免許更新で・・・
本日、ちょっと早めですが車の免許更新に行ってまいりました。
8時半からとの事だったので8時に家を出たのですが・・・・みんな早いのね・・・受付は既に始まっていました(^_^;)
まぁ、うちから免許センターまで車で10分くらいなのですけどね。
で、申請書を作成して貰い、適性試験を受け、「聴覚障害なので補聴器をつけています」と云ったら、障害者用の適性検査が必要と云われ、別室へ・・・・
こんな事は今回初めてなのでビックリ・・・Σ(-∀-;)
実は補聴器条件の免許を持っている人が補聴器無しでも運転したい場合は、免許センターで臨時適性検査と講習を受けなくちゃならないんだそうです。
この場合ワイドミラーを付ける事、運転は人を乗せる事を目的とした普通乗用車のみ(原チャリは乗れなくなります)、聴覚障害者標識(蝶のマークのステッカーの事)を貼る事が条件になります。
つまり私は補聴器を外した状態では運転してはいけないという事なんですね。
これは今まで通りなんですけど、私は聴覚障害者標識のステッカーは聴覚に障害がある人は貼らないといけないのだと思っていました。
しかし私の聴力では無くても大丈夫と云われたんですね。
でも補聴器をしていてもサイレンやクラクションが聴こえない事もあります。
だからステッカーを貼っていたいと云いましたら、「ちょっと確認してきます」なんて云われて・・・・
結局初心者以外の人が若葉マークを貼ったら罰則というのと同じ様な事は無いので、貼っていても大丈夫だろうと云われたのですけど・・・・
う~ん、解りづらい(-_-;)
色々なやりとりの後、今まで通りで良いでしょうという事になりました。
新しい免許証を貰う前に講習を受けるんですが、この時も改正された交通法に聴覚障害者標識のステッカーが増えた事を説明していましたが、この標識についての詳しい説明は殆ど無く、渡された冊子にもやはり詳細は書かれていませんでした。
これじゃあ一般の人がこの標識を知らないのは仕方ないなぁと思うのです。
私は自分の車には障害者標識のクローバーマークのステッカーと、聴覚障害者標識の蝶のマークのステッカーを貼っていますが、免許センターの人の話ではクローバーマークも知らない人が居ると云っていましたので、交通事故防止や無事故無違反を呼びかけるなら、もっと積極的に交通法の説明をして貰えたらなぁと思います。
因みに車椅子マークは道路交通法の標識ではありませんので、私の場合はクローバーマークを貼るのが正しいのですね。
は~、新しい免許証・・・・事故の記録は影響しなかったようで今回もゴールドカードでしたが、やっぱ自分の顔が変だったのが悔しいです・・・・眼鏡取って撮って貰えば良かった(泣)
8時半からとの事だったので8時に家を出たのですが・・・・みんな早いのね・・・受付は既に始まっていました(^_^;)
まぁ、うちから免許センターまで車で10分くらいなのですけどね。
で、申請書を作成して貰い、適性試験を受け、「聴覚障害なので補聴器をつけています」と云ったら、障害者用の適性検査が必要と云われ、別室へ・・・・
こんな事は今回初めてなのでビックリ・・・Σ(-∀-;)
実は補聴器条件の免許を持っている人が補聴器無しでも運転したい場合は、免許センターで臨時適性検査と講習を受けなくちゃならないんだそうです。
この場合ワイドミラーを付ける事、運転は人を乗せる事を目的とした普通乗用車のみ(原チャリは乗れなくなります)、聴覚障害者標識(蝶のマークのステッカーの事)を貼る事が条件になります。
つまり私は補聴器を外した状態では運転してはいけないという事なんですね。
これは今まで通りなんですけど、私は聴覚障害者標識のステッカーは聴覚に障害がある人は貼らないといけないのだと思っていました。
しかし私の聴力では無くても大丈夫と云われたんですね。
でも補聴器をしていてもサイレンやクラクションが聴こえない事もあります。
だからステッカーを貼っていたいと云いましたら、「ちょっと確認してきます」なんて云われて・・・・
結局初心者以外の人が若葉マークを貼ったら罰則というのと同じ様な事は無いので、貼っていても大丈夫だろうと云われたのですけど・・・・
う~ん、解りづらい(-_-;)
色々なやりとりの後、今まで通りで良いでしょうという事になりました。
新しい免許証を貰う前に講習を受けるんですが、この時も改正された交通法に聴覚障害者標識のステッカーが増えた事を説明していましたが、この標識についての詳しい説明は殆ど無く、渡された冊子にもやはり詳細は書かれていませんでした。
これじゃあ一般の人がこの標識を知らないのは仕方ないなぁと思うのです。
私は自分の車には障害者標識のクローバーマークのステッカーと、聴覚障害者標識の蝶のマークのステッカーを貼っていますが、免許センターの人の話ではクローバーマークも知らない人が居ると云っていましたので、交通事故防止や無事故無違反を呼びかけるなら、もっと積極的に交通法の説明をして貰えたらなぁと思います。
因みに車椅子マークは道路交通法の標識ではありませんので、私の場合はクローバーマークを貼るのが正しいのですね。
は~、新しい免許証・・・・事故の記録は影響しなかったようで今回もゴールドカードでしたが、やっぱ自分の顔が変だったのが悔しいです・・・・眼鏡取って撮って貰えば良かった(泣)
人間ドック
昨日、人間ドックを受診してきました。
身長はやっぱり昨年伸びていたのは変わらずで166cmでした。(以前は164.5cmだったんです)
体重はちょこっと減りました。
ホンのちょこっとなんですけどね、薬が減った分体重にも影響が出てきたようで、1ヶ月に1kgくらいのペースで落ちているみたいです。
ホント、やっかいな持病を抱えてその為の薬が増えてから一気に体重が増えたんですよね~。
だから本当に悲しかった・・・・でもちょっと頑張ったからなのか、薬が減ったからなのか、環境が変わったからなのか・・・・理由はわかりませんが、ちょこっと減ったのは嬉しかったです。
診察も受けたのですが、お腹が鳴るのは仕方ないようです。
鳴るという事は腸が動いているからであって、動かなくなったら逆に大変な事になるわけで・・・
でも解決方法が無いのは切ないですね(泣)
ところで胃のレントゲンでバリウムを飲んだので下剤を渡されたのですが、これがとんでもない事になりました。
効き目が有りすぎ!!(泣)
何度トイレに行った事か・・・・
また胃痛が出てきたし・・・・・
やっぱり今度からは下剤は渡されても飲まないで、水を沢山飲むだけにしたいと思います。
便秘には縁がないからなぁ・・・(泣)
検査の結果が届くのは2週間後。
今年はどんな結果が出るでしょうね?
身長はやっぱり昨年伸びていたのは変わらずで166cmでした。(以前は164.5cmだったんです)
体重はちょこっと減りました。
ホンのちょこっとなんですけどね、薬が減った分体重にも影響が出てきたようで、1ヶ月に1kgくらいのペースで落ちているみたいです。
ホント、やっかいな持病を抱えてその為の薬が増えてから一気に体重が増えたんですよね~。
だから本当に悲しかった・・・・でもちょっと頑張ったからなのか、薬が減ったからなのか、環境が変わったからなのか・・・・理由はわかりませんが、ちょこっと減ったのは嬉しかったです。
診察も受けたのですが、お腹が鳴るのは仕方ないようです。
鳴るという事は腸が動いているからであって、動かなくなったら逆に大変な事になるわけで・・・
でも解決方法が無いのは切ないですね(泣)
ところで胃のレントゲンでバリウムを飲んだので下剤を渡されたのですが、これがとんでもない事になりました。
効き目が有りすぎ!!(泣)
何度トイレに行った事か・・・・
また胃痛が出てきたし・・・・・
やっぱり今度からは下剤は渡されても飲まないで、水を沢山飲むだけにしたいと思います。
便秘には縁がないからなぁ・・・(泣)
検査の結果が届くのは2週間後。
今年はどんな結果が出るでしょうね?
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
また遭遇(^▽^;)

