもありまして、Mちゃんが挑戦(笑)
何枚か写真を撮りました(^_^)(肖像権の為画像はナシ(笑))
私は自分のイメージじゃないのでパス・・・(^▽^;)
暫く辺りをウロウロしてからこの日に泊まる今井浜温泉の旅館へ移動。
かね吉一燈庵という所に泊まったのですが、ここが凄いんですよね。
和モダンな雰囲気のある旅館でして、今回泊まったのは露天風呂付のベッドのあるお部屋でした。
お料理は階下の食事が出来るコーナーの個室でゆったりと食べられるんですね。
(和室だとお部屋で食事が出来るようです)
到着してすぐに部屋の露天風呂で汗を流し、自由に選べる可愛い浴衣を着て夕飯へ!!!

とにかく凄い量なんです。
新鮮な海鮮・・・魚介類が豊富で、お刺身から姿焼きや煮付け、しゃぶしゃぶと色々な食べ方で堪能しました。
本当は魚介類が苦手なMちゃんもここに来て食べられるようになったそうで、云われて納得でしたね。
金目鯛や伊勢エビが多かったかな?
夜は貸し切りで大露天風呂も堪能しました(^_^)
貸し切りってのが良いですよね~。
目が悪いんで星が見えなかったのが残念です・・・・(泣)
翌朝はゆっくり目に朝食。
普通の旅館で食べるような朝食かなぁと思っていたら、朝からまた豪勢なお料理でした・・・Σ(-∀-;)
でも有機野菜や新鮮な魚貝がとても美味しいんですよね・・・
全部は無理だろうと思っていたんですけど、殆ど食べ尽くしていた私です(^▽^;)

流石にこの2日間は食べまくっていた感じで、普段食べられないものや量だったのでちょっとお腹が辛かったです・・・・でも美味しかったから、たま~にはこういう食事もいいよね?(汗)
旅館を出た後は河津のバガテル公園へ行き、バラ園を回りました。
まだちょっと早かったかな~というくらいの咲き具合でしたが、やっぱり綺麗です・・・・
ここでもいっぱい薔薇の写真を撮ったのですが、多すぎるので端折ります(^_^;)
Mちゃんは気に入っていた薔薇の苗をお買いあげ!
それから薔薇のソフトクリームを食べて休憩しました。
美味しかったですよ~(^_^)
この公園でちょっと時間を潰してしまったので、その後はそのまま帰路へ。
渋滞に合うと遅くなってしまいますからね~。
途中ドライブスルーのあるマックで軽くランチしたくらいです。
しかし・・・トラブルが・・・・・
カーナビが途中でブツブツ切れるんですね。
何でだろうと思ったら、Mちゃんちの近くまで来た頃にシガーソケットが外れたんですΣ(-∀-;)
最後にはナビは動かず・・・・(泣)
お願いして近くにあるディラーに立ち寄って貰いました。
その場で修理が出来るとの事でお願いし、何とか無事に直りましたが、外は雨が降り出し、暗くなってしまったのが誤算でした・・・・
雨の夜の運転が1番苦手な私・・・・(泣)
とにかくMちゃんの家まで行き、お別れした後そのまま自宅へ・・・・
本当に横浜辺りの高速道路は怖いです。
何であんなにジャンクションが多いんだ・・・・(泣)
何度ヒヤッとしたことか・・・・(泣)
ナビが無かったら本当に帰れなかったな・・・・
左端の車線でゆっくり帰ってきました・・・・
それでも最初に渋滞にハマっていたとはいえ2時間かからずに帰れました。
無事に帰り着けて良かったです・・・・(泣)
旅行は楽しかったけど、トラブルが悲しかったなぁ・・・・(T_T)
慣れない所を行く時は帰りは早めに帰りたいですね。
でも伊豆は良い所なので、また行けたら行きたいですね(^_^)
今度はFF8

PSストアのアーカイブに今度はFF8が載りました。
PSPでFF8が出来るんだよ~(T_T)
ヤバイですね~、まだ終わっていないゲームがあるのに・・・・(KHが(^_^;))
実はFF8って最期までクリア出来なかったんですよね。
だから心残りでずっといつかやりたいなと思っていたんですけど、やっとPSPで出来るようになりました(*^▽^*)
もしかしたらFF9もそのうちアーカイブに載るのかな?
それはそれで楽しみです♪
問題は攻略本が何処に行ったかな・・・と(^_^;)
部屋の何処かにあるのはわかっているのですが、埋もれている状態で(汗)
今度発掘しなくちゃな~(汗)
買い直すにしても今は密林でも扱っていないみたいなんで、やっぱり探さないと(^▽^;)
PSPはプレイしやすいので多分ハマる事でしょう。
PSPといえば、これも出るんでした・・・
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 背中を託せし者 特典 ゲーム限定版 鋼の錬金術師FA アルケミストカードコレクション付き