近所のスーパーまで買い物に来ましたら、また御神輿に遭遇しました(^▽^;)
今度は国道を通行止めにしての御神輿行列です。
21日~24日の4日間ずっと御神輿担いでいるんですね。
凄いな~。
でもうちの地区は来ないと思っていたのですが、ちょこっと近くまで来たので嬉しかったです。(家からは全然離れているんですけどね)
やっぱ前回の時の記憶が無いので、こんなに力を入れたお祭りだとは思いませんでしたね~。
母と野次馬していたのですが、全然知らないおばさん(お歳を聞いたらおばあさんだったけど)が話しかけてきました。
地元に実家があってこちらに住んでいたそうで、子供の時にお祭りを経験しているそうです。
40年振りに帰ってきて、あまりにも懐かしくて涙が出たと云っていました。
スーパーの休憩コーナーで一緒にお茶までしちゃったのですが・・・・
また何処かで会えるでしょうか・・・・
昔の話も聞けて良かったです(^_^)
さて、明日は人間ドックだ・・・・憂鬱~(泣)
下総三山の七年祭
下総三山の七年祭り(しもうさみやまのしちねんまつり)は、船橋市・千葉市・八千代市・習志野市の9神社の神輿が二宮神社境内に参拝に訪れるお祭りだそうで、今日も御神輿があるという事で観に行ってきました。
二宮神社、子安神社、子守神社、三大王神社、菊田神社、大原大宮神社、時平神社、高津比?神社(たかつひめじんじゃ)、八王子神社の九つです。
正しくは6年に一度、数えで七年という事だそうです。

私の地元と云っても、私は埋め立て地に出来たニュータウンに自宅がありまして、ウン十年住んでいながら七年祭の事は全くしりませんでした。
国道を挟んで南側は昔は海でしたから・・・・
内陸側に住んでいる人達が氏子さんになるんでしょうね。
法被を着てお祭りに参加していた氏子さん達がちょっと羨ましかったです。
あの法被は格好良かったな(^_^)
午前中の10時過ぎ頃に駅前に行ってみたら、丁度御神輿の行列が始まっていた所でしたので、ゆっくりと観る事が出来ました。









行列は踏切の手前を曲がり、別ルートへと移動して行ったので、私達はまた駅に戻り、昔からある甘太郎屋さんに立ち寄り、一休み。
ろう学校に通っていた頃に良く立ち寄っていたので、懐かしかったです。
今は姪と母が良く立ち寄っているらしく、お店のおじさんと顔なじみになっていました(笑)
一息入れた後に菊田神社に行き、お参りしてきました。(1番上の画像ですね)
この頃には曇っていた空も綺麗に晴れ渡り、もの凄い青天でした。
こぢんまりした小さな神社ですが、西暦810年の頃からあるそうで・・・・由緒ある神社なんですね。
大国主命が奉られているそうです。
他にも色々ないわれがあるようですが、どの通説が正しいのかは解らないです。
お昼前に御神輿の行列が駅前まで戻ってきたので、また写真を撮りまくり(笑)






お囃子の出しの後に踊りながら歩いていたひょっとことかのお面の人がカメラを向けたらポーズしてくれたのが嬉しかったです(^_^)
次は2015年になるのかな?
また観に行けたら良いのですけど・・・
こういう由緒あるお祭りが観られたのは良かったです。
うちの地元には無いと思いこんでいましたから(^_^;)
二宮神社、子安神社、子守神社、三大王神社、菊田神社、大原大宮神社、時平神社、高津比?神社(たかつひめじんじゃ)、八王子神社の九つです。
正しくは6年に一度、数えで七年という事だそうです。