ディシディア ファイナルファンタジー ユニバーサル チューニング

欲しい・・・・(^▽^;)
テーマ : ファイナルファンタジー全般(11除く) - ジャンル : ゲーム
買ってきました~鋼錬!!
今日はガンガンと鋼錬のパーフェクトブック3の発売日ですねっ!!
鋼の錬金術師 パーフェクトガイドブック 3 (少年ガンガンパーフェクトガイドブック)

やっと密林に画像が出てきたのでペタッと貼ります(^_^)
私はア○メイトで買ってきました。
最初はコンビニでガンガンを買うつもりだったのですが、今日はパーフェクトブックも発売だという事を思いだしたので・・・・(^_^;)
でも丁度ポイントが500円分溜まっていたので、ガンガンの分はタダになりました~♪
ラッキーです(笑)
今ざざーっと読みました・・・・
どんな内容になるのかなと思っていたのですが、今まで疑問に思っていたことや、見落としていた事とかかなり深くツッコんでまとめてあったので見応え有ります(^_^)
それに牛先生のインタヴューも良かったですねぇ~。
やっぱこの人は凄いなぁって思います。
(初投稿作でデヴューしちゃうのも凄いですよね!!)
そしてアシさんたちのコメントや、描き下ろしのショート漫画も良かったです。
アルの視点での話なんですが、こういうエピソードは想像もしていなかったんですよね。
一息入れてまた読み直そうと思います(^_^)
少年ガンガン 2009年 11月号 [雑誌]
![少年ガンガン 2009年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61rOf4BuKcL.jpg)
今回の連載の方ですが・・・先月号に続いて読んでいて苦しかったです(泣)
色々と語りたいのですがネタバレになるしな・・・隠しでちょっと語りますね。
ただ一言、パパ~~!!!
付録のリストバンドは姪(下)に取られないようにしないとな・・・・(爆)
(ロイ(23巻表紙)のカードが付いていたんですが、これも付録?)
鋼の錬金術師 パーフェクトガイドブック 3 (少年ガンガンパーフェクトガイドブック)

やっと密林に画像が出てきたのでペタッと貼ります(^_^)
私はア○メイトで買ってきました。
最初はコンビニでガンガンを買うつもりだったのですが、今日はパーフェクトブックも発売だという事を思いだしたので・・・・(^_^;)
でも丁度ポイントが500円分溜まっていたので、ガンガンの分はタダになりました~♪
ラッキーです(笑)
今ざざーっと読みました・・・・
どんな内容になるのかなと思っていたのですが、今まで疑問に思っていたことや、見落としていた事とかかなり深くツッコんでまとめてあったので見応え有ります(^_^)
それに牛先生のインタヴューも良かったですねぇ~。
やっぱこの人は凄いなぁって思います。
(初投稿作でデヴューしちゃうのも凄いですよね!!)
そしてアシさんたちのコメントや、描き下ろしのショート漫画も良かったです。
アルの視点での話なんですが、こういうエピソードは想像もしていなかったんですよね。
一息入れてまた読み直そうと思います(^_^)
少年ガンガン 2009年 11月号 [雑誌]
![少年ガンガン 2009年 11月号 [雑誌]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61rOf4BuKcL.jpg)
今回の連載の方ですが・・・先月号に続いて読んでいて苦しかったです(泣)
色々と語りたいのですがネタバレになるしな・・・隠しでちょっと語りますね。
ただ一言、パパ~~!!!
付録のリストバンドは姪(下)に取られないようにしないとな・・・・(爆)
(ロイ(23巻表紙)のカードが付いていたんですが、これも付録?)
頭痛い・・・
ヘタレなのは久しぶりですかね・・・・
台風の接近に伴ってなのか、ずっと耳鳴りと頭痛が酷くて参っていたんですが、今朝は久々に眩暈が凄くて休んでしまいました・・・(泣)
ここの所ちょっと頑張っていたんだけどなぁ・・・(泣)
寝てばっかりも辛いので起きてみたんですけど・・・何もする気が起こらなくて・・・・
側でメルルが「夕飯くれ!!」と騒いでいるし・・・
基本17時過ぎるまでは夕飯はあげない事になっているので「待て」を云いきかせているんですが、とにかく五月蠅いです(苦笑)
あ、空のお皿を見つめています・・・(笑)
目が合ったらまた催促が始まりました・・・・五月蠅いって(泣)
パソコンを眺めているのも辛くなってきたのでこの辺りで・・・
台風の接近に伴ってなのか、ずっと耳鳴りと頭痛が酷くて参っていたんですが、今朝は久々に眩暈が凄くて休んでしまいました・・・(泣)
ここの所ちょっと頑張っていたんだけどなぁ・・・(泣)
寝てばっかりも辛いので起きてみたんですけど・・・何もする気が起こらなくて・・・・
側でメルルが「夕飯くれ!!」と騒いでいるし・・・
基本17時過ぎるまでは夕飯はあげない事になっているので「待て」を云いきかせているんですが、とにかく五月蠅いです(苦笑)
あ、空のお皿を見つめています・・・(笑)
目が合ったらまた催促が始まりました・・・・五月蠅いって(泣)
パソコンを眺めているのも辛くなってきたのでこの辺りで・・・
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
メアリー・ブレア展に行ってきました!!