私の地元と云っても、私は埋め立て地に出来たニュータウンに自宅がありまして、ウン十年住んでいながら七年祭の事は全くしりませんでした。
国道を挟んで南側は昔は海でしたから・・・・
内陸側に住んでいる人達が氏子さんになるんでしょうね。
法被を着てお祭りに参加していた氏子さん達がちょっと羨ましかったです。
あの法被は格好良かったな(^_^)
午前中の10時過ぎ頃に駅前に行ってみたら、丁度御神輿の行列が始まっていた所でしたので、ゆっくりと観る事が出来ました。









行列は踏切の手前を曲がり、別ルートへと移動して行ったので、私達はまた駅に戻り、昔からある甘太郎屋さんに立ち寄り、一休み。
ろう学校に通っていた頃に良く立ち寄っていたので、懐かしかったです。
今は姪と母が良く立ち寄っているらしく、お店のおじさんと顔なじみになっていました(笑)
一息入れた後に菊田神社に行き、お参りしてきました。(1番上の画像ですね)
この頃には曇っていた空も綺麗に晴れ渡り、もの凄い青天でした。
こぢんまりした小さな神社ですが、西暦810年の頃からあるそうで・・・・由緒ある神社なんですね。
大国主命が奉られているそうです。
他にも色々ないわれがあるようですが、どの通説が正しいのかは解らないです。
お昼前に御神輿の行列が駅前まで戻ってきたので、また写真を撮りまくり(笑)






お囃子の出しの後に踊りながら歩いていたひょっとことかのお面の人がカメラを向けたらポーズしてくれたのが嬉しかったです(^_^)
次は2015年になるのかな?
また観に行けたら良いのですけど・・・
こういう由緒あるお祭りが観られたのは良かったです。
うちの地元には無いと思いこんでいましたから(^_^;)
うぅ~ん・・・何とかならないか?
病院から帰ってきました。
メンタルクリニックで相談してきたんですが、胃薬は2週間分追加してもらえたんですけど、お腹が鳴るのに関してはどうする事も出来ない・・・と。
元々メンタルの薬って便秘になりやすいものばかりなんだそうです。
でも私は何故か便秘はなった事が無く、その逆なんですね。
仕事中緊張しているとぐ~るぐるとお腹が鳴るのは何とかしたいものです。
仕事の時だけなんですよ。家に居る時はそんな事ないんです。
先生の話に寄ればガスが溜まっている・・・というわけではないらしいです。
どうせいっちゅ~んじゃ!?
市販の薬でガスピタとかいうのあるじゃないですか。
こ~いう症状には効かないんでしょうか?
でも市販の薬を勝手に飲むわけにもいかないので困っています。
原因はストレスや緊張というメンタル的なものでしょうから、相談する場所はメンタルクリニックしか無いんですよね。
消化器内科にでも行けと?
これ以上かかりつけの科は増やしたくないんですけど(泣)
来週には人間ドックなのでそこで相談してみようかな?

先日のブラックダッフィーちゃんに服を買いました。
ハンドメイドのものなので1点ものです。
ケープコッド・シーズンコスチュームシリーズが発表されましたが、これも可愛かったなぁ・・・
今度は真っ赤なパジャマにベストですよ!!
でも何となく他には無いものを着せたいなという気持ちが出てくるんですよね(^_^;)
検索してみるとみんなドレスばかりなんですよね~。
ウチの子はどうも男の子らしいので、こういうのになりました。
スカルの模様がちょっとパンクですよね(^▽^;)
ただの自己満足です(爆)
メンタルクリニックで相談してきたんですが、胃薬は2週間分追加してもらえたんですけど、お腹が鳴るのに関してはどうする事も出来ない・・・と。
元々メンタルの薬って便秘になりやすいものばかりなんだそうです。
でも私は何故か便秘はなった事が無く、その逆なんですね。
仕事中緊張しているとぐ~るぐるとお腹が鳴るのは何とかしたいものです。
仕事の時だけなんですよ。家に居る時はそんな事ないんです。
先生の話に寄ればガスが溜まっている・・・というわけではないらしいです。
どうせいっちゅ~んじゃ!?
市販の薬でガスピタとかいうのあるじゃないですか。
こ~いう症状には効かないんでしょうか?
でも市販の薬を勝手に飲むわけにもいかないので困っています。
原因はストレスや緊張というメンタル的なものでしょうから、相談する場所はメンタルクリニックしか無いんですよね。
消化器内科にでも行けと?
これ以上かかりつけの科は増やしたくないんですけど(泣)
来週には人間ドックなのでそこで相談してみようかな?

先日のブラックダッフィーちゃんに服を買いました。
ハンドメイドのものなので1点ものです。
ケープコッド・シーズンコスチュームシリーズが発表されましたが、これも可愛かったなぁ・・・
今度は真っ赤なパジャマにベストですよ!!
でも何となく他には無いものを着せたいなという気持ちが出てくるんですよね(^_^;)
検索してみるとみんなドレスばかりなんですよね~。
ウチの子はどうも男の子らしいので、こういうのになりました。
スカルの模様がちょっとパンクですよね(^▽^;)
ただの自己満足です(爆)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
むかむか
今日、夕方前くらいに胃がムカムカして胃液が上がってくるのを堪えていました(泣)
何でかな~?(泣)
家に帰ってもムカムカするんで夕飯はバナナだけ・・・(薬を飲まないとなので)
まだ胃の辺りが痛いし気持ち悪いです。
そのせいかいつもなら早々に寝ちゃうのですが、なかなか眠気が・・・・こない・・・
もうちょっとボーっとしてから無理矢理寝ちゃおう。
薬は日常的に胃薬は毎回飲んでいるので、これ以上飲めません。
メルルが「まだ寝ないの?」という顔をしてこちらを見ています。
最近布団に潜ってくるのはいいのですけど、腕枕をするのはそろそろ嫌だなぁ・・・
肩が痛くなってくるんだよね(泣)
何でかな~?(泣)
家に帰ってもムカムカするんで夕飯はバナナだけ・・・(薬を飲まないとなので)
まだ胃の辺りが痛いし気持ち悪いです。
そのせいかいつもなら早々に寝ちゃうのですが、なかなか眠気が・・・・こない・・・
もうちょっとボーっとしてから無理矢理寝ちゃおう。
薬は日常的に胃薬は毎回飲んでいるので、これ以上飲めません。
メルルが「まだ寝ないの?」という顔をしてこちらを見ています。
最近布団に潜ってくるのはいいのですけど、腕枕をするのはそろそろ嫌だなぁ・・・
肩が痛くなってくるんだよね(泣)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
あぁ恥ずかしい・・・
昨日、電池が無くなり画面表示されなくなったBaby-Gを電池交換をしてもらおうと時計屋さんに行きました。
そしてそのBaby-Gを手に取った時計屋さん・・・・
時計屋「これは電池交換は必要ないですよ」
私 「は?」
時計屋「これはソーラー電池ですから、光に当てて頂ければまた動きます」
私 「えぇっ、あ~!!!!!!! そういえばそうでした!!! すみませんっ!!!!!」
時計屋「1週間ほど日の光に当てて頂くか、電気スタンドなどの強い光を当てると良いですね」
私 「そっ、そうですか!! ありがとうございますっ!!! 勘違いしていてすみませんでした!!!」
時計屋「いえいえ、よくある事ですから」
・・・・・・・・よくある事なんですね・・・・・・・・(^_^;)
でも恥ずかしかったです(泣)
うっかり使っていなかったカバンに仕舞い込んでいて光に当てていなかったので電池が無くなったと思いこんでいた私・・・・(泣)
どんな時計だったのかも忘れていたのはちょっと情け無かったです(T_T)
そしてそのBaby-Gを手に取った時計屋さん・・・・
時計屋「これは電池交換は必要ないですよ」
私 「は?」
時計屋「これはソーラー電池ですから、光に当てて頂ければまた動きます」
私 「えぇっ、あ~!!!!!!! そういえばそうでした!!! すみませんっ!!!!!」
時計屋「1週間ほど日の光に当てて頂くか、電気スタンドなどの強い光を当てると良いですね」
私 「そっ、そうですか!! ありがとうございますっ!!! 勘違いしていてすみませんでした!!!」
時計屋「いえいえ、よくある事ですから」
・・・・・・・・よくある事なんですね・・・・・・・・(^_^;)
でも恥ずかしかったです(泣)
うっかり使っていなかったカバンに仕舞い込んでいて光に当てていなかったので電池が無くなったと思いこんでいた私・・・・(泣)
どんな時計だったのかも忘れていたのはちょっと情け無かったです(T_T)
ちょこっと浮上
昨日と今日で通院でした。
は~、病院は居るだけで疲れますね。
今日はペインクリニックだったんですが、ずっと頭痛が酷かったのがブロック注射で少し楽になりました。
午後には整体にも行ってきたんで、張っていた背中も楽になってきました・・・・・
来週は2ヶ所掛け持ち通院です・・・・うむぅ・・・(-_-;)
ここの所お天気が良くなくて気持ちも滅入ってきますね。
そのせいかちょっと現実逃避である物を買い物してしまいました・・・・
それについてはそのうち・・・・(^_^;)
そういえば、今日鋼錬のコミックのカレンダーが届きました。
これって16日発売じゃなかったっけ?
いきなり届いたのでビックリしましたよ。
気になっていたイラストもカレンダーの絵になっていたので、某雑誌は買わないで済みそうです(^_^;)
コミックスペシャルカレンダー2010 鋼の錬金術師

連載の方もまたとんでもない展開になっていましたが、感想は上手く語れないので書きません。
ただ怖い展開になったな~と思っています。
主人公出ていないし(爆)
久しぶりに写真を撮ったメルルちゃん。

今も膝の上に居ます。
最近よくお喋りするようになりました。
話しかけるとニャアニャアと答えてくれます。
後追いが凄いので、私が居なくなると大変なようで・・・・(^_^;)
私もメルルが居なくなったら・・・というのは考えられません。
は~、病院は居るだけで疲れますね。
今日はペインクリニックだったんですが、ずっと頭痛が酷かったのがブロック注射で少し楽になりました。
午後には整体にも行ってきたんで、張っていた背中も楽になってきました・・・・・
来週は2ヶ所掛け持ち通院です・・・・うむぅ・・・(-_-;)
ここの所お天気が良くなくて気持ちも滅入ってきますね。
そのせいかちょっと現実逃避である物を買い物してしまいました・・・・
それについてはそのうち・・・・(^_^;)
そういえば、今日鋼錬のコミックのカレンダーが届きました。
これって16日発売じゃなかったっけ?
いきなり届いたのでビックリしましたよ。
気になっていたイラストもカレンダーの絵になっていたので、某雑誌は買わないで済みそうです(^_^;)
コミックスペシャルカレンダー2010 鋼の錬金術師

連載の方もまたとんでもない展開になっていましたが、感想は上手く語れないので書きません。
ただ怖い展開になったな~と思っています。
主人公出ていないし(爆)
久しぶりに写真を撮ったメルルちゃん。