今日Hちゃんと東京都現代美術館で開催されている「メアリー・ブレア展」に行ってきました!!
13時に東京駅で待ち合わせして、タクシーで美術館まで行ったのですが・・・・
何か凄い人・・・・・混み・・・・・・
いきなり行列が出来ているので何事かと思ったら、チケットを買う列でした。
何と35分待ちΣ(-∀-;)
私達はHちゃんが前売り券を購入しておいてくれていたので、並ばずに入場することが出来ました。
ありがとう~Hちゃん(泣)
開催が明日までということでギリギリになってやっと観に行くことが出来たのですが・・・・
もの凄く見応え有りました。
2時間近く回りましたが、懐かしい作品達の原点を観てきたという感じです。
兎に角人混みが凄くてゆったりとは観られなかったのですが、見知った作品が出てくるとワクワクしながら列に並んで見入っていましたよ。
メアリーの作品だけでなく、同じくディズニーのアニメーター等を手がけていた旦那様の作品もあり、ディズニーに関係ない作品も多数ありましたが、どれもこれもメアリーの個性溢れる作品ばかりでした。
始めの頃は水彩画が中心でしたが、途中からアクリル絵の具の作品が多くなってきていました。
ちいさいおうち (岩波の子どもの本)

ディズニーの作品では、「ちいさいおうち」が嬉しかったですねぇ。
このお話は、原作本の絵も好きなんですけど、ディズニーの絵本もうちにありまして(妹の名前が書いてあったけど(^_^;))、良く読んでいました。
展示室にはムービーも流していまして、短いストーリーながら始めから終わりまで観られたのでこれまた嬉しかったです(^_^)
ふしぎの国のアリス ディズニー名作絵本復刻版シリーズ (ディズニー名作絵本復刻版)

シンデレラ ディズニー名作絵本復刻版シリーズ

ピーター・パン ディズニー名作絵本復刻版シリーズ

他には「シンデレラ」「不思議の国のアリス」「ピーターパン」のストーリーボードがありました。
メアリの独特の色遣いは凄く引き込まれて、映像作品もまた観たいなと思わせるシーンもいっぱいでしたね。
最近ではキンクダムハーツというゲームでアリスやピーターパンの舞台が出ていますので、あぁ、このシーンあったなぁなんて思ったり(笑)
こういう色調の原点はこの人なんだなぁと思ったり(^_^)
後半、3階の展示室から1階の展示室に移動すると、今度は東京ディズニーランドでもお馴染みの「イ「イッツアスモールワールド」の世界が・・・
説明に寄れば、ディズニーを退職したメアリーにウォルト・ディズニーがディズニーランドのスモールワールドのアトラクションを作る為にメアリーを誘ったとありました。
1枚1枚のボードを観ていて、テーマ曲がバックに流れているのを聴いていると何か泣けてきちゃいまして・・・(^_^;)
私はこのアトラクションも大好きで良く乗るのですが、いつも感極まってウルウルしちゃうんですよね(笑)
そのくらい好きなので、観ていて気持ちが暖かくなりました(^_^)
最後に写真撮ってもOKの部屋に入ったので、展示してあるオブジェをパチリ。



展示室を出てきて、売店に移動したのですが・・・・・なんか凄い行列・・・・
レジの順番待ちの行列でした。
1時間くらい並ぶんじゃないの?というくらいの列に、売り場の人混み・・・・
それを見た私とHちゃんは挫けてしまい、お土産を買うのを断念しました。
そして外に出てみたら・・・・
今度はチケットを買うのに40分、入場するのに30分と書いてありました。
どえ~~~Σ(-∀-;)
益々混んできていたようです。
明日の最終日は凄いんだろうな~と思ったら、開催日を1日延長し、明後日の月曜日までになったようです。
どちらにしても明後日も混みそうな感じです。
考えたら観に来ている人達はディズニーが好きな人ばかりなのでしょう。
ということは、アトラクションのスタンバイの時間に慣れている人達ばかりという事でしょうか(^_^;)
でも並んでも観る価値はある展示会だったと思います。
もっと開催期間延ばしても良いんじゃないかなぁと思います。
それより、グッズの通販して欲しいな・・・・
あの人混みじゃ買えないですよ(泣)
帰りのタクシーのおじさんはとても賑やかな人でした(笑)
飴をくれたり、展示会の話をしたら、昔はディズニーランドによく行っていたという話になったり、終いには身の上話まで出てきて・・・・(汗)
面白かったけど、ちょっと可哀相だったかな・・・・(^_^;)
帰りは東京駅で一息入れ、八重洲口地下街にあるキャラクターショップを回って帰りました
Hちゃん、大変だったけど楽しかったね。
またTDRに行きましょう!!!
どうもありがとう、お疲れ様でした!!!!

帰宅したら・・・・・私が部屋に居なかったといってまた拗ねてご飯を食べなかったメルルちゃんでした(苦笑)
テーマ : 東京ディズニーリゾート - ジャンル : 旅行