今も膝の上に居ます。
最近よくお喋りするようになりました。
話しかけるとニャアニャアと答えてくれます。
後追いが凄いので、私が居なくなると大変なようで・・・・(^_^;)
私もメルルが居なくなったら・・・というのは考えられません。
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
泣き言
すみません・・・・泣き言云って良いですか?
移転して初めて休んでしまいました。
頑張れるかなぁと思っていたんですが、今日の天気はダメだ!!
前日から耳鳴りと頭痛はしていたんですが、今朝は眩暈が酷くて・・・・・(泣)
今は少し落ち着いてきましたが、ちょっと落ち込んでいます・・・・
だって元々お休みを貰っている日以外で休んでしまったのは久々だったんですもの。
もうちょっと頑張りたかったな・・・・
明日と明後日は通院です。
そっちは元々お休みを申請してあったんで良いとはいえそれも憂鬱なんですけど・・・
雨の日は無能だなんて・・・・(泣)
雨の日は気圧のせいでしょうか・・・・耳鳴りや眩暈が酷いんです。
今日は久々に強い眩暈だったんで・・・・
やっぱりガックリだ~(泣)
移転して初めて休んでしまいました。
頑張れるかなぁと思っていたんですが、今日の天気はダメだ!!
前日から耳鳴りと頭痛はしていたんですが、今朝は眩暈が酷くて・・・・・(泣)
今は少し落ち着いてきましたが、ちょっと落ち込んでいます・・・・
だって元々お休みを貰っている日以外で休んでしまったのは久々だったんですもの。
もうちょっと頑張りたかったな・・・・
明日と明後日は通院です。
そっちは元々お休みを申請してあったんで良いとはいえそれも憂鬱なんですけど・・・
雨の日は無能だなんて・・・・(泣)
雨の日は気圧のせいでしょうか・・・・耳鳴りや眩暈が酷いんです。
今日は久々に強い眩暈だったんで・・・・
やっぱりガックリだ~(泣)
テーマ : 病気と付き合いながらの生活 - ジャンル : 心と身体
何とか・・・・
都内に職場が移転して2週目・・・・
未だに慣れない電車痛勤です。
電車の中では寝られないし・・・・(落ち着かなくて(泣))
人混みが辛くて時々グリーン車に乗っちゃう事も。
空気の悪さも辛いんだよね。
臭いとか・・・(タバコとか化粧品の臭いとかダメです(泣))
前より1時間早く家を出ています。
今日は乗換駅でトイレに駆け込んでしまった(泣)
まだまだ慣れるまでは時間がかかりそうです。
帰りも疲れてしまって、食欲が無くなっています。
食べる時間が遅くなるだけで食べられないんだな・・・・
食べる時間が遅くなると今度は眠れなくなってしまうから。
だから食べてもバナナくらい?
それでも何とか通って2週目です。
来月には少しはマシになっているんだろうか?
慣れてきたら寄り道も出来るようになりたいな・・・・って休み前じゃないとまだ辛いか(汗)
明日は通院なのでお休みなのですが、こっちは2ヶ所掛け持ちだ。
もう一つが検査があるのでちょっと時間がかかるかな・・・・(汗)
待ち時間用に久しぶりにPSP持参しようかな。(鋼錬のゲームにするかFF8にするか(^_^;))
最近メルルが私の布団の中に潜り込んで寝ています。
右側に潜り込んでくるので腕枕しているような感じ?
何か甘え度が更にパワーアップしているような・・・・(^_^;)
今も私の膝の上に居るんですよね・・・(笑)
見上げて私の顔をじ~っと見ています(^_^)
可愛い奴・・・・・(笑)
未だに慣れない電車痛勤です。
電車の中では寝られないし・・・・(落ち着かなくて(泣))
人混みが辛くて時々グリーン車に乗っちゃう事も。
空気の悪さも辛いんだよね。
臭いとか・・・(タバコとか化粧品の臭いとかダメです(泣))
前より1時間早く家を出ています。
今日は乗換駅でトイレに駆け込んでしまった(泣)
まだまだ慣れるまでは時間がかかりそうです。
帰りも疲れてしまって、食欲が無くなっています。
食べる時間が遅くなるだけで食べられないんだな・・・・
食べる時間が遅くなると今度は眠れなくなってしまうから。
だから食べてもバナナくらい?
それでも何とか通って2週目です。
来月には少しはマシになっているんだろうか?
慣れてきたら寄り道も出来るようになりたいな・・・・って休み前じゃないとまだ辛いか(汗)
明日は通院なのでお休みなのですが、こっちは2ヶ所掛け持ちだ。
もう一つが検査があるのでちょっと時間がかかるかな・・・・(汗)
待ち時間用に久しぶりにPSP持参しようかな。(鋼錬のゲームにするかFF8にするか(^_^;))
最近メルルが私の布団の中に潜り込んで寝ています。
右側に潜り込んでくるので腕枕しているような感じ?
何か甘え度が更にパワーアップしているような・・・・(^_^;)
今も私の膝の上に居るんですよね・・・(笑)
見上げて私の顔をじ~っと見ています(^_^)
可愛い奴・・・・・(笑)
行ってきました鋼錬イベント
11/1(日)に横浜パシフィコで行われた鋼の錬金術師FAイベントに行ってきました。
朝、Yさんと東京駅で待ち合わせし、東海道線で横浜駅まで行き、みなとみらい線でみなとみらい駅に向かったのですが・・・・
横浜駅でみなとみらい線に乗ろうとした車両になんと大阪から来たMさんが乗っていました(^▽^;)
電車の扉が開いたら手を振る人が居るので「あれ?」と思ったらMさんなんですもの(笑)
現地で待ち合わせの予定だったのですが、こういう凄い偶然もあるんですね。
こっちで良いのかな~と悩みつつも10時40分くらいにパシフィコ横浜に辿り着き、グッズ販売の列に並んでいました。
11時過ぎにロビーの扉が開き、中に入りましたら・・・・・あら懐かしい!!!
1期の時に各地のイベントで見かけた鎧のアルフォンスがお出迎えしてくれました(^_^)

等身大のサイズなので結構迫力がありますね。
買ったグッズはリーフレット&ポスター(ポスターいらないのですがついてくるんだそうで)、牛先生描き下ろしの四コマ漫画のマフラータオル、図書カード、何故かロイのしか無いサイリウムでした。
後は普通にお店で売られているものでキーホルダーと、買い逃していたPSPゲームをゲット。
その後YさんとMさんとでガシャポンに夢中に・・・・・(^_^;)
エドが出ないので、リンのが欲しいな~と思ったのですが、これも出ず・・・
Yさんにダブったリンを譲ってもらいました(泣)
そんなわけでフィギュアのマスコットは何故かシン組。
メタルプレートはエドは2種類ゲット!!
でも何枚もお札をつぎ込んでいたYさんには負けましたわ(笑)

ガチャポンに夢中になっている間にSさんが合流。
Yさんのマイミクさんのmさんも一緒にみなとみらいの駅の方まで戻ってお昼ご飯を食べに行く事になり、この時にNさんも合流。
時間になったので座席券と引き換えに行く為にまたパシフィコ横浜に戻りました。
私は整理番号が10104番でかなり早い番号でした。
座席はランダムになると云われましたが、悪い席じゃないと良いなぁと思いながら当選の確認を終えてまた列になって並びました。
この時に声をかけてくださったTさんと話が弾み、席が近いと良いですね~なんて良いながら、15時半に座席券を引き換えたら、10例の20番台でした。
Tさんとは1つ空いて並びの番号でした。
かなり良い席だったので嬉しかったです。
チケットを引き換えた後はそのままロビーに入れられまして、暫くしてYさん達と合流。
みんなを待ちながらまたガチャポンに挑戦しているのが笑えます(^_^;)
私もメタルプレートをまたやりまして、1つだけだったんですけど、「リンが欲しいなリ~ン」と云ったらリンが一発で出てくれました(^▽^;)
そろそろ時間になるからということで、トイレに寄った後に座席に移動・・・・。
見てみたら私の10列はなんと実際には2列目でした!!!
あまりにも前なのでビックリ!!!
ドキドキしながら待っていて、17時10分頃に会場内での注意事項が流れたのですが、これが爆笑。
案内するのはアームストロング少佐。
禁止事項の画像が出てくるのですが、この画像選出がまた良いんです(笑)
飲食禁止ではリン達が食べているシーンが、喫煙禁止ではハボックが、電話の通話禁止ではヒューズの映像が出てきました(笑)
暫くして場内が真っ暗に、正面の幕には今回出演する声優さん達のシルエットが浮かび、朴さんの声で花火と共に幕が上がりました。
何かみんなキラキラしていたですよ。
出演はエドの朴さん、アルの釘宮さん、ウィンリィの高本さん、ロイの三木さん、リザの折笠さん、スカーの三宅さん、グリードの中村さん、リンの宮野さん、メイ・チャンの後藤さんでした。
内容は色々な所でレポがアップされているので詳細は端折らせてくださいね。
最初はトークコーナーで色々な質問にキャスト達が答えたりしました。
スカーの声とガーフィルさんの声が同じ方というのに改めて驚きまして(だから名前が出てないんですね~・・・ガーフィルさん)、どんな風に演じ分けるのか見せてくれたんですがこれが大笑い(笑)
そして入江監督からのコメントもあり、正式に5クールまで延長する事も発表されました。
牛先生からのコメントではキャラのモデルになったのはあるのか?という質問に、ノックス先生は近所の獣医さん、アームストロング少佐がキューピー、グラトニーはスノーマンだとか。
成る程~と思いつつも、今度からキュービーを見たら少佐を思い出しそうです(^_^;)
次はスタッフ達が選んだ名場面の紹介がありました。
この時にヒューズ役の藤原さんが思いっきり格好つけで登場(笑)
藤原さんの声好きなんで嬉しかったです(^_^)
1位はやはり26話の真理の扉でアルの肉体と再会するシーンでしたね。
牛先生もこの時のエドが一度閉まった扉をこじ開けてアルに「待ってろ!!」というシーンの演出は印象強かったようです。
その次に牛先生が横浜でのイベント用に書き下ろして下さった四コマ漫画をアテレコするというコーナーがありました。
横浜ネタなんですけど、台詞の中にうちの会社の名前が入っていまして1人で喜んでしまった私です(^▽^;)
ここで確信したんですけど、リンの声の宮野さんっていじられキャラだったんですね(爆)
グリードの声の中村さんに散々いじられていました(^▽^;)
煽っているのは朴さんでしたが・・・・(爆)(いじめっこだ・・・・)
この後キャストさん達は退場し、この日放送の30話をイベントバージョンで上映しました。
イシュヴァール殲滅戦の話でしたので、オマケのエピソード風にロイ、ヒューズ、リザの語りが生アフレコで聴く事が出来ました。
大画面で観られるのは嬉しいのですけど・・・・
目の前に居た撮影用のカメラが邪魔で邪魔で・・・・(泣)
後日DVDになるとはいえ、やっぱり嫌ですねぇ。
でも前から2列じゃ仕方ないのかな・・・・(泣)
上映後は宮野さんと中村さんのコンビで場つなぎという事でグリリンラジオのコーナーが(笑)
この2人のコンビがとても良いので、また何かで聴きたいですね(笑)
そしてキャストさん達の生の演技を聴くコーナーが!!
最初はロイ、ヒューズ、リザのシリアスで泣ける演技が・・・・
次はメイ・チャン、スカー、ガーフィル、ウィンリィとスカーとガーフィルが交互に演技するという爆笑コーナー(笑)
その次はグリードとリンの身体は1つで心は2つの2人の掛け合いがまた爆笑でした。
最後はエドとアルの2人のシーン。
兄弟が語り合うシーンから、あの名場面の真理の扉でのアルの身体との再会のシーンが映像と共に生で観て聴く事が出来ました。
こんなにも迫力があるのかという驚きとともに、私もそのシーンに気持ちが入り込んでしまったので終わった時には涙が出てきちゃうくらい感動しました。
朴さんの演技は本当に凄かったです。
やっぱ声優さんって凄いですよね~。
この後はまた場つなぎでグリリンコーナーが(笑)
これもDVDで観られるのかな~?
そして今回のゲストが1クールのEDを担当したシドの生ライヴでした。
う~ん、普段はRockのライヴは良く行くのでこういう場合は立ち上がっちゃうんでしょうけど、何故か今回は2列目という事もあり、立てませんでした。
ファンじゃないというのもあるのかもしれないけど・・・・
なんかちょっと申し訳なかったです。
場内も手拍子はあるんですけど、立っている人はごく一部だったんじゃないでしょうか。
立てる雰囲気じゃなかったのもあるんですよね~。
これが某バンドlだったりしたら総立ちだったんだろうな・・・・(汗)
ED曲の「嘘」とゲームのテーマソングの「ドラマ」の2曲を歌い、退場して行きました。
そして最後はキャストさん達が全員並んでそれぞれに挨拶がありました。
アル役の釘宮さんが泣き出してしまったのには私もちょっとウルッときました(^_^;)
朴さんの嘘泣きには笑いましたけど(笑)
両隣は知らない人という座席でのイベントでしたけど、それも忘れてしまうくらい見応え、聴き応えのあるイベントだったと思います。
2時間半くらいの内容でしたけど、とても楽しかったですよ(^_^)

終わった後でステージを写メ。
ライトが眩しいです(汗)
帰りは東京駅までみんなでご一緒し、別れました。
遠方組はみんなシドのライヴの後で抜け出して帰ったそうで、最後まで観られなかったのは残念でしたでしょう。
せめて土曜日、いや、1~2時間早くの開演だったら良かったのに・・・と思います。
別に夜じゃなくても良いと思うんですよね。
休みの日にやるならお昼からだって・・・・
色々と準備もあるのでしょうけど、みんな公平に参加出来るようにするなら早くても・・・と思います。
意外に年齢層にも幅があったし、社会人も多いわけですから、翌日が平日ならねぇ・・・・
またイベントをやってくれたりするのかな?
今度は招待じゃなくて、チケット制になるのかな?
あったらまた行ってみたいですけど。

帰宅した時、当日買った本(待っている時に本屋に寄っていたので(^_^;))を床に置いたら、その本にスリスリしていたメルルです(^▽^;)
朝、Yさんと東京駅で待ち合わせし、東海道線で横浜駅まで行き、みなとみらい線でみなとみらい駅に向かったのですが・・・・
横浜駅でみなとみらい線に乗ろうとした車両になんと大阪から来たMさんが乗っていました(^▽^;)
電車の扉が開いたら手を振る人が居るので「あれ?」と思ったらMさんなんですもの(笑)
現地で待ち合わせの予定だったのですが、こういう凄い偶然もあるんですね。
こっちで良いのかな~と悩みつつも10時40分くらいにパシフィコ横浜に辿り着き、グッズ販売の列に並んでいました。
11時過ぎにロビーの扉が開き、中に入りましたら・・・・・あら懐かしい!!!
1期の時に各地のイベントで見かけた鎧のアルフォンスがお出迎えしてくれました(^_^)

等身大のサイズなので結構迫力がありますね。
買ったグッズはリーフレット&ポスター(ポスターいらないのですがついてくるんだそうで)、牛先生描き下ろしの四コマ漫画のマフラータオル、図書カード、何故かロイのしか無いサイリウムでした。
後は普通にお店で売られているものでキーホルダーと、買い逃していたPSPゲームをゲット。
その後YさんとMさんとでガシャポンに夢中に・・・・・(^_^;)
エドが出ないので、リンのが欲しいな~と思ったのですが、これも出ず・・・
Yさんにダブったリンを譲ってもらいました(泣)
そんなわけでフィギュアのマスコットは何故かシン組。
メタルプレートはエドは2種類ゲット!!
でも何枚もお札をつぎ込んでいたYさんには負けましたわ(笑)

ガチャポンに夢中になっている間にSさんが合流。
Yさんのマイミクさんのmさんも一緒にみなとみらいの駅の方まで戻ってお昼ご飯を食べに行く事になり、この時にNさんも合流。
時間になったので座席券と引き換えに行く為にまたパシフィコ横浜に戻りました。
私は整理番号が10104番でかなり早い番号でした。
座席はランダムになると云われましたが、悪い席じゃないと良いなぁと思いながら当選の確認を終えてまた列になって並びました。
この時に声をかけてくださったTさんと話が弾み、席が近いと良いですね~なんて良いながら、15時半に座席券を引き換えたら、10例の20番台でした。
Tさんとは1つ空いて並びの番号でした。
かなり良い席だったので嬉しかったです。
チケットを引き換えた後はそのままロビーに入れられまして、暫くしてYさん達と合流。
みんなを待ちながらまたガチャポンに挑戦しているのが笑えます(^_^;)
私もメタルプレートをまたやりまして、1つだけだったんですけど、「リンが欲しいなリ~ン」と云ったらリンが一発で出てくれました(^▽^;)
そろそろ時間になるからということで、トイレに寄った後に座席に移動・・・・。
見てみたら私の10列はなんと実際には2列目でした!!!
あまりにも前なのでビックリ!!!
ドキドキしながら待っていて、17時10分頃に会場内での注意事項が流れたのですが、これが爆笑。
案内するのはアームストロング少佐。
禁止事項の画像が出てくるのですが、この画像選出がまた良いんです(笑)
飲食禁止ではリン達が食べているシーンが、喫煙禁止ではハボックが、電話の通話禁止ではヒューズの映像が出てきました(笑)
暫くして場内が真っ暗に、正面の幕には今回出演する声優さん達のシルエットが浮かび、朴さんの声で花火と共に幕が上がりました。
何かみんなキラキラしていたですよ。
出演はエドの朴さん、アルの釘宮さん、ウィンリィの高本さん、ロイの三木さん、リザの折笠さん、スカーの三宅さん、グリードの中村さん、リンの宮野さん、メイ・チャンの後藤さんでした。
内容は色々な所でレポがアップされているので詳細は端折らせてくださいね。
最初はトークコーナーで色々な質問にキャスト達が答えたりしました。
スカーの声とガーフィルさんの声が同じ方というのに改めて驚きまして(だから名前が出てないんですね~・・・ガーフィルさん)、どんな風に演じ分けるのか見せてくれたんですがこれが大笑い(笑)
そして入江監督からのコメントもあり、正式に5クールまで延長する事も発表されました。
牛先生からのコメントではキャラのモデルになったのはあるのか?という質問に、ノックス先生は近所の獣医さん、アームストロング少佐がキューピー、グラトニーはスノーマンだとか。
成る程~と思いつつも、今度からキュービーを見たら少佐を思い出しそうです(^_^;)
次はスタッフ達が選んだ名場面の紹介がありました。
この時にヒューズ役の藤原さんが思いっきり格好つけで登場(笑)
藤原さんの声好きなんで嬉しかったです(^_^)
1位はやはり26話の真理の扉でアルの肉体と再会するシーンでしたね。
牛先生もこの時のエドが一度閉まった扉をこじ開けてアルに「待ってろ!!」というシーンの演出は印象強かったようです。
その次に牛先生が横浜でのイベント用に書き下ろして下さった四コマ漫画をアテレコするというコーナーがありました。
横浜ネタなんですけど、台詞の中にうちの会社の名前が入っていまして1人で喜んでしまった私です(^▽^;)
ここで確信したんですけど、リンの声の宮野さんっていじられキャラだったんですね(爆)
グリードの声の中村さんに散々いじられていました(^▽^;)
煽っているのは朴さんでしたが・・・・(爆)(いじめっこだ・・・・)
この後キャストさん達は退場し、この日放送の30話をイベントバージョンで上映しました。
イシュヴァール殲滅戦の話でしたので、オマケのエピソード風にロイ、ヒューズ、リザの語りが生アフレコで聴く事が出来ました。
大画面で観られるのは嬉しいのですけど・・・・
目の前に居た撮影用のカメラが邪魔で邪魔で・・・・(泣)
後日DVDになるとはいえ、やっぱり嫌ですねぇ。
でも前から2列じゃ仕方ないのかな・・・・(泣)
上映後は宮野さんと中村さんのコンビで場つなぎという事でグリリンラジオのコーナーが(笑)
この2人のコンビがとても良いので、また何かで聴きたいですね(笑)
そしてキャストさん達の生の演技を聴くコーナーが!!
最初はロイ、ヒューズ、リザのシリアスで泣ける演技が・・・・
次はメイ・チャン、スカー、ガーフィル、ウィンリィとスカーとガーフィルが交互に演技するという爆笑コーナー(笑)
その次はグリードとリンの身体は1つで心は2つの2人の掛け合いがまた爆笑でした。
最後はエドとアルの2人のシーン。
兄弟が語り合うシーンから、あの名場面の真理の扉でのアルの身体との再会のシーンが映像と共に生で観て聴く事が出来ました。
こんなにも迫力があるのかという驚きとともに、私もそのシーンに気持ちが入り込んでしまったので終わった時には涙が出てきちゃうくらい感動しました。
朴さんの演技は本当に凄かったです。
やっぱ声優さんって凄いですよね~。
この後はまた場つなぎでグリリンコーナーが(笑)
これもDVDで観られるのかな~?
そして今回のゲストが1クールのEDを担当したシドの生ライヴでした。
う~ん、普段はRockのライヴは良く行くのでこういう場合は立ち上がっちゃうんでしょうけど、何故か今回は2列目という事もあり、立てませんでした。
ファンじゃないというのもあるのかもしれないけど・・・・
なんかちょっと申し訳なかったです。
場内も手拍子はあるんですけど、立っている人はごく一部だったんじゃないでしょうか。
立てる雰囲気じゃなかったのもあるんですよね~。
これが某バンドlだったりしたら総立ちだったんだろうな・・・・(汗)
ED曲の「嘘」とゲームのテーマソングの「ドラマ」の2曲を歌い、退場して行きました。
そして最後はキャストさん達が全員並んでそれぞれに挨拶がありました。
アル役の釘宮さんが泣き出してしまったのには私もちょっとウルッときました(^_^;)
朴さんの嘘泣きには笑いましたけど(笑)
両隣は知らない人という座席でのイベントでしたけど、それも忘れてしまうくらい見応え、聴き応えのあるイベントだったと思います。
2時間半くらいの内容でしたけど、とても楽しかったですよ(^_^)

終わった後でステージを写メ。
ライトが眩しいです(汗)
帰りは東京駅までみんなでご一緒し、別れました。
遠方組はみんなシドのライヴの後で抜け出して帰ったそうで、最後まで観られなかったのは残念でしたでしょう。
せめて土曜日、いや、1~2時間早くの開演だったら良かったのに・・・と思います。
別に夜じゃなくても良いと思うんですよね。
休みの日にやるならお昼からだって・・・・
色々と準備もあるのでしょうけど、みんな公平に参加出来るようにするなら早くても・・・と思います。
意外に年齢層にも幅があったし、社会人も多いわけですから、翌日が平日ならねぇ・・・・
またイベントをやってくれたりするのかな?
今度は招待じゃなくて、チケット制になるのかな?
あったらまた行ってみたいですけど。

帰宅した時、当日買った本(待っている時に本屋に寄っていたので(^_^;))を床に置いたら、その本にスリスリしていたメルルです(^▽^;)